3719353 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Manachan's World-東京下町日記

Manachan's World-東京下町日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

憲法改正2 近代憲… New! 小場 三代さん

2024年6月15日(土) duke3さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

THE GAME OF LIFE むかついてきましたさん

コメント新着

オーティズム グリーン@ Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…
Bing Chilling@ Re:大連に行きます(08/03) Social credit +100 so based 鈴木ソフ…
Wake up from the public brainwashing!@ Re:楽しいノースカロライナ(03/19) In a world full of lies, deceitful tr…
久保田賢一@ Re:女性用下着モデル考(01/22) 楽天の女性インナーによく出てくモデル
Manachan@ Re[2]:消えた湾岸ナンバー(07/13) もとい…葛飾と松戸と市川は、それぞれ別々…
2005年06月19日
XML
カテゴリ:大連の暮らし
ここ大連では、あのフランス資本のスーパーマーケット「カルフール」が3店も出店しています。私は先週の一時帰国で、千葉県幕張のカルフールでお土産を買い、その後、大連に飛んで「カルフール」でショッピングしたので、「カルフール日中比較」もできそうなものですが・・・大連のカルフールに入った瞬間、「やっぱり、ここは中国のスーパーだよなあ」と思いました。

カルフール、ウォルマート、マイカル・・・外資系の巨大スーパーといえども、大連のスーパーで扱っている商品は、95%以上(いや99%?)が中国製品で、輸入ものなどほとんど見かけません。あと人件費が安いからなのか、店員の数が日本のスーパーよりずっと多い。カルフールやウォルマートでは台所用品はおろか白物家電やデジタル製品まで売ってて、「中華鍋のコーナー」、「電子レンジのコーナー」、「掃除機のコーナー」などがあるのですが、各コーナーには店員さんが2、3名いるのが当たり前、という、日本の小売店では考えられないほどの店員密度の高さ!

そして、各コーナーでは店員同士の激しいバトルが繰り広げられるのも、いかにも中国的な現象です。

例えばの話、電子レンジのコーナーへ行くと、そこには、中国大手メーカー「ハイアール」(Haier)、「メディア」(Midea)、「ASD」などの製品や、日中合弁の「三洋」などの製品が置いてあるのですが、そこに常駐する店員の一人は、メディアの製品ばっかり宣伝して、もう一人は、ASDの製品ばっかり宣伝する・・・おそらく、各店員が特定メーカー製品の販売を担当し、売れた分だけマージンをもらう、というシステムになっているんでしょう。したがって、同じコーナーに配属された店員同士はライバル以外の何者でもなく、お客さんが来た瞬間、バチバチと火花が散る!お互いに会話を交わすこともあまりないようです。

でもねえ、店員が熱心に「自社製品」を宣伝すればするほど、消費者の立場から言うと、「うざったい」んですよね。消費者としては、メーカーはどこでもいいから、自分のニーズに一番合った電子レンジを見つける手助けを、店員に期待しているのですが、2人も3人も寄ってたかって、各メーカーの製品を盛んに宣伝されると、情報が混乱して、どれを選んだらいいのか分からなくなります。

妻などは、こないだ1人でスーパーに行って掃除機を買おうとした時、3人の店員に囲まれ、例の「自社製品の宣伝」とやらを散々やられて、何も買わずに逃げ帰ってきました。

日本やアメリカでは、人件費が高いからなのか、スーパーで買い物していて、「店員のヘルプが必要になった時に彼らはそこにいない」という状況でしたが、中国では逆に、「うざったい店員との付き合い方」を学ばなければならないのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月19日 08時48分17秒
コメント(12) | コメントを書く
[大連の暮らし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


派遣店員かも   狂四郎 in Sydney さん
日本でも紳士服売り場などは、オンワード樫山、レナウン、他諸々のブランドがしのぎを削り、そこにマネキンと呼ばれている派遣店員が自分のブランドだけを客に勧めます、下手に客を取ったりすると、売って返せとマネキン同士の喧嘩になるのは日常茶飯事でした(昔の話ですので、現在の状況は知りませんが)。
もしかすると、メーカーの派遣店員かも知れません。 (2005年06月19日 09時53分42秒)

Re:中国ショッピングバトル(06/19)   PetiteTiare さん
えーカルフールもウォルマートもあるんですか~、いいなー☆
どちらのスーパーもダイスキです。 (2005年06月19日 10時12分54秒)

Re:中国ショッピングバトル(06/19)   agu1 さん
私も派遣店員さんかなぁと思いました。(日本のデパートでマネキンさんのバイト経験者は語る。)

私の実家の近くに(大阪府箕面市)カルフールがあり、うちの母のお気に入りだったのですけど、結局2-3年で日本からの撤退が決まって、その後はイトーヨーカドーが引き受けると聞いてます。幕張はまだカルフールあるんですね。 私も来月大阪帰ったら、どうなってるか見に行ってこようっと! (2005年06月19日 16時29分37秒)

今ググッと見てみたら   agu1 さん
カルフールはイオンが買収して、そのままカルフールの名称で営業続ける事になってたのですね。
いい加減な事書いて、ごめんなさーい。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050310AT3L1006D10032005.html (2005年06月19日 16時36分14秒)

店員さん   鼓荒 さん
日本でもその昔は売り場に店員さんが居て文字通り「販売」していましたが、今や「放って置いて必要となったら呼ぶ」スタイルがサービスに変わりました。だから余計に中国式「服務」がウザいと思えるようになったんでしょうね。 (2005年06月19日 18時07分44秒)

Re:派遣店員かも(06/19)   manachan2150 さん
狂四郎 in Sydneyさん
>日本でも紳士服売り場などは、オンワード樫山、レナウン、他諸々のブランドがしのぎを削り、そこにマネキンと呼ばれている派遣店員が自分のブランドだけを客に勧めます・・・(昔の話ですので、現在の状況は知りませんが)。

今では、どうなんでしょうね。紳士服は、そごうのイージーオーダーと、洋服の青山でしか買ったことないから、デパートのことはよく知りません。

余談ですが、洋服の青山って、ギネスブックに載ったそうですよ。

>もしかすると、メーカーの派遣店員かも知れません。
-----
(2005年06月19日 18時39分45秒)

Re[1]:中国ショッピングバトル(06/19)   manachan2150 さん
PetiteTiareさん
>えーカルフールもウォルマートもあるんですか~、いいなー☆
>どちらのスーパーもダイスキです。

今のところ、大連だけでカルフールが3店舗、ウォルマートが1店舗、マイカルが2店舗あります。カルフールの店舗は、これから増えるでしょう。 (2005年06月19日 18時41分36秒)

Re:今ググッと見てみたら(06/19)   manachan2150 さん
agu1さん
>カルフールはイオンが買収して、そのままカルフールの名称で営業続ける事になってたのですね。

そう、資本関係はイオングループになりましたが、世間的にはカルフールで通っているようです。幕張では、でっかい「カルフール」の文字の下に、小さく「イオングループ」って書いてありました。イオン傘下になっても、店の内装はあんまり変わらなかったそうです。

幕張のカルフールは、よかったです。特にベーカリーは素晴らしい!エクレアがすごく美味しい(まるでフランスのよう)!!小さなカフェがあって、スーパーやベーカリーで買ったものを自由に食べることができます。ドリンクバーも併設です。 (2005年06月19日 18時45分49秒)

Re:店員さん(06/19)   manachan2150 さん
鼓荒さん
>日本でもその昔は売り場に店員さんが居て文字通り「販売」していましたが、今や「放って置いて必要となったら呼ぶ」スタイルがサービスに変わりました。

いつ頃からスタイルが変わったんでしょうかねえ。

私の世代や、もっと若い世代は、基本的に商品の好みがハッキリしているから、余計「マネキンはウザい」と感じる人が多いと思います。 (2005年06月19日 18時49分04秒)

Re:中国ショッピングバトル(06/19)   ぴっかぶーinSydney さん
音響メーカーの設計にいた時、ヘルパーとして、
家電量販店に行かされました。
オーディオコーナーは、80%がどっかのメーカーのヘルパーだったですね。
私は、(給料に関係なかったんで)自社製品を無視して、自分のお気に入りを売ってましたけど。
お客に声をかけるかけないは、お店によって
違ってました。
(2005年06月19日 20時57分18秒)

Re:中国ショッピングバトル(06/19)   chatswoodbb さん
インドネシアの物売りにも強引で困ったものですが中国の売り子さんは迫力が桁違いに凄そうです。
行きたいけど恐い中国! (2005年06月19日 23時30分57秒)

Re[1]:中国ショッピングバトル(06/19)   manachan2150 さん
chatswoodbbさん
>インドネシアの物売りにも強引で困ったものですが中国の売り子さんは迫力が桁違いに凄そうです。

確かに、話し方がキツい人、多いです。
慣れちゃえば、どうってことないんですけどね。
(2005年06月20日 18時20分28秒)


© Rakuten Group, Inc.