3547938 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.07.22
XML
おはようございます。特派員emmaです大笑い

毎週金曜日身延のパワースポットをご紹介しています。

今日は身延山上の山にある丈六堂です。

日蓮聖人が「錦の森」と命名されたと伝えられる身延山上の山。

久遠寺本堂の北側から身延山奥の院に続く参道の途中にあるので、基本的には徒歩でしか行けません歩く人

丈六堂1.JPG

杉林に囲まれた静かな空間の中に、その姿が現れてきた時は、ちょっと感動目

丈六堂2.JPG

寛永20(1643)年、身延山第26世日暹(にっせん)上人の代に久遠寺の境内に建立され、寛文4(1664)年、身延山28世日奠(にちでん)上人の代にこの地に移されました。

丈六堂4.JPG

木々の枝葉の間から射し込む光に、優しく包み込まれる場所です。

丈六堂7.JPG

堂内には、家康の側室・養珠院殿(お万の方)が寄進した丈六釈迦像が安置されています。

丈六堂5.JPG

今回、中には入らなかったのですが、その名のとおり、一丈六尺と非常に大きな仏像。

写真が分かりにくくてごめんなさい失敗

でも、荘厳でとても美しいお姿をしています。

京都鳴滝三宝寺中正院日護上人作と伝わり、背後にある8段の仏壇には、「千体仏」と呼ばれる多数の釈迦如来立像が安置されています。

丈六堂6.JPG

丈六堂のすぐ下には数千の無縁仏が整然と並んでいます。

丈六堂8.JPG

丈六堂9.JPG

杉の大木が見守るように枝を広げていました。

丈六堂10.JPG

丈六堂までは、久遠寺から登ってくると約30分くらい。

ロープウェーで山頂まで行き、参道を下ってくる方法もあります。

参道は杉林の中にあるので、この時期でも心地よい風が吹き抜け、歩きやすいですよグッド

ぜひ、訪れていただきたいスポットですどきどきハート

※過去記事(身延発:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%88%E5%85%AD%E5%A0%82&sa=N&tab=lw)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.22 08:48:46
[★特派員(身延町専属ライター)さんの日記] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.