3718137 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Manachan's World-東京下町日記

Manachan's World-東京下町日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年6月8日(土) duke3さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

THE GAME OF LIFE むかついてきましたさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん

コメント新着

オーティズム グリーン@ Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…
Bing Chilling@ Re:大連に行きます(08/03) Social credit +100 so based 鈴木ソフ…
Wake up from the public brainwashing!@ Re:楽しいノースカロライナ(03/19) In a world full of lies, deceitful tr…
久保田賢一@ Re:女性用下着モデル考(01/22) 楽天の女性インナーによく出てくモデル
Manachan@ Re[2]:消えた湾岸ナンバー(07/13) もとい…葛飾と松戸と市川は、それぞれ別々…
2011年04月24日
XML
カテゴリ:東京下町の暮らし
日曜日の午前11時、近くの公園で遊ばせた二人の子供たちを、家に連れて帰る。妻は買い物に出かけていて、まだ帰ってこない。

「ママまだ帰らないの?」と言いつつ、娘ソフィア(5歳)がTVをつける。が、日曜のこの時間帯は、子供番組など一つもやっておらず、NHKでは将棋番組ばっかり。

「何これ?つまんなーい」と、ソフィアは退屈そうな顔をする。私は洗濯物を干しながら、さすがに幼い子供に将棋番組では可哀想だな、台湾で買ってきた子供番組のDVDでも見せてあげようかと思った矢先、ふと見ると、子供たちはまんざらでもなさそうな表情で、TVの画面を見つめていました。

そこで私は、TVの近くに立ち、オーバーアクション気味に解説してあげました。


「危ない!飛車が、相手の銀に取られそうだ、逃げるしかない」
「今度は角が来た、飛車が危ない!」
「でも大丈夫、飛車は前後左右に好きなだけ動ける強い駒だから」
「すごい、相手の陣地に入って、スーパー飛車になったよ!」



思えば、私が幼かった頃、最初に将棋に触れたのも、5歳か6歳の頃でした。子供心に、一番好きだった駒は、文句なしに「飛車」でした。




もちろん、「王将」が一番大事な駒だとは知っていましたが、所詮、前後左右に一つしか動けない鈍重な駒。それに引き換え、「飛車」は四方にいくらでも動ける、圧倒的な機動力、攻撃力を持つ駒なので、子供にはダントツ一番人気です。

そういえば「角行」も、「飛車」同様に攻撃力の強い駒ですが、ななめに動くところが、よこしまな感じを連想させてしまい、その人気は「飛車」には遠く及びません。

あと、まっすぐ進む「香車」も人気ありますね。あと、「歩兵」が成った後の「と」も人気が高い。子供は漢字読めないけど、ひらがな読めるからね。逆に、全然人気ないのが「銀将」と「金将」。一つしか動けないうえに、動ける範囲が分かりにくいもんね。

話をもとに戻します。TVを見ているうちに、ソフィアは完全に、「飛車」に感情移入してしまい、まるで悪者と戦うプリキュアを応援するように、「がんばれ、飛車~!」と、歓声を上げる始末。そばで見ていた息子ポニー(2歳)も、訳分からないまま、お姉ちゃんにつられて「ひしゃ、ひしゃ」・・・

ママが帰ってくると、食卓では将棋の話題になりました。ソフィアはいつもの通り、英語で話しかけます。

"Mama, Do you know Hisha (飛車) ?"

そんなもん、外国育ちの妻には分かるわけありません。ソフィアは"Hisha is flying car!"とか言って、一生懸命説明しますが、難しい。そこで私が助け舟を出し、「要は、チェスの駒みたいなもんだ」と言い、意味は通じました。

今度のクリスマスプレゼントは、ソフィアに将棋買ってあげようかなと思いました。でも、ポニーが駒を口に入れてしまうかもしれないので、もう少し先の話しょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月24日 23時57分48秒
コメント(10) | コメントを書く
[東京下町の暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.