3133534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Category

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年12月07日
XML
カテゴリ:38歳ママ1年生
今日は朝9時から保健所の「母乳相談」に行って来ました。同じマンションのママ友に産院の「母乳外来」もいいけど保健所のもおススメと聞いて早速予約してみました。
保健所ではその同じマンションのママ友、産院で同じ日に出産したお友達、保健所の母親学級で同じだった人と偶然に一緒になり話がはずみました。

助産師の先生は、保健所分室の沐浴教室で担当された方でした。前にブログで書きましたが、すごく良い助産師さんで大ファンになった人です。私達夫婦のことも覚えていてくださり、うれしかったです。

乳房マッサージ(背中まで)をしてくださったのですが、これがすごく上手でかなり驚きました。たくさんの助産師さんからマッサージを受けていますが、一番上手だと思います。話も面白いし、経験豊かでこちらの言いたいことを察知して適切なアドバイスをくれます。みんなも「考えを押し付けないのがいいよね!」と言っていました。

その後、同じマンションのママ友と帰る途中に「ねえ、肩凝ってない?保険証持ってる?」と接骨院の30分マッサージに誘い一緒に行って来ました。
1ヶ月検診も終ったので、ここのマッサージに来たかったんですよね。スタッフに赤ちゃんも見せに行きたかったし。珍しく接骨院は空いてたので女性スタッフが娘を抱っこしてあやしてくれて助かりました。肩を中心に30分マッサージを受けましたが、軽くなって生き返りましたよ!! 前回マッサージを受けたのが10月24日と書いてあるカルテをみた今日の担当の先生は「ところで、いつ産んだの?元気だね!」と驚いていました。

妊娠中は毎日つっていた足も全くつらなくなりましたが、なれない授乳姿勢で肩がパンパンに張っています。これからは肩こりと腰痛とおつきあいがはじまります。ときどきマッサージにいければいいなあ。



不妊治療中も妊娠中もたくさんの情報をたよりに自分なりに過ごしてきました。これからもいろいろな方から話を聞いて、試行錯誤しながら毎日を過ごしていきたいなあと思います。

おまけ・・・・同じマンションのママ友とはおそろいのベビーカー(ストッケ)です。彼女から先日新生児オプションをお借りして取り付けました(手前が娘です)。これがかなりの優れもの。身体を支えるベルトも要らないし、オムツ替えも楽々です。折りたたんでタクシーには乗れませんが、徒歩だけの移動にはばっちりですね。

ベビーカー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月07日 16時01分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[38歳ママ1年生] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.