2346267 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.11.05
XML
カテゴリ:小学校p( ̄o ̄)q
この日は、長男ぼんちゃんの学習参観でしたくもり
土曜日なので、月曜日が振替休日になります。
学習参観といっても、子ども達はお弁当持ちで月曜日の授業(5時間授業)です。
土曜日に習い事が入っている子は、大変と言います。
我が家は15時45分からのスイミングなので、学校まで迎えにいくことで間に合いますけどねあっかんべー

土曜日に学習参観をするのは、やはり父親とか働く母親に見に来てほしいから・・・なんです。
平日の参観日は、本当に人が少ないですからね。
もちろん、我が家のパパさんは仕事ですしょんぼり
来年からは参観も半分づつになります。
兄半分、弟半分です。
兄弟がいると、イベントごとは一つになりますが、やはりどちらかをずっと見ていることができなくなります。
父親の参加が期待できないだけに、我が家としては厳しいです号泣

この日は、次男はるちゃんも一緒に参観しましたウィンク
今週月曜日、はるちゃんの就学前検診に学校にいったところなのに・・・の母ですショック
昔に比べて学校のイベントって多いです下向き矢印
ぼんちゃん、今日は日直らしい。
本人曰く「どうして参観日に日直になるかな?と嫌そうな顔ですショック
相手は?と聞くと、「しずかちゃん目がハート(ニックネームです)と・・・
クラスで一番しっかり者で賢い子です。
しずかちゃんは、国語科発表会の時にぼんちゃんと一緒にメインスピーチをした子です。
「いいやん。しっかりものだから任せておいたら?と母
「そうだなうっしっしです。

参観は、晴れ晴れなら体育、雨雨なら国語・・・
結局、天気が怪しいということで、国語になったようです。
内容は”こそあど言葉”
ぼんちゃん、ちゃんとしずかちゃんと日直をしつつ、いつも通りに授業をこなしていました。
が、あいつアホなことをしたしょんぼり
いつものように、授業中の態度が悪いぷー
椅子から落ちたアホ怒ってる
やれやれです。
ちゃんとしたすばらしい発表をしても、こういうところがあるから、ぼんちゃんらしいというか?
母ははるちゃん連れなのでローカに出てました。
幼児が教室内をうろうろしていて、教務の男性教諭がひっつかまえて上から目線で怒ってましたのでぷー
それなら、ローカで玩具でおとなしく遊んでくれている方がまだマシですあっかんべー

ぼんちゃんは、椅子から落ちた以外にはまあ~それなりにあっかんべー
椅子から落ちること自体、小3ではありえませんわしょんぼり

2時間目が参観日で、3時間目が体育館でバザーでした。
ぼんちゃん、バザーに行きたくてたまらない。
2時間目と3時間目のちょっとだけ長い休み時間、母子3人でバザーに行きました目がハート
はるちゃんのかえの体操服を購入した母。
ぼんちゃんは、小1の時点で140cmの制服&体操服を購入しました。
3月末生まれのはるちゃんは、どう考えても130cmではないと無理ですからね。
制服はすでになく涙ぽろり
小1の春には、ちゃんと新品の制服&体操服は購入する予定になっています。でも、洗い替えとか欲しかったんです。
はるちゃんは、100円で花火をゲットちょき
母は、300円でミルクパンをゲットしました目がハート
家のミルクパンは18歳の時に、実家から持って出たものだったのでうっしっし
我が家、ミルクパンでお茶沸かして、コーヒーやら日本茶を飲んでますので、そろそろ新品が欲しかったのでラッキーでした。

ぼんちゃんはチャイムがなったので、バザー会場から撤収バイバイ
その後も、鉛筆えんぴつを購入したりしていると、ぼんちゃんがでっかいものを持って登場ショック
「チャラ男先生が、お母さんがいるなら持って帰ってもらえってあっかんべーと・・・
先月、県展で飾られていた科学発表会の模造紙が帰ってきました。
24枚ともなると、とてつもなく重たいですしょんぼり

その後、母ははるちゃんと一緒に一年生の教室の前を通りました目がハート
すでに3時間目が始まっていました。
はるちゃんは、保育園の学校見学が通わない学校になるので、少しでも見せておく必要があります。
科学発表の担当のカッターシャツ先生のクラスの前を通り、向こうも気が付いたようで会釈してました目がハート
来年、はるちゃんの担任、カッターシャツ先生にならないかなぽっ
はるちゃんの1年生には、あれくらい甘い先生の方がいいような気がします。生徒の細かいところにも気が付きますしね目がハート

今日は、15時に学校門前までお迎えです。
そうしないと、スイミングに間に合いませんのでしょんぼり
同じクラスのHちゃんが「今日、ぼんくんスイミングいく?と聞いてきました。
「いくよ」というと、「良かった、Hもいくの目がハートと・・・
今日から、コーチが変更になります。
Hちゃんとしても、見知らぬ男性コーチにちょっと・・・となっているようです。
ぼんちゃんは、スイミング仲間4人が同じ級になったので、なんともないですけどね。
普通の子でも、いろいろあるんですよあっかんべー

まあ~相変わらず、授業態度は最悪ぷーだけど、ちゃんと先生の言う趣旨を理解して勉強できているのでOKOKとしている母です。
周囲と比べたって仕方がない。
我が子が成長する以上に、周囲の子はどんどん成長してしまいますのでわからん
人生、標準が言い訳ではないものねあっかんべー
なるようになるさ!って思っている母ですあっかんべー
そう思わなければ、ぼんちゃんの母なんてやってられませんわしょんぼり


追記・・・
この日、やっと、科学発表会の原稿が手に戻ってきたぼんちゃん目がハート
それと同時に、賞状をもらって帰りました。
市内の科学発表会の時は、”○○市小中学校教育研究会理科部会”から賞状をもらったぼんちゃん。
今回は、”△△県科学教育振興委員会”というところから賞状がぽっ
結局、ぼんちゃんの作品は県展に出品された後、県内において佳作に選ばれたので、県からの賞状が届くまで原稿も戻ってこなかった!みたいですあっかんべー
市内では、市の代表に選ばれた子以外で県から賞状をもらった子は本当に数名らしく・・・
そういう意味では、成果が得られた夏休みの宿題だったのかもしれませんねうっしっし

これでやっと夏休みの宿題のすべてが修了したことになります。
気が付くと、すでに11月です。
今年は本当にいろいろありすぎだわ・・・のmaoですしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.05 19:55:08
コメント(4) | コメントを書く
[小学校p( ̄o ̄)q] カテゴリの最新記事


PR

Profile

maogarden777

maogarden777

Comments

 元お蝶夫人@ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん 明けましておめでとうございます…
 元お蝶夫人@ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん こんばんは(*^。^*) 12時をまわ…
 maogarden777@ Re[1]:親の介護が始まるのか?(10/05) 元お蝶夫人へ お久しぶりです、お元気に…
 元お蝶夫人@ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん こんにちは(*^。^*) お父様が大…
 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

Favorite Blog

梅雨入り 不要な傘を… New! elsa.さん

嫌なこともあれば良… New! 元お蝶夫人さん

これはテンションあ… New! 細魚*hoso-uo*さん

おじさんのかさ..☂ New! alisa.さん

15日の日記 New! harmonica.さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.