508117 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

一番弟子のフィフィ

一番弟子のフィフィ

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Calendar

July 18, 2009
XML
テーマ:海外生活(7789)
カテゴリ:海外生活とグルメ
アメリカで空手を習っているかわいいチビッ子達
Kyokushinkan Karate

皆様、こんにちは。
地に足が着いた働くミリオネアで、
華僑富豪から教わった論語と風水研究が趣味の
マダム・ホーの一番弟子のフィフィです。

マダムの知人のガイジンの中には
日本の武道や伝統文化を習っている人が多くいます。

剣道を子供の時からずっと習っている
友人のフランス人は、東京での結婚式に
故橋本元首相が出席したほど
「武道による文化交流」に貢献しています。

海外生活が長いマダム・ホーも
茶道裏千家の準教授。

お茶仲間には、日本の京都で
お茶の修行を積んだガイジンもいます。

中には日本文化にほれこんで
京都に永住し、毎日着物を着て生活している
知人のガイジンもいます。

このように、海外から見ると
日本文化が素晴らしいことに気づきます。

日本にいる日本人にもっと気づいてほしい事のひとつです。

さて、この写真は今月、ロサンジェルスで行われた
極真空手のようすです。

たくさんのガイジンの子供達が習っています。

楽しかったのは、真剣に戦う我が子を応援する
親のエネルギーです。

最初静かだったお父さんやお母さんが
試合が始まったとたん、急に大きな声で
「まわりこめ!」
「がんばれ!」
「○○!」(わが子の名前)
などと叫び、アイドルスターのコンサートのような
にぎやかさです。

そして、14歳以上になると、
皆、体格がいいので
大人の試合のような迫力です。

見学に来たアメリカ人の友人達も
「マワシゲリー!」など
武道用語で声援しているのに
おどろきました。

アメリカ極真空手の公式サイトはこちら 
http://www.uskyokushin.com/


2009 Copyright by Madam Ho. All rights reserved.
無断で複写、転載は禁じられています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 18, 2009 11:21:04 AM



© Rakuten Group, Inc.