2346277 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.06.13
XML
カテゴリ:小学校p( ̄o ̄)q
過去日記です。
ただ今、とても忙しくて、なかなか日記が追い付かない状態のmaoですしょんぼり

さてこの日は、子ども達の音楽会音符でした。
ただ、前日の真夜中にパパさんの飲み会後のお迎えとかあり、眠たい状態のmao眠い..
それ以外にも、ちょいと憤慨ムカッすることもあり最低最悪。
本当に世の中いろんな人がいますわ下向き矢印
そして、何より、朝一からビデオデッキが壊れた号泣
お客様相談センターに連絡入れて状況を確認して、結局、修理しなくては無理だと判断。
ビデオが撮れないなら、せめて自分の目に焼き付けておこう!とうっしっし
子ども達は、毎年、家に帰ってビデオを眺めるのでちょっぴり怒ってましたショック

夜には、修理をするか?新しいのこと購入するか?でパパさんと喧嘩してしまって怒ってる
パパさんの言い分は「ビデオなんているか?と。
俺たちの時代は・・・と言い出す古い考え方の人です。
そんなことを言い出していたら、俺たちの時代は携帯電話だってなかった!必要なかった!ということになりますしょんぼり

さて、音楽会音符ですが、小4、小1の兄弟とも、なんともありません。
本当に2人とも頑張っていました。って、我が子がどこにいるのかわからんあっかんべーという状況なので、探すのに大変です。
それほど落ち着いて、目立ちません。
幼児期の長男なんて・・・と昔を振り返ってしまいますわうっしっし

21時前に、小学校学校から電話電話
?って感じです。
電話の相手は、長男ぼんちゃんの担任でした。
音楽会でなんかしたか?とか思ったら、担任的に大満足の音楽会で、ぼんちゃんはリコーダーソプラノ担当のリーダーだったらしいのです。
上手にグループの子を導いてくれた!とウィンク
そうなんでっか?の母ですあっかんべー
来週、通級教室の見学にこられます。
集団指導をみたい!とおっしゃったらしく、なんと、この時、グループの子全員の担任が勢ぞろいするらしいですうっしっし
見学をした後に、今年の個別の指導計画の話をしたい!とあっかんべー
今月、学校では教育相談週間です。
母、すっかり、申込するのを忘れていましたうっしっし
でもさ~21時前に学校にいる先生達って大変だな?と感じますわ。って、うちが、19時半まで家にいなかったこともあるのかもしれませんが・・・うっしっし
でも、この熱心さが、次男はるちゃんの担任にもほしい!
前評判はいい先生だったのですが、どうも、私にはあいませんしょんぼり
やはり、女性教諭というのは教職以外にいろいろやることがある(奥様業とか母業とかねうっしっし)ので難しいですねショック

先週末に、次男はるちゃんがお友達に傘を壊されて帰ってきました涙ぽろり
基本、我が子のことを信用していない母。でも、そんな事で学校に直接電話して・・・なんて緊急ではないので連絡帳に書いておきましたえんぴつ
壊れたこと云々ではなく、状況を知りたいので相手の子(別クラスの子です)とはるちゃんの話を聞いてください!と・・・
月曜日に2人を呼んで担任2人交えて話し合いをしてもらい・・・
17時頃に、なんと相手の方が直接家に謝罪しにきてくれました。え?です。
はるちゃんからの話でも、相手の子がわざと!という感じではなかったし、そこまで・・・と思っていました。
ただ、今後、下校中にそういうことをしたら危ないので・・・ということを、学校から子どもに伝えてほしかっただけでした。
結局、相手の子の担任が保護者に連絡を入れて、我が家の連絡先を聞こうと思ったら、すでに、はるちゃんの担任の先生は帰宅しょんぼり
明日でいいですか?と言われ、そういう問題ちゃうやろ?と思って、何処の団地に住んでいるのかは知っていたので、一つ一つ団地内を探して歩いてくれたのです。
結局、傘も弁償してくれたし申し訳なかったかな涙ぽろりと・・・
傘の弁償は”保険に入っているので”というので好意に甘えることにしたんだけどねあっかんべー

でも、17時前に学校から帰宅している担任なんてお初経験ですわ怒ってる
それは相手の子の親御さんもおっしゃっていましたわからん

今は、相手の了承がなければ、他人の電話番号を教えることはできません。クラス外の場合は、その子の担任から親御さんに連絡入れて了解を得て、自分の担任から教えてもらう!というまどろっこしいやり方をします。
まさに縦割りぷー
結局、はるちゃんの担任から我が家に電話番号を教えていいか?という連絡は入りませんでしたわからん
もし、反対の立場なら・・・と考えると、嫌だな?と。
なんだか、はるちゃんの担任の先生の対応に疑問視してしまうmaoですしょんぼり

話はそれてしまいましたが・・・
ビデオビデオに撮れなくて残念だったけど、とても素晴らしい音楽会でしたぽっ
小4ぼんちゃんは、「小6の合奏が良かった目がハートと・・・
小1はるちゃんは、音楽会の感想として「4ねんせいがよかったです。ふえをふいているおにいちゃんがかっこよかったです。」と書いてましたえんぴつ
(どうやら、授業中にできなくてお持ち帰りをした課題らしいしょんぼり
小1の子に授業中に最後までできなかったからといって、その課題をお持ち帰りさせる!というのも、学校の先生としてはどうなんだろう?と思いますけどね。
その時間内に、それなりにできるように指導するのが先生の仕事なんちゃうやろか?と・・・
長男ぼんちゃんの小1~3の担任は、その時にできなければ、次の日に自分が付き添って書かせる!という考え方の先生でした。
なんでも、親に振る先生は苦手を通り越して嫌いですわぷー
職務怠慢怒ってる
いいように考えれば、その感想(絵付)を見て、兄は喜んでいましたけどねうっしっし
兄のモチベーションを上げるきっかけになったのでぽっ

学校学校の先生は本当にいろいろです。
前評判がよくても、う~ん、と考えさせられてしまう先生もいます。
もちろん、低学年向きとか高学年向きとか、先生にも得意不得意があるとは思いますけどねあっかんべー
まあ~ここを適当に上手に付き合う!というのが親の務めかなうっしっし
無事に音楽会音符が終わってホッとしている母ですぽっ

AX
QLOOKアクセス解析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.17 09:12:10
コメント(2) | コメントを書く
[小学校p( ̄o ̄)q] カテゴリの最新記事


PR

Profile

maogarden777

maogarden777

Comments

 元お蝶夫人@ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん 明けましておめでとうございます…
 元お蝶夫人@ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん こんばんは(*^。^*) 12時をまわ…
 maogarden777@ Re[1]:親の介護が始まるのか?(10/05) 元お蝶夫人へ お久しぶりです、お元気に…
 元お蝶夫人@ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん こんにちは(*^。^*) お父様が大…
 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

Favorite Blog

梅雨入り 不要な傘を… New! elsa.さん

嫌なこともあれば良… New! 元お蝶夫人さん

これはテンションあ… New! 細魚*hoso-uo*さん

おじさんのかさ..☂ New! alisa.さん

15日の日記 New! harmonica.さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.