508122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

一番弟子のフィフィ

一番弟子のフィフィ

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Calendar

June 25, 2009
XML
テーマ:海外生活(7789)
カテゴリ:海外生活とグルメ
アップル社のスティーブジョブズ氏 すい臓がんで肝移植後出勤




皆様、こんにちは。
地に足が着いた働くミリオネアで、華僑富豪から教わった論語と風水研究が趣味のマダム・ホーの一番弟子のフィフィです。

アメリカ時間6月22日月曜日でCNBCで
アップル社のカリスマ創業者スティーブジョブズが
すい臓がんのため肝移植を受け
6月22日に出社したと報道がありました。

同様のニュースがWSJ(ウォールストリートジャーナル)の
サイトでも紹介されています。

こちらをどうぞ 
http://online.wsj.com/article/SB124546193182433491.html

イギリスのテレグラフ誌のサイトでも紹介されています。
こちら

http://www.telegraph.co.uk/scienceandtechnology/technology/apple/5622262/Hospital-confirms-Steve-Jobs-liver-transplant.html


CNBCでは「彼が6ヶ月の休養中でも、アップルの業績は順調で
特に今月リリースされた「アイフォン3GS」も良く売れているから
特にスティーブジョブズが出社してくる理由はない」と
彼が不在中も役員と社員が一丸となってがんばっていると
コメントしていました。

一方、今回の報道で少し考えています。

「起業して上場まで持っていくのが男だ」というご意見もありますが、
上場すると個人ではなく公人になりますので
すい臓がんであろうと、肝移植を受けたことも
業績や株価に影響するかもしれないとして
報道されてしまいます。

上場するとあなたの会社は基本的に株主のものになります。

たとえば、アメリカのアムウェイ本社のように
上場しないで会社を大きくするのも
ひとつの選択肢だと思いますが、
いかがですか?


2009 Copyright by Madam Ho. All rights reserved.
無断で複写、転載は禁じられています。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 25, 2009 10:28:42 PM



© Rakuten Group, Inc.