105295 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

bandy's journey

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bandy120

bandy120

Calendar

Favorite Blog

SUMMER BREEZE ~… fishazuさん
ポルトガル・DIARIO AMADORAさん
DEEP RIVER 61KIKAKUさん
旅好きペンギンノート tabipenさん

Comments

bandy120@ ボンとロッキーさん 知らずにそのお店に行っていた!なんてこ…
ボンとロッキー@ Re:ボンとロッキーさん(07/06) bandy120さん >札幌は一店舗のみで大通…
bandy120@ ボンとロッキーさん 札幌は一店舗のみで大通り西5丁目(大通公…
ボンとロッキー@ Re:夏の必需品(07/06) Bad Ass Cafe 行ってみたいですねぇ。 …
bandy@ ボンとロッキーさん コメント、どうもありがとうございました…

Freepage List

2008年02月17日
XML
カテゴリ:Hawaii Hawaii !!
連日の大雪と寒さからの現実逃避か、このところのハワイ病は悪化の一途をたどるばかり・・・。

そんなところへ、ブログでとても仲良くしていただいているこぶママさんの日記でガーリックシュリンプの作り方を読ませていただいた。

実際にこぶママさんが作った「ガーリックシュリンプ」の写真も載っていて、それがなんともきれいで美味しそう!

なんでもエビをビールで茹でるというもので、その茹で加減さえ間違えなければあとはとっても簡単に出来るとのこと。

前回のハワイでは、わざわざカイルアから混まない時間帯をねらってノースまで行き、地元の方も太鼓判を押す「Romy's」でガーリックバターシュリンプを食べました。

やっぱりその味は本当に噂に勝る味で、遠くても、一日中指先がにんにく臭くなっても食べる価値がある!と思いました。

でも実際のものを食べても「自分で作ってみる」という考えにはまったく及ばなかったのでした。

しかし、こぶママさんの日記と写真を見てからというもの「ガーリックシュリンプ」が頭から離れない!!

気がつけば「エビ、エビ・・・」と頭の中はぐーるぐるである。

もうこれ以上この状態では危険?と判断して早速作ってみました!

レシピ通りに茹で過ぎに注意して、煮立ったビールというなんとも不思議な光景の中からエビを引き上げてにんにくたっぷりのオリーブオイルの中に投入!!

もう部屋中はにんにくのなんとも言えない良い香りが広がっています。

炒めている最中にRomy'sで食べたのは「ガーリックバター」だったことを思い出して、バターも加えてみた。




            ebi1.JPG

                           完成!!





盛り付けるときはお皿ではなくて、ハワイのプレートランチのように白いプラスチックの容器に盛り付けてみたかったー!!

味は最高に美味しくできました♪

しいて言えば、途中で分量外のバターを入れてしまったためにちょっとしょっぱめの味になってしまいましたが。

あともう一つ、Romy'sでは小さな容器に入って別に添えられたソースのようなものがありました。(下の写真参照)

ハワイ在住の方のブログで、「そのソースは絶対に全部ぶちまけて食べましょう!」とあったのを思い出して文字通りぶちまけてみたのですが、はたしてその味は・・・・・ごはんにシミシミになって美味しいのなんのって!!

あのソースはなんだったんだろう? きっと秘伝だろうなぁ。

でも私が作ったガーリックシュリンプもけっこうイケて、実際のものを食べたことのない母にも美味しく食べてもらいました。

そして私はエビを食べるたびにその美味しさからではなく、あのノースのゆるーい風景が思い出され、ついつい遠い目に・・・・・。

ハワイ病の治療のために作った「ガーリックシュリンプ」であったが、まったくもって逆効果でありました・・・。

また食べに行くぞー!

すてきなレシピを教えてくださったこぶママさん、ありがとう♪

もう少し研究して、目指せカフクシュリンプ! Romy'sの味!





                  romy's 2.JPG

    romy's3JPG.JPG romy's2JPG.JPG 

                  romy's.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月17日 11時05分52秒
コメント(6) | コメントを書く
[Hawaii Hawaii !!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:目指せ、カフクシュリンプ! Romy'sの味(02/17)   Hootie & Blowfish さん
こんにちは。アロハタワーマーケットプレイスの
ゴードンビアッシュで食べた
ガーリック枝豆もおいしいですよ。
妻にも作ってもらいました。( ^)o(^ ) (2008年02月17日 12時15分26秒)

来たーーーっ\(^O^*)/   tabipen さん
来たね来たね!
海老が海老がっ!
そして私が目をつけたのはこの、白ごはんの丸さ!
これがすごい雰囲気出てますね~。
「Kojika North shore branch」成功間違いなし!

きょう一日はガーリックの香りが消えないでしょうね♪
そして横レス失礼ですが、Hootie & Blowfishさんの(はじめまして)ガーリック枝豆にも興味のわくこぶママでした。 (2008年02月17日 13時38分41秒)

Hootie & Blowfishさん   bandy120 さん
コメント、どうもありがとうございました。
Hootie & Blowfishさんのところは雪はどんな調子ですか? あともう少しとはいえ、そして毎年のこととはいえ大変ですよね。
さて、今日同じくコメントいただいたtabipenさんも興味を持たれているご様子でしたが私も「ガーリック枝豆」気になっています♪
枝豆のカラのうえにガーリック味でお料理されているのかしら? それともお豆の状態ですか?
なんだかとても美味しそうです!
よろしかったらぜひ今度日記で取り上げてください。 作り方も知りたいです。
よろしくお願いしまーす。 (2008年02月17日 23時10分13秒)

tabipenさん   bandy120 さん
ついについに!! やっとガーリックシュリンプを作りました!
こぶママさんのページで見てからというもの、本当に頭から離れなかったもので。
作り方はシンプルなのに本当に美味しかった!
レシピも、アドバイスも載せてくれてどうもありがとう♪
あのごはん、プレートランチのワンスクープみたいでしょ?
なんだかあんな小技?にも気がついてくださってうれしくなってしまいました。
「kojika North shore branch」(って、本店はどこ? 笑)が、だんだん見えてきましたねー!
Hootie & Blowfishさんご推薦の「ガーリック枝豆」も気になりますねー。
よーく作り方をお聞きして、「Kojika」のサイドメニューとして置きましょうか? きっと受けると思います♪
ますます、ハワイなものをさがしてさまよってしまいそうです・・・。 (2008年02月17日 23時17分15秒)

Re:Hootie & Blowfishさん(02/17)   Hootie & Blowfish さん
bandy120さん
>コメント、どうもありがとうございました。
>Hootie & Blowfishさんのところは雪はどんな調子ですか? あともう少しとはいえ、そして毎年のこととはいえ大変ですよね。
>さて、今日同じくコメントいただいたtabipenさんも興味を持たれているご様子でしたが私も「ガーリック枝豆」気になっています♪
>枝豆のカラのうえにガーリック味でお料理されているのかしら? それともお豆の状態ですか?
>なんだかとても美味しそうです!
>よろしかったらぜひ今度日記で取り上げてください。 作り方も知りたいです。
>よろしくお願いしまーす。

たぶんそーです。枝豆煮たあとに
ガーリック、黒ゴマ、白ゴマ、塩少々など
まぜて炒めた感じだと思います。
皮むきながら食べると、自然とガーリックと塩(塩はいらないかも、煮た段階で入ってますよね)ゴマと混ざって、ビールにあって美味です。妻に聞いてみます。今仕事中なもので。今朝も昨日も
除雪しましたよ。(^_^;)
-----
(2008年02月18日 15時29分14秒)

Hootie & Blowfishさん   bandy120 さん
先ほどHootie & Blowfishさんのブログに遊びに行ったらさっそくガーリック枝豆のレシピが!!
うれしいです。 どうもありがとうございました。
写真も見ることが出来てイメージがつかめたのでさっそくやってみたいと思っています。
そして、絶対ハワイで食べてみたい!!
私はビール(というか、アルコール全般)が飲めないのですが(つまらないですねー)これはまさにビールのお供ではないかと思います。
またこれで一つ、ハワイの味がお家で再現できるかな。
どうもありがとうございました! (2008年02月19日 10時03分13秒)


© Rakuten Group, Inc.