277438 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

行政書士マッチャンでございます

行政書士マッチャンでございます

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みののパパ

みののパパ

カレンダー

コメント新着

 doctorbudget@ 初めて訪問コメントします 今回の震災で被災されたことをお悔やみ申…
 きらり510@ うん。みました 今晩わ。 気になって読ませてもらいま…
 みののパパ@ Re:終了時刻(07/07) ろくだんさんありがとうございます。 数…
 ろくだん@ 終了時刻 終了時刻は15時ですよ(6m&Downなんで…
 山平@ 山平です。 はじめまして。こんな人いるんだねぇ。お…

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

ニューストピックス

2009年08月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 さて、昨日の続きです。

 本件の場合は被相続人(亡夫)の妻と2人の子供(未成年)です。この3人で遺産を相続します。

 相続は土地・建物・預金などの「正の遺産」だけでなく「負の遺産」も相続します。正の遺産の相続はいつでもできるのですが、負の遺産たる負債は放っておくとどんどん膨らんでいきます。そこで負の遺産の始末を先にすることになり、妻が各債権者に負債がどれだけあるのか確認をとりました。債権者から「取引明細」の取得をしているところです。この取引明細をもらえば、もしかしてこれまでの利子が法定以上のものであった場合、「取りすぎ分」を返還請求できるかもしれないのです。

 妻は保証人にはなっていないとのことで、妻が自分でこれから返済していくと言ったところ、各債権者とも了承したそうです。これでレールは引かれました。本来は、小さな子供たちも法定相続分の割合で負債を負うのですが、これを1人にする場合は債権者の同意がいるのです。子供に相続放棄をさせる手も考えましたが、ある事情があって取りやめました。

 次に正の遺産の相続についてですが、これから出かける用がありますので次回に回しましょう。1人困ったおじさんの相手ビールをしてまいります。このおじさん、いい年こいてマラソンに明け暮れ、元気以外の何者でもありません。ただ、髪の毛には愛想をつかされたようで光りひらめき輝いております。

 私はまだ彼ほどではありませんが・・・オイツキオイコセ? マダマダ!
あっかんべー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月08日 15時34分34秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.