3531707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2011.02.07
XML
カテゴリ:フットパスMAP
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。
今日は、『木地屋』さんをご紹介します。



みのぶのびのびガイドブック』より四つ葉

NO.02
『日蓮宗読経用の木鉦(もくしょう)を製造している全国唯一の木地屋(きじや)がある。』


塩之沢にある早川挽物工場では、日蓮宗の仏具や木鉦などを製造しています。木鉦は正式には、「日蓮宗読経用木鉦」といい、お経を読むときに使う音を出す仏具です。

木鉦は、早川志高さん(四代目)の曽祖父が明治十二(1405)年に考案したもので、日蓮宗ではかかせない仏具です。大きさは、九センチから三十七センチまであり、お寺では三十六センチ、一般用は十八センチが主に使用されています。材質は、カエデが主でサクラ、ケヤキも使われています。一つ一つ手づくりのため、微妙な音色の違いが味わえます。現在は、志高さんの息子(五代目)さんといっしょに、伝統を守っています。

木鉦
mokusyou1.jpg

mokusyou2.jpg

mokusyou3.jpg

mokusyou4.jpg

mokusyou5.jpg

mokusyou6.jpg

mokusyou7.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.07 08:30:16
[フットパスMAP] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.