2672790 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

見たまま、感じたまま、思ったまま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Dr.悠々

Dr.悠々

Calendar

Recent Posts

Freepage List

この歌が好きだ!


月の祭り


グッドバイ


て~げ~


de RACINES


エアジン・ラプソディ


都市生活者の夜


このマンガが好きだ!


自虐の詩


私が選んだマンガ20


博多っ子純情


我が指のオーケストラ


ぼくんち


家栽の人


子連れ狼


龍(RON)


狂四郎2030


大好きな豊田勇造さん


(1)行方不知


(2)大文字


(3)夜を重ねて


(4)背中


(5)雲遊天下


(6)ギターが友達


2003年ライブ前


(7)うさぎ


2003年勇造ライブ開始


2003年ライブ第1部


2003年ライブ第2部


仕事のデッサン


2004年ライブ


勇造ライブ2006年


勇造ライブ2005年


私の音楽遍歴(その1


その(2)中学時代


その(3)高校時代


その(4)大学生時代


(その5)その後~現


ある開業医のつぶやき


服を脱がない人たち


お金を払ってくれない


時間外に来る人達


点滴をしたがる人達


このドラマ、映画が好


(1)男たちの旅路


蝉の脱皮


日記自薦集(1)


日記自薦集(2)


お気に入りのレコジャ


子供の病気のお話


(1)インフルエンザワクチン(2003年)


(2)嘔吐下痢症


突発性発疹とリンゴ病


麻疹と風疹


喘息について


手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱


インフルエンザ(2004年)


ウイルス性胃腸炎(嘔吐下痢症)


医者の心得集425より


悠々先生の音楽夜話(日記より)


この映画が好きだ!


TATTOO(刺青)あり


鬼畜


祭りの準備


私のLASIK体験記


LASIK術前検査


LASIK本番


心に残る日記・お友達編


リレー日記「心の帰れる場所」


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

beer@ Re:発泡酒は嫌いだ(06/20) 嫌いです。変なの開発したのはビールに対…
のどまる。@ Re:映画ドライブマイカーを見た(03/25) 本は いつか映画を見るまでに と 何度か…
Dr.悠々@ Re[1]:セロリが好きだ(05/05) のどまる。さんへ え?葉っぱの方が食べや…
のどまる。@ Re:セロリが好きだ(05/05) セロリ  大好物です。 香りも しゃくし…
Dr.悠々@ Re[1]:セロリが好きだ(05/05) かやねずみの家さんへ 佃煮かあ、今度試…
かやねずみの家@ Re:セロリが好きだ(05/05) パリッパリのセロリ美味しそうです! こん…
Dr.悠々@ Re[1]:青春の行方(04/19) ミドリツブコさんへ この茶店は、1日中薄…
Dr.悠々@ Re[1]:青春の行方(04/19) のどまる。さんへ のどまるさんらしいコメ…
ミドリツブコ@ Re:青春の行方(04/19) 映画のひとこまのような。 この店で小編…
のどまる。@ Re:青春の行方(04/19) 思い出のレコードを聴きに 珈琲を飲みに通…
2006.07.10
XML
カテゴリ:そのまんま日記
金曜日、ADSLから光ファイバーへと我が家は進化した。
どれぐらい早くなったかと言うと、メール受信やブラウザではあまり感じないが(でも、メールの受信は途中から加速が付く感じだ)、ファイルやイケナイ動画のダウンロードは4~5倍早くなったような気がする。

しかし、我が家の場合無線LANなのでルーターとPCの間にはAirMacと言う無線LANの機械が噛んでいる。
ここが通信の律速段階になっている。僕が使っているのは古いタイプのAirMacだし。
これを新しい奴にすると54Mbpsと言うスピードになるらしいので(と、書いても何のこっちゃわからんけど)、今より更に早くなることだろう。

もしもの事があったらあかんので、レセコンの方は日曜日の午後に光に切り替える。(一応ADSLは10日まで契約を残しておいた)しかし、月曜日の午後にレセコンがネットに繋がっていないのに気づく。
これもよく意味がわからんけど、レセコンの方はルーターの方から固定アドレスを振っているので、その設定をしてなかったのが原因らしい。そんなん言うてくれんとわからんわ。事前に気をつけることは?って相談したのに。
レセコンソフトベンダーの小太り好青年がすぐに来て設定してくれて一段落。
思いがけない落とし穴があるものだ。

日曜日はソフトバレーの試合だった。
我がチームから今まで最高の4チームが出場。
レディースが3位、フリー(若い子が出られる)が準優勝、そして僕らが出た30-40才のミックスも準優勝とチームとしては好成績。僕らは予選リーグを2勝1敗で決勝に進出したけど、その相手が1敗の相手で決勝でもう一度負ける。
まあ、予選リーグよりは良い試合をしたけど完敗だ。
同じ相手に2度続けて負けると言うことはそれだけ実力差があると言うことで、本当に胸くそ悪い事だ。

昨日の体育館は蒸し風呂状態。熱中症にならないためにしっかりアミノ酸飲料を飲む。
3リットル近くしっかり飲んだと思うけど、家に帰ってきたら体重が800g減っていた。

夕方は家族でお出かけ。
6時半から打ち上げがあったけど、1日遊ばせて貰ったからやっぱり家族サービスもしないと。
1日から始まったデパートのバーゲンにおつきあい(と、言いつつ僕も買う気まんまん)。親は洋服のバーゲン、子供達には好きな本を1冊ずつ買ってやる。
しかし、カールヘルムはいいなと思ったのはセール対象外だし、ポールスミスはセール自体をしてなかった。
なめとんか!まあ、それぞれTシャツを1枚ずつ買ったけどさ。
バーゲンの時に対象外の品物を買うと、非常に損したような気分になってしまう小市民の私たち。

買い物のあと、デパートの食堂街でトンカツ定食を食べる。
口内炎が治ってきた配偶者もなんか食べたい気分だと、体重を気にしないで食べる。
どうせトンカツ喰うなら、土曜日の夜に喰っておいた方が良かったかも(この日は居酒屋で焼き鳥だった)。

帰り道、打ち上げ会場で降ろして貰って打ち上げに合流。
まあ、家族サービスもしたし許されるだろう。
大勢が参加して盛り上がること。
ビール3杯に焼酎ロックを3杯のみ、明日のために後はお茶にしておく。
夕食の時にもちょいと飲んだしね。

しかし、飯喰った後に飲み会に合流するのは自殺行為である。
飯を食ったから何も喰わないかと言うとそんな事はない。
軟骨唐揚げ、鶏手羽焼き、たこ焼き、冷や奴。
先に喰ったのはどこに行った~と言うぐらい食べてしまう。
家に帰ってシャワーを浴びて、体重計には乗らない。

寝室が暑いのか?身体がほてっているのか、暑くて眠れないのでリビングのソファーやフローリングの床に転がって眠る。
朝はシャワーを浴びてすっきりだ。

月曜の午後にエアコンの会社の人が来る。
ミドリちゃんのエアコンがやたらと音がでかいのを見て貰う事になっていた。
原因は2秒で判明。フィルターの掃除が出来てなかったそうだ。
だって~~僕はいつもマメにフィルター洗ってるんだよ。
1週間ぐらい前の日記に書いたけど、フィルターマークが出ていると気分が落ち着かないんだ。
サービスの人が言うことには、フィルタークリーニングマークと言うのは、一定の時間になれば、フィルターの汚れに関係なく出るひとつの目安らしい。だからマークが出ていなくてもフィルターが汚れていることは十分あり得ることらしい。
下から見て(天井付けなので)白くなっていたら汚れているらいし。
要するに、娘の部屋は標準以上に汚いって事やな!

朝目が覚めたらワールドカップは終わっていた。
しかし、ジダンの最後は可哀想だったな。
どんな口撃を受けたのだろう?
やっぱり・・・○ゲとか言われたのだろうか(爆)?
ワールドカップにはこのようなプレー以外の策略も目に付く。
ベッカムは、相手が頭にわざとにぶつかって倒れたのにそれでレッドカード貰ったし。
ルーニーだって、わざとじゃなくて立ち上がるときに偶然股間を踏んだように見えたけど。
告げ口したのは普段は同じプレミアリーグのチームでプレーする同僚のロナウドだもんな。


配偶者が中国語の検定を受けたのに刺激されて、僕も英検でも受けて見ようとか思って問題集を購入。
最初の適切な単語を選ぶ問題は、大体8割ぐらいの正解率だった。
2級で高校卒業程度と言うから、卒業30年弱のおぢさんとしては許されるレベルか?
まあ意欲が続くかどうか乞うご期待。

ちゃとさんのところに集う10奉行(毎日ちゃんとやって来ている関西系、海外在住のお姉様達・・10人と言うのは適当です、もっと多いかも知れない)の一人のGuaさんが、勇造さんのライブに行った日記を書いてくれていて感激。
勇造さんのファンかどうかは、アタシの人間の踏み絵の1つなのさ。(ちょいと強引か?)
これが一番嬉しかったこと。

さあ、自分も今年の勇造ライブの準備をしなくては・・。
今年はシビックセンターが借りれなくて、また自宅でやることにした。
会場費とPAの代金が浮くので、その分入場料を安く出来るしね。
もともと自宅から出発したライブやもん、大丈夫、マイペンライ。
今年のコンセプトは、原点に戻れ!にしよう。

そんな事を考えていたら、勇造さんからファクスが来た。
Guaさんがライブに来てくれた事のお礼と近況報告だ。
バースデイライブと七夕ライブが終わってちょっとほっこりしていますとのこと。
もうじきしたら九州沖縄ツアーの始まりだ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.11 00:46:38
コメント(9) | コメントを書く
[そのまんま日記] カテゴリの最新記事


Category

Favorite Blog

Dダイマー結果 pandanandaさん

さくら、恋せば msk222さん

ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん
Yokko’s Diary yokko_888さん
ツブコの茶店 ミドリツブコさん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
IN THE SUID… カープママさん
涙ひとつぶ落ちる前に 夏風7537さん
★宇都宮のシニア日本… 宇都宮のシニア日本語教師さん

© Rakuten Group, Inc.