|
カテゴリ:旅行 ツーリング
自動車(スバル)ランキング にほんブログ村 ミッション徳島 パート3からのつづき 宿泊した徳島のホテル 東横INN徳島駅眉山口 ホテルは快適だった。と言っても部屋で過ごすのは飲んで 食って帰って寝るだけなのだけど過去には(海外も含めて) 不快で不便な部屋もある。 翌朝は帰路についたのだけど料金に朝食が含まれているの で、これは食わんわけにはいかない(笑)。 貧乏人の底力が湧き出る(別名アドレナリン)。 帰るだけだから遅くなってもいいかなぁーと思ったのだけ ど朝食は9時終了。食べる時間も含めると起床は・・・。 シャワーと朝食を終えチェックアウトを済ませて午前9時 にホテルを出発した。 スマホナビをセットして市内を走り始めると正面には徳島 駅があった。おっと燃料を補充しておかないと、と慌てて 普段使ってる会員で割引のある出光を見付けて飛び込む。 そうしたらセルフじゃなくて「あら?これって使える?」 ってタッチ式の何とか?ってのを聞いたら使えなくて。 スタッフのお兄さんに聞くとセルフならもう少し先にあり ますよ、そこならここより5円は安いですって。 「そんなに違うの!」と思わず! 「じゃぁ、そっち行ってもいい?」「いいですよ!」。 だけどそこは出光じゃなくてエネ〇〇なのだと。他社? あんまり感じ良かったので「いいや現金でハイオク、 満タンで」って。 だけど後で見たら地元で入れてる2円引きより安かった。 徳島から淡路島に渡り下道を縦断し本州に渡るべく明石 海峡を。 それにしても改めてこの吊り橋は壮大なのだなと感じた。 本当によく建設できたものだと感心しながら、明石市に 入りそのまま国道?を神戸に向かう。 とにかくナビには有料道路を選択してないので下道に誘導 されるがままで、途中お昼時には適当にコンビニで休憩し たり、おにぎりを昼食にしたりトイレに行ったりしながら のんびり走る。 途中、おお!これがあべのハルカスか!って。その通りは そういう道を走っていたのです。 神戸市内を抜け奈良市内を抜け、ようやく名阪国道に入り 少し安心した。 小腹が空いて伊賀辺りのパーキングで伊勢うどんを腹に入 た。本当はもっとガッツリと、とも思ったのだけど満腹に よる睡魔が怖かったので、極力小腹を騙す程度にした。 伊勢うどんはこの後、混ぜ合わせるとタレで黒くなりますな。 そうして、途中コンビニでトイレ休憩しながら無事帰宅。 帰路の走行距離は、343キロで約10時間。 2日間の合計は、742キロ、走行時間約21時間だった。 燃費は12キロに届いていなかった。 19万キロまで、あと残りわずかとなった。 レガシーBP5、よく持ちこたえてくれたなと。 2024年の締めくくりは、中々エキサイティングなツー リングとなり思い出深いものになったのだった。 自動車(スバル)ランキング にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|
|