【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

 「まもあんのバンコクライフ」 まもあん本舗Blog 

「まもあんのバンコクライフ」 まもあん本舗Blog 

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

プロフィール

まもあん

まもあん

コメント新着

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

MIAWわーるど MIAWさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
P-Blog アイデア&イ… まいける160さん
2008.08.29
XML
カテゴリ:タイの日常






















まもあん本舗まもあんのタマダー


にほんブログ村 トラックバックテーマ タイ生活情報へ
タイ生活情報


にほんブログ村 トラックバックテーマ タイへ
タイ


にほんブログ村 トラックバックテーマ T-POP タイ音楽やタイでの音楽関連情報へ
T-POP タイ音楽やタイでの音楽関連情報



 バンコクライフの1ページ


最近の話題

地下鉄トラブルの時、ぼくはいた麺面々 ◇夜の世界じゃ生きられない ◇続・麺面々初体験、竹亭さんシーロム店の399バーツ食べ放題 ◇市場散策とうれしいお土産 ◇ラーメン続く・・・ばて気味か ◇ばて気味は続く ◇クールダウン ◇果物食べなきゃ   ◇バンコクにいるのに味噌ラーメンを想う ◇腕立て伏せができない我が家


「クロサギ」に続け!邦画続々バンコク劇場公開予定~「マリと子犬の物語」「少林少女」「砂時計」~  ◇メールマガジン 500号達成! ◇ 「ユダヤ人大富豪の教え」「半落ち」「サヨナライツカ」を読んで  ◇「ジャンパー」「キング・ナレスワン 序章~アユタヤの若き英雄伝説~」「キング・ナレスワン ~アユタヤの勝利と栄光~」鑑賞メモ Golf Mike 2008年9月20日、バンコクライブ開催決定! ◇ 「蟲師」「セルラー・シンドローム」「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」鑑賞メモ  ◇ 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」「インベーション」「夏休み ハートはドキドキ!」鑑賞メモ




★★★★★★★★★★★★★★★★★
古本屋を訪ねる
★★★★★★★★★★★★★★★★★



 先週の土曜日。
 所用を少しばかり済ませて後は自宅で過ごす。


 この日の所用の1つは古本屋に読み終わった文庫本を売ってこよう、というもの。
 読み終わった書籍を入れている段ボール整理BOXをワンコ隊が食い破ったのが発端の1つ。
 どうもため込む癖があるので、物がなかなか減らない。
 そこで、久しぶりに古本屋に持ってゆくことに。
 以前町中に住んでいた時のはわずかの移動で処理し切れたけど、
 車の都合がつかないとなると、地下鉄に乗って、BTSスカイトレインにも乗り継ぐ?
 ああ・・面倒と遠ざかっていたのも理由の1つ。
 まあ、仕方がない。


 そこで改めて見直すと、随分と古いものもある。
 また西村京太郎先生の本はなかなか買い取りはしないでしょう・・・という先入観。 
 長期にわたってのべストセラー作家だから仕方がない。
 痛んでいたり、でも十分に読めたりするもの、
 古さを隠せないものなどはしばらく保存して機会あれば地方のホテルに泊まった際に
 置いてきてもいいかな。 
 のんびりする山や海のリゾートのラブラリーには滞在者が残していった本もあったりしますから。


 しかし・・・査定の基準よくわかった。
 50冊近く持ち込んで300バーツにも満たない。
 ほとんどが、単価2バーツ。
 しかし、2バーツのが20バーツで売るのはわかるが10バーツで仕入れて100バーツ程度で売るのはなんだろう。随分と利益が乗っているなあと感じる。

 
 まだまだ読み終わって書棚に重く負担をかけているのがあるけれど、
 BTSの交通費を差し引いて(ちかてつが30日パスを持っているから乗り放題)
 週末のビールを買ったらそれで終わりというのは幾分さみしい。






  
 



まもあん わーるど


タイ日常生活観察&タイ・エンターテインメント情報サイト「まもあん本舗」 / タイ映画情報 / タイ音楽情報 / バンコク・ライブ情報 / リンク

タイ・ニュース・ブログ「まもあんのタイニュース」 / タイ・トレンド・ブログ 「スタイリッシュ・サイアム」 / タイ・エッセイ・ブログ 「まもあんのタイいろいろ語り」


人気ランキングで人気ブログをチェック!

blogger
ブログ検索&ランキングBLOGGER!

blogRanking
海外発信の人気ブログ集




旅ネタ・ドット・コムへ

 にほんブログ村 海外生活ブログへ

 このブログは
「にほんブログ村」さんのにほんブログ村 海外生活ブログに登録しています。

タイ生活情報








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.29 13:05:45
コメント(4) | コメントを書く


PR

フリーページ

知っていると便利な一覧


まもあん本舗の楽しみ方


まもあんの気になるサイトを1時保存


まもあんのお勧めを一時保存


国際だっくす同盟 メインページ


アジア:タイ


アジア:中国、香港、台湾


アジア:韓国


アジア:上記以外


アメリカ:北米


アメリカ:南米


オーストラリア(NZ含む)


アフリカ


欧州:イギリス


欧州:フランス


欧州:ドイツ


欧州:イタリア


欧州:上記以外


日本


特集です!!!


まもあん見聞録 外伝 ビュッフェ特集 


メー・アイ・サワン 気になるタイドラマ


バンコクのトリビア


日常の恐怖


バンコクの悲しい時


タイのおまけ学


「Oun Ai Rak」 気になるタイドラマ


がんばれ!新潟県中越地震の震災者の皆さん


まもあんのブログ考


まもあんのお勧め  アジアン関連


タイ発 SIAM Tシャツ特集


タイ料理 特集


タイ飲料 特集(7/17 更新)


タイお菓子 特集


タイ雑貨&インテリア 特集(04.09.09)


アジアンショップ一覧(1/18更新)


ドリアン 特集(2/19更新)


マンゴー特集(8/18更新)


マンゴスチン特集(2/20 更新)


タイ食器 特集(6/14 更新)


プロパガンダ 特集その1


プロパガンダ 特集その2


タイ音楽(9/24 更新)


タイ ファッション&小物(9/08 新設)


タイ関連書籍(タイ語) (9/24 新設)


「Mitra:ミッタラー」特集(10/02 新設)


まもあんのお勧め タイ人さんのお土産に!


安らぎのアイテム 茶香炉特集


福よ来い!来い!招き猫特集


りんちーさんのお勧め


りんちーさんが気になるショップ一覧


その1(9/22 更新)


ちょんぷーさんのお勧め


その1(10/02 更新)


まもあんが最近見た映画 その1


その2


その3


その4


その5


その6


まもあんが見たタイ映画(日本未公開)


その1~その10(8/8 更新)


まもあんのお勧め ショップ別


【 1】ギギ livingさん その1 


【 1】ギギ livingさん その2


【 1】ギギ livingさん その3


【 2】POKHARAさん ぴあすTシャツ特集


エンターテインメントでタイを知る!


日本で見れるタイ関連映画(9/30 更新)


まもあんが最近読んだ本


その1


その2 (7/27 更新)


まもあんの旅物語


第1章 初めてのタイ 1日目~2日目


第1章 初めてのタイ 3日目~4日目


第1章 初めてのタイ 5日目~7日目


第2章 添乗員ちょんぷーさん案内の旅 1


第2章 添乗員ちょんぷーさん案内の旅 2


第3章 バーンセーンへ家族旅行 1-5


第3章 バーンセーンへ家族旅行 6-10


第3章 バーンセーンへ家族旅行 11-15


第4章 コラート探訪


第5章 カンチャナブリー探訪


まもあんのお勧め映画


まもあんの気になる人


その1  有里知花さん


その2 スー・チーさん


その3 タイで健闘するアジアの歌手


ザ・グルメ・イン・バンコク


第1弾 フォアグラ


第2弾 ふかひれ


第3弾 ロブスター


第4弾 燕の巣


第5弾 わに


第6弾 あわび


第7弾 くらげ


第8弾 北京ダック


第9弾 ソフトシェル


第10弾 なまず


第11弾 豆乳


第12弾 ナンプラー


まもあん幽奇譚


ほおぐら事件


昨夜のおっそろしいこと


タイのお化け話 


雨の後の。。。


エレベーターにて


PCに向かいながら


とある深夜。。。


夜の光り


写真


身体に変調がここまでも


お寺でお坊様に相談


どこからが超能力か


愛犬に見守られて


もやっとしたもの


家族全員が感じる何か


屋根裏の怪人はいるのか?


なんだべ。未確認飛行物体?


地震雲だった・・・なのか。


親子揃って??金縛り??


光あり


友達の部屋で


”もわ・・・とすすす・・・”


あの夜、なぜにドアは開いたか


更新状況



© Rakuten Group, Inc.