2340091 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.03.16
XML
mao家の子供達はダブル受験組でしたしょんぼり
上は大学受験、下は高校受験と、ある意味、親としては最悪の年でした失恋3学年違いで出産すると結構大変ですねショック
今日は、県立の高校受験の発表日でしたスマイル
先週の土曜日が中学の卒業式だったので、その後に県立高校合否発表の日の流れ・・・というものも見さされて、親がどのように動くのか?子供の動きは?なんて話もありました。(親は極力、自宅にいてすぐに動けるようにしてくださいってわからん
うちの県は、どちらかというと公立王国というか!?県立高校に行って当たり前の県です。なので、どの親も県立高校に受かってほしいと願っていますが、すべての生徒がそうなるわけではありません。
まして、次男の学年から何校も高校の定員数が減らされる涙ぽろり・・・ということもあり、親のプレッシャーはすごいものですわしょんぼり
なんて話をしていますが、次男坊は1月下旬にはすでに行き先が決まっていましたちょき
中学校内では一番最初の合格者でした目がハート
私立高校の受験よりも県立高校の推薦よりも早く決まっていたので、本人、のらりくらりと数か月過ごしたわけです。(結局、併願の私立高校は受験料だけ払って受験しませんでしたあっかんべー
ここまで推薦って楽なんだダブルハートと切に思った母です。
一時期、本当に成績が下がったので県立高校へ・・・という話もあったのですが、なんとか県外の国立高専に合格することができました赤ハート
国立高専の推薦は無理・・・と思っていたのですが、思ったより1,2年生の成績があった!と。なので、推薦をいただけたのはラッキーちょきでした。
なので、4月からは寮生活になります。先日、学校説明会に行ってきましたわ車ダッシュ家を出るということもあり、親もやることが多くってちょっとブルーショックです。
それでも、本人が本人なりに納得した学校にいけるのでOKOKと思っています。国立高専は、ある意味、HENTAIくん大笑いが多いので、次男にはいいのかな?と思っています。学校説明会で知り合った子とLINE交換していたし、それなりにやっていけるのかな?と。
中学校の卒業式後も、クラスの子や部活の子達と群れて写真カメラ撮影大会をし、最後の方まで学校に残っていました。来週は、仲良し君&ちゃん達と卒業旅行でUSJに行くそうですわ。
地元中学校学校はいろいろあったのですが、それでも理解してくれる子達にも恵まれ、それなりに楽しい3年間だったのではないか?と思いますぽっ

さて、高校3年生の長男は3月1日に卒業式があり、こちらは保護者は卒業式後にすぐに帰されて、長男は夕方になっても帰ってきませんでしたわ大笑い
私立受験組はある程度行き先が決まっているものの、国立受験組は前期試験が終わり、結果を待つだけ・・・これが結構長い日々ですわからん
長男も、結果的に家から出ていくことになりました。
共通テストであまりよい成績ではなかったこと!
本人がどうしても行きたい学部に固執したこと!
マンモス大学より少人数制の大学の方が彼にはあっているだろうということ!
いろいろなことを考えて、最後の最後に志望校を下げた下向き矢印長男。
後期試験まで頑張るのは無理号泣と。
それもまた、人生なのでは?と思った母です。
志望校も志望学部も、本人がしたいことでないと長続きしないと思っています。学部を変更してまで大学に固執することもなく・・・と。
長男は、学生宿舎に入ります。
アパートを借りても良かったのですが、本人が1年目は先輩や大学院生達がいる寄宿舎の方がいいと思う!と。
すでにTwitterで、同級生やら一つ上の先輩やらとつながって、大学生活を夢見てますわウィンク
現在は、料理や洗濯の勉強中でして、昨日から一緒に洗濯を干してみたり夕飯を作ったりしています。
こういうのも一つ一つ経験なのかな?と思います。

家から通う私立大学と家から出ていく国立大学では、結局、親が出すお金賞金はあまり変わりません。
子どもが2人とも県外に出ていくマラソンというので、親はめまいがしそうしょんぼり
どれだけお金賞金があっても足りませんね。
まあ~親は親ができる範囲内のことをしてあげるだけ・・・と思っています。ない袖は振れませんのでうっしっし

長男の大学の入学式のスーツも購入し、これから寮&寄宿舎に入る子供達のための準備もしないといけません。
物入りの春になりそうですしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.17 01:10:06
コメント(2) | コメントを書く
[兄弟(≡^∇^≡)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:卒業式・・・受験も終わり・・・(03/16)   chem0707 さん
ものすごくご無沙汰しています。
ふと、maogardenさんのお子さんたちの近況が気になり、見に来ました。

ご長男さん、次男さん、それぞれに無事進路が決まったのですね。
おめでとうございます。


最近はTwitterに引っ越し、ブログは休載してしまっているのですが、何人かのブログ時代の方とはTwitterでつながっています。

(2021.03.23 15:53:43)

 Re[1]:卒業式・・・受験も終わり・・・(03/16)   maogarden777 さん
chem0707さん

お久しぶりです。
お元気にしていますか?
chem0707さんは、現在、Twitterなんですね。
なんとか、無事?に兄弟ともに国立に行くことができました。もちろん、2人とも志望校を下げた形にはなりましたが、本人達が納得しているのでOKとしています。
いろいろありましたが、まあ~2人とも留年しないように頑張ってもらうしかありませんわ。
chem0707さんのお子さんも今年、大学受験ですよね?
また、いろいろお話したいですね。chem0707さんのメルアドってまた生きていますか?もし生きていないようなら、私のメルアドはまだ今でも届きますので、連絡いただけたら・・・と思います。 (2021.04.10 09:09:38)

PR

Profile

maogarden777

maogarden777

Comments

 元お蝶夫人@ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん 明けましておめでとうございます…
 元お蝶夫人@ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん こんばんは(*^。^*) 12時をまわ…
 maogarden777@ Re[1]:親の介護が始まるのか?(10/05) 元お蝶夫人へ お久しぶりです、お元気に…
 元お蝶夫人@ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん こんにちは(*^。^*) お父様が大…
 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

Favorite Blog

昨日は苗植え New! 元お蝶夫人さん

20日の日記 New! harmonica.さん

障害者福祉事業所で… New! elsa.さん

初めてのバイト代で… New! らんらんらいふ♪さん

風の詩を聴かせて..♬ New! alisa.さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.