238297 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Lucky 13 USA Presents

Lucky 13 USA Presents

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.04.24
XML
カテゴリ:集まり

4月23日付けのMSN産経ニュースに掲載されていた

1つの記事を読んでホント情けない気持ちになりました。

無許可ですがそのNEWS記事を下記に添付させて頂きました。

(MSN 関係者の方ゴメンなさい・・・・)

女の子の小さな宝物 「ずっとなくさないように」

2011.4.23

宮城県石巻市立渡波(わたのは)小学校を取材していたときのことだ。

同校は校舎1階が津波 にのまれながら避難所となっており、

その日、男性タレントや女性歌手が慰問に訪れた。

「本物だ!」とサインをせがもうとした子供たちは、

案内役の職員に 「時間が限られているのでできない」と拒まれた。

一人の少女はがっかりした表情を見せたが、恥ずかしそうに「サインして」と

記者に近づいてきた。「有名人じゃないんだよ」と説明しても

「いいの、集めるのが好きだから」と、

真新しいドラえもんの表紙のノートを差し出した。

支援物資でもらったのだろう。

パラパラめくってみると、どのページも真っ白だった。

1ページ目にぎこちなくサインした。

「大事にする」。顔を赤らめながら少女は言った。胸が痛んだ。

「いいもの、見せてあげる」。

別の日、校庭で声をかけた4年生になる別の女の子は、

和紙でできた花柄の小箱から金色の2つのピンバッジを取り出した。

「アメリカの人が私と弟と友達にくれたの。

『日本中で3人しか持っていないから自慢できるよ』って」。

行方不明者の捜索やがれき撤去のため

学校周辺に入っていた米軍の一人から去り際に贈られたという。

「弟のも持ち歩いているの。ずっとなくさないようにね」。
 
がれきから見つけたという小箱に、大事そうにバッジをしまった。

女の子は津波で親友を亡くした。

「学校に入って最初に話しかけてくれた友達。

一緒に登校したり、勉強したりしたのに…」。

自宅も流され、体育館で避難生活していたが、新しい友達もできた。

4歳の女の子で、体育館で姉のように寄り添って絵本を読んであげていた。

4月から別の学校へ転任が決まった女性教諭は

子供たちに語り掛けた。

「地震でたくさんのものを失いました。大切な人、

おうち、思い出の品。でも優しい心、大切な気持ちはなくなりません」

被災地の人たちは本当に多くのものを失った。

それでも笑顔を絶やさず、新しい宝物を見つけ出そうとする子供たちがいる。

長く困難な道かもしれないが、復興に向かう被災地を見つめていきたい。

子供たちが教えてくれた大事な何かを、ずっとなくさないように。(桜井紀雄)

 

ボクはこの記事を読んで日本の芸能人が

何しに挙って被災地へ行ってるのか不思議でたまらなくなりました。

時間が限られてるからサインが出来ない。。。。

だったら行くなよ。。。 

被災地の方々に少しでも笑顔と勇気を与える為に

行ってるんだよね。。。 

 

何でガッカリさせてんの?

 

わざわざ名前を公表して募金したり、

炊き出しを必死でやってる感じをカメラに見せつけたり、

取材班同伴で街頭募金をやったりするのは

ある意味、売名行為で飯を食ってるのが

芸能人なのだから、ま~それは別に勝手にやってくれれば

イイ話しなんだけど、

なんで被災地までいちいち行って、

現地の人がガッカリするような行為をするんだろう。。。。

アンタのアホみたいなサインでも、

子供たちの新しい宝物となって

その事で笑顔や笑いを取り戻す

1つのキッカケになるんじゃないの。。。

 

ホント馬鹿だよなぁ。。。。   

 

皆さんはどう思われますか。。。

日本の芸能人、もう被災地に行くなよ。。。

あと、クドイCMも。。。。もういいやろ。。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.24 08:01:04
[集まり] カテゴリの最新記事


PR

Profile

Yoshi13

Yoshi13

Freepage List

Favorite Blog

釣りおやじどっと混む ターチさん
BaySky雑記帳 BaySkyさん
50upのおまけページ TAKA@50upさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
釣り師の酒蔵 karei62さん
ね~さん流 乃春さん
徒釣草 釣好法師さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.