3718174 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Manachan's World-東京下町日記

Manachan's World-東京下町日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年6月8日(土) duke3さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

THE GAME OF LIFE むかついてきましたさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん

コメント新着

オーティズム グリーン@ Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…
Bing Chilling@ Re:大連に行きます(08/03) Social credit +100 so based 鈴木ソフ…
Wake up from the public brainwashing!@ Re:楽しいノースカロライナ(03/19) In a world full of lies, deceitful tr…
久保田賢一@ Re:女性用下着モデル考(01/22) 楽天の女性インナーによく出てくモデル
Manachan@ Re[2]:消えた湾岸ナンバー(07/13) もとい…葛飾と松戸と市川は、それぞれ別々…
2011年07月28日
XML
カテゴリ:旅行記&里帰り
おはようございます。

私が主宰する、海外不動産投資の勉強会「アジア太平洋大家の会」も、おかげさまで、会員数が398名になりました。今日の日記で、一気に400名越えを目指します。

この会でいま、私が会長として、取り組みたいと思っているのが、「会員の男女比率の改善・正常化」です。

というのも、悲しいかな(?)、アジア太平洋大家の会は、現時点で、女性会員が全体の1割に満たないのです(泣)。

当会では、海外不動産投資のセミナーや、コアな勉強会を、頻繁に開いていますが、来るのはいつも男、男、男・・・・会員による、海外不動産の購入事例も、フィリピンやマレーシアを中心に、多数出ていますが、それも男性が圧倒的に多い。

私自身も、国内外で講演やる機会が増えましたが、中国とかで講演すると、ざっとみて、受講者の約4割は女性なのに、日本で同じことやると、女性比率が激減して、1割程度になる。

世の中の半分は女性なのですから、何とかしたい。もっと、女性マーケットに食い込んでいきたいと思っていますが、現時点で、なぜ女性比率が少ないのか、原因を分析しますと、


☆会の活動自体が、「男っぽい」から?

男っぽい情報宣伝(?)・・・確かにこれまで、ITを駆使した、メルマガ等による会員獲得が主でしたが、この方式だとどうしても、男性が多くなるのかも。

男っぽい物件紹介(?)・・・現在、日本で買える海外不動産は、どうしてもアジア新興国のプレビルド(完成前)物件が多くなってしまう。そうそう現地を見に行けないし、まだ完成してないから内装も手直ししようがなく、女性のセンスを十分活かせない。そもそも、完成前物件への投資自体、一種のオプション取引みたいなもんで、センスが金融商品チックで、男っぽい。女性にアピールしない。


☆会長(私)のルックスが、女性好みじゃないから?

ま、客観的にみて、デブでブサメンだもんなあ(よく言えば、テディベア系か・・・)。福山雅治みたいな、かっこいい男だったら、状況変わってたのかも。



ま、ルックスはあまり関係ないと思いますが・・・情報宣伝のやり方は、改善の余地が大きいと思います。メルマガだけじゃなく、一般経済誌や、ライフスタイル誌、女性向け雑誌への露出を増やしていきたいと思っています。

女性誌に出るなら、私じゃなくて、福山みたいなイケメンを前面に出して、さわやかに・・・というより、活動自体を、もっとさわやかに、やや女性向けにシフトしていける余地はあるかと思います。

たとえば、金融商品チックな新興国物件だけじゃなくて、欧米やオセアニアの、素敵な街で中古物件を仕入れて、リフォームしてバリューアップする・・・みたいな話題を増やすとか、

あと、いま取り扱いの多いフィリピンやマレーシアって、なんとなく「男好み」なイメージがあるので、同じ新興国でも、タイとかバリとか、女性に人気のありそうな国・地域での物件の取り扱いを、増やしていきたいと思います。


ここから、もう少し真面目な話になります。
私は日本における、女性の経済的自立は、とても大事だと考えています。

なぜ大事なのか?・・・私の友人である、黄金ガールさんが、このテーマで素晴らしいエッセイを書いています。是非読んでください。

女性にも自立してほしい深刻な理由


私が男の視点から、補足するとすれば、

☆もし、日本で女性がもっと経済的・政治的パワーを持っていたなら、この国のかたちも、今とは全く違ったかたちになっていたと思う。たとえばの話、この地震列島に、原発54基も林立させるようなことはなかったはず。

☆もちろん、今からでも遅くないので、私は海外不動産投資を通じて、日本女性の経済的自立のお役に立ちたい。



出でよ、日本の女性グローバル不動産投資家! 「なでしこ」に続いて、世界に打って出よう!


アジア太平洋大家の会、無料で会員になれますので、ふるってご参加くださいね。一緒に勉強していきましょう。

(リンクはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月28日 07時49分18秒
コメント(11) | コメントを書く
[旅行記&里帰り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.