|
カテゴリ:美作日記
こんにちは。
昨日は、一日和歌山移動で、へろへろで帰宅したんだけど 洗濯やら晩御飯支度やらもあったんで 夜にはリビングで撃沈してしまった。 なので、夜中に起きだしてフラフラとシャワーして、、、 今朝も起きたけど布団でしばらくぼーっとしていたので あまり行動は早くない・・・ 今日7月7日は 七夕ですね。 旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して 棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから 「棚機」という言葉が生まれた。 その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、 棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられた。 これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、
天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と 彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされた。 ウォールステッカー 七夕 たなばた 笹 飾り 短冊 飾り 星 天の川 竹 織姫 彦星 90×90cm シール式 装飾 おしゃれ 壁紙 はがせる カッティングシート wall sticker 雑貨 ガラス 窓 DIY プチリフォーム 016505 【茶器/茶道具 短冊 七夕】 直筆 星河清涼風又は織姫渡銀河又は涼風颯々声 戸上明道筆 七夕 大きい笹 人工植物【2メートルのビッグサイズ!スタンド付き】 たなばた イベント 学校 幼稚園 保育園 老人ホーム 地域の催しに 大笹 竹 バンブー オブジェ 織姫 彦星 造花 特大 お祭り 飾り 教育 知育 そして今日は二十四節季の 小暑 夏至から数えて15日目頃。 暑さがどんどん強くなっていくという意味があり、 この頃から暑さが本格的になってきますが、梅雨の終わる頃で、 集中豪雨が多く発生する時季でもあります。 土砂災害で九州は大変なことになってるし、、、小暑を迎えると、衣食住のあらゆるものが夏向きのものに変わります。 この日から暑中見舞いを出し始めます(正式には大暑から)。 お盆の前に贈り物を持って直接訪問した名残りで、訪問するかわりに 挨拶状を出すようになったのが始まりだといわれています。 出す時期は小暑から立秋の前日まで。正式には大暑からという説、 夏土用の間に出す説もあります。 この期間であっても梅雨の間は控え、梅雨明けした後に出すのがよいでしょう。 日付は書かず「〇〇年 盛夏」「〇〇年 〇月」とします。 立秋以降は残暑見舞いになります。 沖縄以外はまだまだ梅雨という感じで、暑中見舞いと言われても確かにあまりピンとこないのですが、 時期的には出していいんだね。 そして今日から小暑の初候、 温風至(あつかぜいたる)=あたたかい風が吹いてくる になります。 「温風至」の温風とは、梅雨明けの頃に吹く南風のことで 「白南風 (しろはえ)」と呼ばれます。 ちなみに梅雨の間に吹く南風は「黒南風 (くろはえ)」です。 どちらも亜熱帯から吹く暖かく湿った風ですが、雨雲が覆う梅雨空では黒、 さわやかな青空の下では白と、風にも色をつけて言い表しました。 これから日に日に暑さが増していきます。 でもね、まだまだ雨がひどくて暑くなってきてる、夏は近いと思うけど まだまだやっぱ梅雨だねえ。 さてと、昨日あげられなかった記事とか 少し書きたいですね。 朝は晴れていたんだけど、今だんだん雲が多くなってきた。 晴れ間が見えてるところと、暗い雲が垂れ込めてるところと すごく極端。 ニュースで先日の大雨による土砂災害の様子見てると ここがあまりにも降ってないので、何とも言えなくなる。 厳しい毎日の皆さんもたくさんいると思いますが、 どうを気を付けてお過ごしください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.07.07 10:35:07
コメント(0) | コメントを書く |