中国人観光客動向調査の感想
この数日間は、レジャ研のスタッフは中国人観光客にビッタリついてアテンドしつつ、動向調査をしています。感想としては、フリータイムの買物の時には実に「じれったい」の一言に尽きます(涙)。そして、「売り逃しのオンパレード」でした(涙)。毎日1万円でも多く売りたい…と努力している店舗が多数のはずですが、もう、死角だらけでした。今回同行した中国人観光客はいわゆる中流層の方々です。数万円でも数十万円でも買いたいものがあれば真剣に買おうとしていますが、言葉がわからないから売れないわけです。中国語はさておき、英語もできない人が、天下の銀座にはまだまだいる。(せめてツールくらいは用意しなさい!と言いたかった)中には、うざったそうに接客して、追い払いたいくらいの表情のスタッフも多いのが驚きでした。店のオーナーが知ったら驚くでしょう。中国に行った日本人が「中国人のサービスは良くない」と言いますが、これでは逆も同じですね(汗)。別の色はないのか?サイズは?など、聞きたいことはたくさんあるけど、日本人スタッフも消極的な人が多くて、中国人観光客のストレスも次第に大きくなっていく…というのを見ることができました。やはり最も問題点として目立ったのは、中国の銀行系カードの<銀聯カード>が使えない店が多いことです。滞在も数日立てば、日本円が少なくなってしまい、カードで買おうとするのは皆、同じわけです。先日は、数十万円の時計を買おうとしてたけど、結局、カードが使えないので諦めていました。一方で、お台場のアクアシティにある<ラーメン国技館>などは、どの店もバッチリ中国人スタッフを採用してますから、安心して入ることができました。特に味の簿妙な説明が必要なので、とても大事なことだと思います。そう考えると、他店においても積極的に採用するべきでしょう。「そう入っても人件費が…」「でも、安い時給でもいいかな」と言う人もいますが、考え方は逆です。中国人スタッフの時給や給与は、日本人と同じ基準でなくてもいいわけです。だって、彼ら彼女たちが応対すれば売上が大きくUPするからです。別の問題点として、旅行代理店のスタッフも、実は、東京のことをあまりよく知らないのは困ったものです。留学経験のある中国人スタッフですが、あまりまじめに勉強していたせいか、日本のポップカルチャーを良く理解していないから、「キティの店に行きたい」とか「フィギアが欲しい」と言われても、「店は…知らない…」となってしまいます。やはり、少し遊んでいたくらいの人を採用して教育することが急務だと思いました。いずれにしろ、まだ続く中国人観光客動向調査ですが、真剣に「外国人の目線で見る」ことができるのが何より同行している僕たちが一番勉強になっているのかもしれません。これらは後日、セミナーで報告する予定です。