【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

April 26, 2006
XML
カテゴリ:心理学。
世の中に 絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし

業平さんだったかしらん?あやふや。


百人一首は子供の頃覚えてお正月にはと言うか正確には冬中家族で遊んだ。

誰かが詠んだり(この場合は読んだり、かな?謎)CDまで買って来てランダムに設定して、

最後の8枚くらいにムスメフサホセが残っていたりすると、大興奮したものだ。

そんな時に限って父が「ちょっと、お手洗い休憩しようか?」なんて言って、

わたしと妹がぶぅぶぅ言ったり・・・。



だから後に古文で習うような深い隠喩よりも、文字のままの歌がそのまま今も頭にインプットされている。

桜を外国で見るようになってから、特に十八番でも無かったこの歌が毎年浮かぶ。

春の遅いミシガンではそれがもう五月を前にした頃なのでは有るが。

流石のミシガンも春爛漫だ。

桜、木蓮、チューリップに水仙、たんぽぽが一斉に咲き乱れる。

空から誰かが「はい、どうぞ!」と一晩で全部を落として行ったかの勢いだ。

あまり外出しない身のわたしには、それくらい、春の訪れがいきなりに映る。

まるで、長い冬の後のご褒美のようで、わたしはここの春が好きだ。


他の花を見てもここまで感じないのに、桜を見ると故郷が恋しくなる。

それで、冒頭の歌が思い出されるのである。

桜と入学やクラス替え等の春の色んな出発とが重なり、

近年春だからと言って特に変化の無い日々に物足りなさを感じて故か、

それとも花より団子のわたしでも、桜が純粋に恋しいのか、それは分からない。



こういう時に本当はちょっと違うんだけど、この歌や映画や詩を思い出す、

っていう事・・・有りませんか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 27, 2006 11:01:15 AM
コメント(18) | コメントを書く
[心理学。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


全然違う?かもしれないけど   もりさわ さん
関西の新聞には吉野の「奥の千本」とか「前の千本」とかの
サクラが咲く頃になると、新聞記事にでるっしょ?
その時にサクラの出てくる和歌を思い出すよ。
実際には桜のシーズンに吉野に行ったことはないけどね。
(April 27, 2006 11:55:12 AM)

有ります、有ります。   ウェイフォ さん
私の場合は寂しい感じとかに弱くて(?)
もみじとか夕日とかに訳も無く思い出されて、
余計にしんみりしちゃったり。(笑)

日本に居ても桜を見ると心動かされるものですよ~。季節ってそういう面でも大切なのかもしれませんね。

あ、遅くなりましたがブル之助君の髪の毛キレイにカットされてますね~。
ちょっとお兄ちゃんにみえます♪
お誕生日も秒読みですね!!
ブル之助君はどんな誕生日になるのかな~と私も楽しみです。
それにしても、あっという間の一年でしたね。
ブル子ママ良く頑張られました♪ (April 27, 2006 11:56:22 AM)

Re:世の中に・・・。(04/26)   ハワイ市場 さん
私も花よりだんご。日本の桜の時期に売り出される緑とピンクと白の三色団子。思い浮かべてください。ヨダレが出そうです~ (April 27, 2006 11:59:01 AM)

Re:世の中に・・・。(04/26)   Hinatabocco さん
ほんとうにね。桜って、訴えかけますよね、日本人の心に。

私はどちらかというと、梅に惹かれる方です。

で、梅は見当たらず、桜の咲く頃になる今頃 毎年、

東風(こち)吹かば 匂いおこせよ 春の梅 主なしとて 春な忘れそ (菅原道真)

が ふっと浮かびます。

流刑の地かい、アメリカって。(笑) (April 27, 2006 01:16:24 PM)

Re:世の中に・・・。(04/26)   SAKUZO2004 さん
家族で百人一首かあ。素敵だね。
最近、花札で子供達とコイコイをして遊んでますが、
奴ら、ちっとも覚えてくれません。
普通のトランプよりも、カードや役にいちいち素敵な名前がついているので、私は花札が好きなんですけど、でも百人一首もいいね。

ここの春も好きですが、私はやっぱり育った国の花が好き。
初春の梅、沈丁花。
桜や菜の花でいよいよ春を迎え、
水仙や花屋の店先のフリージアの香りに胸を打たれます。
梅雨時の青い紫陽花、夏の芙蓉。
秋のキンモクセイ。
今、思い出しても胸がキュンとします。
そういう季節の花の記憶には、いろんな思い出がたくさん詰まっている気がします。 (April 27, 2006 03:38:33 PM)

Re:世の中に・・・。(04/26)   あんず★2003 さん
今日、豆餅と桜餅を買って食べちゃった♪
ゴメン、美味しかった。だって、いつもは観光客で大行列なのに雨と朝早いからか1人しか並んでなくて…幸せでした。

毎日つつじの成長が楽しいの!一日一日、どんどんつぼみが大きくなっていって。
桜やタンポポをしっかり見せて…受験のために”春のお花”をきっちり見せる。
最初は苦痛だったんだけど、最近は受験のためと言うより、お恥ずかしながら”あっこのお花って春のものだったのね”なんて思うことも多いの。季節のものを覚えるって楽しいもんね。 (April 27, 2006 09:33:25 PM)

全然春の話じゃないけど   いぬち さん
雨が上がったあとのアスファルトの匂いがすると
大学2年生の夏を思い出します。

あと、ボンジョビの「ンバンバ♪ ンバンバ♪」(題名をわすれたので、出だしを歌ってみました。わかる?)を聞くと、浜名湖を思い出します。

(April 27, 2006 10:19:36 PM)

Re:世の中に・・・。   Rena4439 さん
桜といえば花見だよ
日本に住んでた頃、桜がものすごくきれいな場所があって両親とよく見に行ったなぁ
(April 28, 2006 12:53:55 AM)

もりさわさん   マダム ブル子 さん
>全然違う?かもしれないけど関西の新聞には吉野の「奥の千本」とか「前の千本」とかの
>サクラが咲く頃になると、新聞記事にでるっしょ?
>その時にサクラの出てくる和歌を思い出すよ。
>実際には桜のシーズンに吉野に行ったことはないけどね。

   そうそう、新聞にまで出て来るもんね、桜の話題は日本では。
   哲学の道だっけ、あそこにお花見に行った事有るよ。
   わたしも吉野の桜を見に行った事は無いなあ。行ってみたい。 (April 28, 2006 01:18:07 AM)

ウェイフォさん   マダム ブル子 さん
>有ります、有ります。(私の場合は寂しい感じとかに弱くて(?)
>もみじとか夕日とかに訳も無く思い出されて、
>余計にしんみりしちゃったり。(笑)

   そうでしょう?
   賑やかなお花見の風景を見て寂しげな恋の歌を思いだしたり、結構裏腹な事も有りますよね。
   もみじと言えば百人一首にもあるけれど、実家の側は銀杏並木が凄くて(銀杏クサイんだまたこれが!笑)
   与謝野晶子の
    金色の小さき鳥の形して 銀杏散るなり 夕日の丘に
   って言うのも、毎年思い出していました。
   丘ではなかったんだけど・・・。

>日本に居ても桜を見ると心動かされるものですよ~。季節ってそういう面でも大切なのかもしれませんね。

   植えつけられたものは海外に居ても強引に(?)思い出したりするのかも?

>あ、遅くなりましたがブル之助君の髪の毛キレイにカットされてますね~。
>ちょっとお兄ちゃんにみえます♪
>お誕生日も秒読みですね!!
>ブル之助君はどんな誕生日になるのかな~と私も楽しみです。
>それにしても、あっという間の一年でしたね。
>ブル子ママ良く頑張られました♪

   わぁ~!ありがとうございます。嬉しいな。
   お誕生日はね、色々家族で計画しています。うふふのふ。 (April 28, 2006 01:22:02 AM)

ハワイ市場さん   マダム ブル子 さん
>私も花よりだんご。日本の桜の時期に売り出される緑とピンクと白の三色団子。思い浮かべてください。ヨダレが出そうです~

   思い浮かべてください、って市場ちゃん・・・。(爆)   
   ほんとに涎が出ちゃったわ。(単純)
   三色団子やら草もち、食べたいです・・・。
(April 28, 2006 01:23:13 AM)

Hinataboccoさん   マダム ブル子 さん
>ほんとうにね。桜って、訴えかけますよね、日本人の心に。

   ね、花と言えば桜、という国ですもんね。

>私はどちらかというと、梅に惹かれる方です。
>で、梅は見当たらず、桜の咲く頃になる今頃 毎年、
>東風(こち)吹かば 匂いおこせよ 春の梅 主なしとて 春な忘れそ (菅原道真)
>が ふっと浮かびます。

>流刑の地かい、アメリカって。(笑)

   きゃはははは。流刑の地・・・。
   グランドラピッズに引っ越す前に緯度を調べたら北海道の旭川と同じでした。
   ほんとに流刑の地・・・。(号泣)
   梅も良いですよね。
   わたしの生まれた時に植えた梅が今でも日本に有ります。
   今頃大木になっているんじゃないかしら?? (April 28, 2006 01:26:50 AM)

SAKUZO2004さん   マダム ブル子 さん
>家族で百人一首かあ。素敵だね。
>最近、花札で子供達とコイコイをして遊んでますが、
>奴ら、ちっとも覚えてくれません。
>普通のトランプよりも、カードや役にいちいち素敵な名前がついているので、私は花札が好きなんですけど、でも百人一首もいいね。

   花札はやった事無いなあ、優雅なイメージがありますが。
   家は犬棒かるたから坊主めくり、それから自然に百人一首に進みました。
   賭け事をするの、そうしたらみんな真剣。
   と言っても、負けた人がみんなのアイスクリームを入れる、とか、だけど。(笑)

>ここの春も好きですが、私はやっぱり育った国の花が好き。
>初春の梅、沈丁花。
>桜や菜の花でいよいよ春を迎え、
>水仙や花屋の店先のフリージアの香りに胸を打たれます。
>梅雨時の青い紫陽花、夏の芙蓉。
>秋のキンモクセイ。
>今、思い出しても胸がキュンとします。
>そういう季節の花の記憶には、いろんな思い出がたくさん詰まっている気がします。

   そうですよね。その頃にふと引き戻される力が有りますよね、特に金木犀なんて香りが強いから。
   日本でレモンの木の匂いなんて嗅いだらSakuzoさんはカリフォルニアを思い出したりされるのかしらん? (April 28, 2006 01:30:31 AM)

あんず★2003さん   マダム ブル子 さん
>今日、豆餅と桜餅を買って食べちゃった♪
>ゴメン、美味しかった。だって、いつもは観光客で大行列なのに雨と朝早いからか1人しか並んでなくて…幸せでした。

   いいなあ。京都の和菓子って余計美味しそう。
   もうすぐチマキの季節よね。涎・・・。

>毎日つつじの成長が楽しいの!一日一日、どんどんつぼみが大きくなっていって。
>桜やタンポポをしっかり見せて…受験のために”春のお花”をきっちり見せる。
>最初は苦痛だったんだけど、最近は受験のためと言うより、お恥ずかしながら”あっこのお花って春のものだったのね”なんて思うことも多いの。季節のものを覚えるって楽しいもんね。

   つつじもこちらでも咲いてるよ!この辺では少ないけどね。
   前の家にはさるすべりが沢山有ったんだけどそれも見ないなぁ。寒すぎるのかな?
   季節の食べ物はあんず家ばっちり!って感じだけどね。(笑) (April 28, 2006 01:32:33 AM)

いぬちさん   マダム ブル子 さん
>全然春の話じゃないけど雨が上がったあとのアスファルトの匂いがすると
>大学2年生の夏を思い出します。

   う~ん・・・なんだか意味深ですねえ。(笑)

>あと、ボンジョビの「ンバンバ♪ ンバンバ♪」(題名をわすれたので、出だしを歌ってみました。わかる?)を聞くと、浜名湖を思い出します。

   ンバンバ??わかんないよう。今度歌って。
   雨の降り始めのアスファルトの匂いって、こっちでも一緒だよね?分かるわ・・・。 (April 28, 2006 01:34:02 AM)

Rena4439さん   マダム ブル子 さん
>桜といえば花見だよ
>日本に住んでた頃、桜がものすごくきれいな場所があって両親とよく見に行ったなぁ

   もう日本では大抵の場所でお花見は終わっちゃっただろうね・・・。
   今年も逃した、ってまた一寸ブルー。
   わたし達も家族でしつこいくらい毎年何度もお花見したよ、懐かしいなぁ。 (April 28, 2006 01:35:28 AM)

Re:世の中に・・・。(04/26)   ◇COCO◇ さん
私もつい昨日、桜やチューリップがあまりにもきれいなので、車を停めて写真を撮ってたら、何人かの人に笑われてしまった。f(^^;)

「だって綺麗なんだもの~。。。 花の命は短いのよ~!!」と心で叫びながら撮っていました。(笑)
(April 28, 2006 11:58:44 AM)

◇COCO◇さん   マダム ブル子 さん
>私もつい昨日、桜やチューリップがあまりにもきれいなので、車を停めて写真を撮ってたら、何人かの人に笑われてしまった。f(^^;)

   うふふふ。
   わたしもここに越して来た最初の春、たんぽぽや牛の写真撮ったわ・・・。
   桜も特別だけどチューリップも小学校の花壇を思い出さない?

>「だって綺麗なんだもの~。。。 花の命は短いのよ~!!」と心で叫びながら撮っていました。(笑)

   ↑なんだかこれって奥深くない?(笑)
   花の命って言葉にわたしが敏感なだけ??
(May 4, 2006 01:38:43 AM)

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024

Free Space

free counters

Comments

マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…

© Rakuten Group, Inc.