4069192 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

深谷ねぎっこブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

深谷市

深谷市

カレンダー

コメント新着

 岡田 倫美@ Re:渋沢一族のルーツ(01/23) 松田系図によれば渋沢栄一は三浦氏の後え…
 岡田 倫美@ Re:渋沢一族のルーツ(01/23) 松田系図によれば渋沢栄一は三浦氏の後え…
 背番号のないエース0829@ Re:新成人 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
 わかりますー❣️@ Re:【閲覧注意?】アゲハチョウ観察日記~幼虫編~(08/30) 今、私も一緒に暮らしています💞 ほんと可…
 histori@ アゲハチョウの幼虫のブログ記事掲載の件 「団塊世代の我楽多(がらくた)帳」(htt…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年08月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

こんにちは、はじめましての!アグリィです!あっかんべーダブルハート

今日も今日とて暑いですね~ぇ...(白目)

こんな日は花火でも見たいですよね...ハッびっくり

そうです。「第32回江東花火大会in川の駅」に行ってきました~!きらきらきらきら

大分報告が遅れてしまいました。すみません!

なんと、ふっかちゃんも一緒に行ったんですよ~!

1

川の駅では、ふっかちゃんとのふれあい会の他に、深谷市の特産品である〈白なす〉の試食販売や〈ミニトマト〉の試食販売、〈きゅうり〉、〈なす等〉を路上販売致しましたひよこウィンク

2

突然ですが、

皆さんは白なすという野菜はご存知でしょうか?

s-113.jpg

ちょこっと説明させて頂きますと...星

白なすは、明治時代に奈良漬の材料として導入された品種で淡緑色で丸い巾着型なのが特徴。深谷市では明治時代から農家の自家用や漬物用として栽培されていましたグッド

白なすのもう一つの特徴として、白なすの皮は固いんです!!

なので、歯ごたえがあるほうがお好みの方はそのままお料理してもおいしく食べられるのですが、やわらかい食感を楽しみたい方はお料理する時に白なすの皮を包丁などで剥いてからお料理すると更に白なすのおいしさが増すと思いますうっしっし

でも、包丁を扱うときは滑りやすいのでご注意してくださいね!

最後に白なすのおすすめポイント

白なすは水分と食物繊維が多く、ダイエットには最適な低エネルギー食材です。

こんな暑い日でもさっぱりと食べられるのでおすすめです

白なすについてレシピなど書かれているURLを貼り付けておきますので是非ご覧になってください☆

http://www.city.fukaya.saitama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/2/201408_32.pdf 

*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐**‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*‐‐*

そして・・・みんなの前にふっかちゃんが登場!

s-s-IMG_0157.jpg

何処にいっても人気者なふっかちゃん!ふっかちゃんもみんなに会えてとても嬉しそうでした目がハート

屋台の方たちともすぐに打ち解けて子供たちとも写真を撮り、江東区役所の方とも写真を撮り、みんなが笑顔スマイルでとってもいい雰囲気でしたきらきらきらきら!でも、小さい子とワンちゃんにはちょっと怖がられちゃったねしょんぼり雫

そんな中ふっかちゃんを見るために花火大会に来てくれた方もいました!ピンクハート

ふっかちゃん人気者だね~ウィンク

更になんと!SKY Duckスカイダックという今話題の水陸両用のバスに特別に乗らせて頂きました~!!

天井ぎりぎりなふっかちゃん...でも夢のコラボは実現しましたね!スカイダックとふっかちゃん猫

s-115.jpg

s-IMG_0145.jpg

そんなこんなで路上販売のところへ戻ってみるとなんと白なすの鳥そぼろと味噌の炒め物の試食を配っていました!1つ頂いて食べてみたら...う~~ん!見た目はアレだけど、なにこれ本当においしい!!

白なすは皮が固いイメージがあったけど皮を剥いてあったのでほどよい食感があってじゅーしーでした!

みなさんも是非、【深谷の白なす】食べてみてくださいね!

朝ごはんは白なすのステーキを食べてきましたから朝から元気いっぱいです!

以上、はじめましてのアグリでした~!ޥ餭

これからよろしくお願いします!ץ쥼

PS.花火は都合により見れてません!ので10月のコスモス祭りの花火を見に行こうと思います馬

みなさんもこの暑さで熱中症にはお気をつけてねぇ!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月08日 09時26分57秒
コメント(0) | コメントを書く


© Rakuten Group, Inc.