【無印良品】可愛い!安っ!?思わず2度見してしまった高コスパなバッグ
閲覧総数 24215
Feb 28, 2021
|
全46件 (46件中 1-10件目) pitch / 通院日記
カテゴリ:pitch / 通院日記
pitchの血液検査をしてきました。
結果、特に問題なかったです。ほっ。 去年の日記を見直していたら、 同じ時期に同じ症状で検査をしていました。 やっぱり心理的なものが大きいのかもしれないなぁ… 今回はpitchの検査で行ったのだけど、 tiareの話もついでに。 数日前、シッポがまた曲がってしまいました。 お留守番中にやってしまったみたい… パピーの時に一回ぶつけて曲げて その時はpapaのマッサージで 奇跡的にまっすぐに戻ったけど、 今回は効果なし…大事にしてきたのに悲しい~! 一応先生に聞いてみたけどやっぱり戻すすべはなく… それからここのところ、おなかに白いカピカピしたものが くっついてることがたまにあり、 ごはんでもくっつけた?にしては不自然な場所だし、 もしかして母乳がでてるのかも!? と思って先生に聞いてみたら、 想像妊娠で実際に母乳がでることもあるよ、って 先生がつまんだら、ぴゅぅ~っと母乳がでてきてー!!! 診察室は大爆笑。 はい、想像妊娠だそうです。 本人はすっかり産んだ気になっているそう。 そのわりにぬいぐるみを大事に抱え込んだりする様子もナシ、 産みっぱなしで育児放棄中(笑) 粗食にすると、母乳はでなくなるそうですが… 避妊手術について真剣に検討しないとダメそうだなぁ~。
Last updated
Aug 31, 2009 11:53:14 PM
Jun 24, 2009
カテゴリ:pitch / 通院日記
久しぶりに豊洲ららぽへ。
![]() 最近はスンドゥブチゲがお気に入り♪ ![]() なんて、今日はpitchの病院の予定だったのに 雨が上がってるから散歩してから、とのんきに遊んでから 夕方病院へ行ったら先生手術中…(ガーン) 忙しい先生だからいつもは確認の電話を入れてから行くのに 今日に限ってそのまま行ったらなんてこった~ でも今日は薬がなくなりそうだったので とりあえず他の先生に診てもらいました。 最近また大量に水を飲むので気になって聞いてみました。 前回はヒートの影響のホルモンバランスの崩れだったけど 手術後だし、他の病気が気になったんですが 他の症状がないので様子見で大丈夫ではないか、と。 1週間きちんと水を計量して、 次回血液検査をしておこうと思います。 体重6.3kg。 夜はおうちでE.Tごっこ。 (オウチ…カエル…) ![]() 今日は濃い~1日だったね。
Last updated
Jul 1, 2009 01:27:06 AM
May 16, 2009
カテゴリ:pitch / 通院日記
狂犬病の注射とフィラリアの薬をもらいに
3月のワクチン以来ひさしぶりに病院へ。 土曜日はめちゃめちゃ混んでますねぇ~。 pitchは3月ワクチン接種の時6.9kgまで増えていた体重が 6.6kgとベストに戻っていました。 おやつ制限を少ししていたけど やっぱりアレルギーが悪化するとやせちゃうね。 目の周りが特にひどいので 最終手段として使うために以前もらったステロイド入りの軟膏、 気づいたら使用期限が切れていたので(!) 新しいのをもらって、それをつけたらだいぶよくなりました。 さすがステロイド… 効き目バツグンだけど、でもやっぱり多用するのはこわいな。。 tiareはなんと4kg台に! 2歳近くになって急に成長した!? たしかに少し大きくなった気がするけど でもなんかポヨポヨしているので ダイエットが必要かも… tiareは姉妹もみんなガリチョだから 太らない体質なんだな~ってずっと思ってたけど それは迷信でした。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::: ここのところずっとpapaと休みが一緒じゃないので 火曜日に父娘水入らずでドッグランに行ってきたそうです。 いつもは一方的にtiareがpitchにちょっかいをだして pitchがひたすら逃げる、っていう感じなんだけど いつもの光景。 ![]() ぴっちゃん顔が必死です… パパ大好きっこならではの新しい遊びを発見したらしく pitchがtiareを追いかけるの図。 ![]() papaのタオル争奪戦。 ![]() ![]() ![]() なんか楽しそう~~~~~~。
Last updated
May 19, 2009 11:14:59 PM
Nov 29, 2008
カテゴリ:pitch / 通院日記
ポカポカ陽気だったので
ちょうどいいお散歩再開の日となりました。 久しぶりにクンクン~~ ![]() 1129-5 posted by (C)maricook ぬけるような青空ってこういうこと♪ ![]() 1129-2 posted by (C)maricook やっぱり外の空気はおいしいわ~ って思ってる? ![]() 1129-4 posted by (C)maricook 近所の散歩だったけど楽しそうでした。 でも帰ってきたら爆睡… 久しぶりの散歩はけっこう疲れたみたいです。 前後逆に着せていたパジャマですが、 ちょっと目を離した隙にマッパになっていることが多々アリ… 病院で着せてもらった術後服をアレンジしてみました。 これなら脱げないかな~? ![]() 1129-1 posted by (C)maricook でもあまり傷口は気にならないみたいだから そろそろ脱ぎましょうかね。 病人生活もおしまいにしてだいじょぶかな~ すでに家の中で暴れてるし… 回復力の早さにビックリ。 がんばったpitchに感謝!です。
Last updated
Nov 30, 2008 12:54:47 AM
Nov 25, 2008
カテゴリ:pitch / 通院日記
経過をみせに病院へ。
術後4日後にしてようやく傷口を見ることができました。 傷口の写真です。 ↓ (ニガテな人はスルーしてください) ![]() 1125-1 posted by (C)maricook 毛を剃った時のカミソリまけと包帯がすれて、 傷口の周りの皮膚が赤くなってしまってるけど 傷口自体は化膿もしていないし 順調に回復しているそうです。 ヨカッタ。 ちょこっと塗り薬を塗って終了~ 後は自然にくっつくのを待つばかり。 人間もそうだけど治りかけでかさぶたになるぐらいが 傷口が気になるので これからの方が舐めないように気をつけないといけないそうです。 包帯はもうしなくていいそう。 でも舐めちゃいけないっていうから 今までの術後服だけだと不安だな~と思って… ![]() 1125-3 posted by (C)maricook パジャマを前後反対に着せてみました。 ちょっと動きずらいけど 動いてもらっては困るのでちょうどいいかも♪ 寝すぎっていうぐらい寝ているので 片耳がぺっこりとパピーの時のように寝てしまいました。 緊張感のなさがいいですね。 ![]() 1125-2 posted by (C)maricook pitchの療養につきあって一緒にひきこもっていたtiareですが さすがにかわいそうだな~ってことで papaがお散歩に。 でもひとりだと意外と楽しそうじゃないんだよね~ ![]() 1125-4 posted by (C)maricook
Last updated
Nov 30, 2008 12:31:18 AM
Nov 22, 2008
カテゴリ:pitch / 通院日記
手術から1日経ちました。
昨日よりもよくなっています。 まず顔つきがちがいます。 まだすごくおとなしいし、 しょんぼり顔も多いけど、 昨日は本当につらそうでしたから。 ![]() 1122-3 posted by (C)maricook お友達(?)がたくさんお見舞いに。 ![]() 1122-1 posted by (C)maricook 寝られるようになって 気持ちよさそうにお昼寝しています。 ![]() 1122-4 posted by (C)maricook お手製術後服は、術後ハラマキのようになっていますが 病院の術後服は下半身がカバーされていないので こんなんでもつけていると一応役に立つかな? なんかおむつしてる赤ちゃんみたいでカワイイ♪ tiareも日向ぼっこ。ちょー気持ちよさそうです。 ![]() 1122-5 posted by (C)maricook さすが食いしん坊番長は手術の翌日から おやつがでてくるとオスワリできるようになりました。 目の輝きもちがいますね~ ![]() 1122-6 posted by (C)maricook ごはんもいつもどおりガツガツ食べるようになって もう安心です。 食欲のないpitchなんてpitchらしくないもんね。 自分で動くことがほとんどできないので 1日じーっとしていますが でも着実に元気を取り戻しつつあります。 唯一気になるのがトイレです。 包帯や術後服のせいなのか? おしっこはまだ日に数回でますが うんちは手術前日から見ていません。 ま、そのうちどっさりでるかな~ しばらくそんなpitchを1日ずっとそばで見守る日々です。 何もしないでこうやってpitchとじっくり向き合う時間って 仔犬の時以来。 親バカだけど、こんな時間がうれしくてたまりません。 急いで元気にならなくてもいいような気もしますが… そんなこと言ったら罰当たりだよね。 とにかくゆっくり静養させてあげようと思います。
Last updated
Nov 23, 2008 07:23:40 PM
Nov 21, 2008
カテゴリ:pitch / 通院日記
pitchの手術、無事に終わりました。
ご心配いただいたみなさま、 ありがとうございました! 通常は病院で一泊なんですが、 pitchの場合は病院だと精神的なストレスがひどく 家での方が安静にできるだろう、とのことで 日帰りです。 1日の出来事を記録のために書いておこうと思います。 (細かい記録なので長文です…) 前日~当日朝。 前日の夜ごはん以降、飲食禁止です。 pitchは夜中に自分のうんちを食べてしまう時があるので 夫婦交代で寝ずの番(笑) 朝ごはんは家族そろってみんなで抜きました。 食べる気配を見せるとソワソワしちゃうので。 寝不足&ハラペコってつらい… 朝の様子です。 なんでごはんがでてこないのに散歩の用意?とフシギそう。 ![]() 1121-1 posted by (C)maricook 9:00 病院へ。 出勤前のpapaが車で送ってくれたので 家族みんなで病院へ。 手術前の体重は6.7kg。 先週と変わらず。 いきなりエリカラを装着されて、 先生に抱きかかえられて固まってました。 たぶん一人だったらウルウルしちゃったと思うけど 大丈夫でした。 がんばってね、と送り出してきました。 11:40 病院より連絡アリ。 手術が無事に終わった旨、 先生から連絡をいただきました。 だいたい避妊手術が30分ぐらい、 歯石除去が1時間ぐらいといわれていたので 予定通りだったと思います。 様子を聞くとなぜか吠えているということ。 先生曰く、麻酔の醒めかけで 人間でいうと酔っ払って上機嫌な感じ? だそうです…上機嫌って… でも本当に痛ければ吠えることはできないそうなので ぐったりしているよりはいいかな、とホッと一安心。 順調に醒めつつあるので、このまま夕方まで様子をみて 大丈夫そうなら夕方にお迎えです。 ホッとしたのでtiareの散歩ついでに 近くのカフェでランチなど。 でもやっぱり気になってしまって 優雅にお茶、という気分ではなく ごはんを食べてそそくさと帰宅。 tiareもpitchがいない、ということが初体験なので ちょっと挙動不審です。 玄関の方を気にしたり、なんだか落ち着かない様子。 ![]() 1121-2 posted by (C)maricook 18:00 お迎え。 電話をするとお迎えしても大丈夫だ、というので カートを持ってお迎えに。 診察室に入ると、すごい静かな再会… でもちゃんと自分の足で立っていて 意外と元気な様子に一安心。 もっとぐったりとしてると思いました。 だけど抱っこをすると全然体に力が入っていません。 麻酔からは完全に醒めているけど 今はしょんぼりモードなんだそうです。 先生がさっきまではすごかったのにね~って。 電話の後もずーっと吠えっぱなしだったそうです。 あまりに吠え続けていて傷にさわるので 14時半ごろお迎えに来てって電話しようかと思ったそうで。 普通はゲージに入れておくそうですが pitchはフリーで 看護婦さんが付きっ切りで抱っこしていてくれたそう。 そうじゃないと走り回っていたそうなので…。 そんな様子からは相当パニック状態で 不安だったんじゃないかな~って思います。 人になつかないpitchが看護婦さんが抱っこしてると 吠えなかったというのは、普段ならありえないことです。 手術後の注意事項としては ・ 傷口を舐めない ・ ジャンプしたりして暴れない ・ 吠えない だそうです。難しい… 患部に巻いた包帯はできれば次の再診の時まで そのままがいいといわれたので傷口は見ていません。 子宮、卵巣両方取りましたが特に問題はなかったそう。 歯石除去は状況次第で抜歯も、と言われていましたが 抜かずにすみました。 爪きりもかなり短めに、とお願いしていたので 半分ぐらいの長さになりました。 今後はハミガキ、爪きりどちらもがんばらないとです。 傷口は皮内縫合と言って 皮膚の中を縫う方法なので 抜糸の必要がなく 表面に縫い後がありません。 なので暴れると傷口がよれてくっついてしまうので 通常の縫い方よりも 舐めない、暴れない、をしっかりやらないとダメみたいですが… 帰り道、カートの中でオスワリをしたまま ずーっと同じ姿勢。 フセをしたりするのは逆につらいのかな? でもおうちに帰ったらごはんだよ、と声をかけると 振り返ったりするので食欲はありそう! 19:00 帰宅。 もうひとりパニック状態のお方のお出迎えです。 tiareはうちに迎えた直後の数日以来、 ひとりぼっちになったことがまったくありません。 必ずpitchと一緒のお留守番だったので たった1、2時間とはいえ tiareにとっては相当パニック状態だったと思われます。 てぃちゃんもがんばったね。 pitchはやっぱり体に全然力が入りません。 ベッドに寝かせてすぐに寝るかな~と思ったけど かなり辛そうで寝ることもできないみたい。 目を開けたままじぃーっとしています。 時々苦しそうにギュ~って言っています。 痛いんだよね…つらいね。 ![]() 1121-5 posted by (C)maricook 病院から着てきた術後服? 患部を包帯で巻いてその上に着せてあります。 患部を気にする元気もないみたいなので エリカラは使いません。 ![]() 1121-4 posted by (C)maricook 水を飲ませて吐かなければ通常どおり 食事してもよい、とのことだったのですが 水を飲みません… (点滴で水分補給をしてあるので飲まなくても問題ないそうです) ダイスキな焼き芋をだしても その場から動かず、 だけど手で口元に持っていってあげるとちゃんと食べました。 さすが食欲だけはおちないみたいです。 20:00 papa帰宅&夜ごはん。 papaが帰ってくるといつも大興奮だけど 今日はさすがにありませんでした。 だけどシッポはビュンビュン振ってたのでうれしそう。 食欲がありそうなので夜ご飯は普通に。 水分補給の意味もあり、ご褒美の特別食です。 鶏肉&野菜スープの雑炊にしました。 いつもみたいにがっついて食べません。 かなりスローリーですが完食しました。 しばらくしてなんだか苦しそうにフラフラ起きだして来ました。 吐きたそうだったけど 結局吐かずにまたベッドに戻りました。 おしっこは何回かしたけどうんちはせず。 食後もやっぱり眠れない様子。 体勢も苦しいのか時々変えようとするけど 上手く動けない感じ。 なんだか足元もずっとふらついてヨロヨロしてます。 ずっと呼吸が荒くて苦しそう。 夜寝る前少し傷口を気にしていたので 一応術後服を着せ、 今日はpapaがベッドの横に布団をしいて pitchと一緒にに寝ることに。 布団の中で丸まっていたみたいだけど、 夜中になんかいきなり走ってて ビックリして起きました。 たぶんトイレをしようとしたんだけど 包帯がずれて落ちてきてしまって うまくできなかったからなのかな?という感じだと思うけど… その後は朝まで一応大丈夫そうでしたが… 1日目。 やはりぐったりしてて本当につらそう。 見ていてかわいそうです。 個人差もあるとは思いますが 食欲があるのだけが救いですね。
Last updated
Nov 22, 2008 05:45:42 PM
Nov 14, 2008
カテゴリ:pitch / 通院日記
pitchの手術前の検査に行ってきました。
血液検査の結果は特に問題ナシで。 手術予定通り行われます。 うれしいような悲しいような… 手術を決めてからもいまだに迷っていて~ しかしここまできたらもうやるしかないのです。 麻酔についてはとっても細かい説明をしてくれて 一応心配事は全てクリアになりました。 避妊手術では通常点滴をしないそうですが、 万が一に備えて点滴をするそうです。 そのほうが何かあったときに対処しやすいそうで。 先生もmamaの性格をよくご存知で。 万全の体制で、先生なら安心してお任せできるけど、 それでもやっぱり心配なのは… 性格ですからしょうがないですね。 石橋をたたいてたたいて、渡る前に壊してしまうような 性格ですから。 ハラマ家のマキさんに術後服のつくり方を教えてもらって つくってみたのですが… 切るだけなのに失敗するって(笑) 横からみるとひどいボロボロ具合です。 ![]() 1114-2 posted by (C)maricook 手術よりもこれで傷口を防御できるのか そっちの方が心配だったりして。。 pitchはわかっているのかわかっていないのか… のんきに日向ぼっこ中です。 (わかってるわよ) ![]() 1114-1 posted by (C)maricook がんばろうね!
Last updated
Nov 20, 2008 01:43:29 AM
Aug 21, 2008
カテゴリ:pitch / 通院日記
pitchのアレルギーが1年で一番ひどいのが夏と冬。
今年の冬はけっこう元気に過ごすことができて tiareが来て精神的なストレスが減って よくなったのかな~と思っていたけど それぐらいで完治するほどアレルギーは甘くないのですね。 やっぱり今年の夏もひどくなってしまい… 最近夜はとても涼しくて、エアコンいらずで ぐっすり眠れるのに、ただひとりかゆみで眠れずに 夜中にガジガジしているpitchが本当にかわいそうで… 久しぶりに病院行きです。 (今日は待つわねぇ…)(遅いでちゅね…) ![]() 0821-1 posted by (C)maricook ヒート後から続いているホルモンバランスの崩れ、 これがアレルギーの悪化にも関係しているようです。 今後、ヒートの度にどんどんひどくなっていく可能性が大、だそう。 避妊手術についてはする、しない、どちらにも メリットとデメリットがあると思うので 今までずっと悩んできたけど できるだけ自然な形で、と思っていたし もう今年は4歳だしこのまましないでいいかな、 と思っていたんだけど… 先生と色々お話して、 いよいよ手術することに決めました。 11月末~12月とまだちょっと先だから その間に元気になったら また決心が揺るいじゃうかもしれないなぁ~ とか思いつつ。 がんばろうねー! (手術…なの?) ![]() 0821-2 posted by (C)maricook (ダイジョブダイジョブ~) ![]() 0821-3 posted by (C)maricook ノーテンキなこの方↑も検討中です。 体重が6.6kg。 ちょっと増えてますね~ 一家揃ってダイエットだぁー! あ、例外が1人。 tiareは相変わらず3.8kg。 すっかり成長が止まった模様です。 食べても食べても全然体重変わらないよ。 ホントうらやましい。
Last updated
Aug 22, 2008 11:59:34 PM
Jul 5, 2008
カテゴリ:pitch / 通院日記
数日前からpitchがすごーくたくさん水を飲むようになって
水をたくさん飲むからおしっこの量がハンパなく増えて… 手作りごはんは水分が多く含まれているので 普段からpitchはほとんど水を飲まないのでその差は歴然! どこか悪いのかなぁ~って気になってました。 しばらく様子を見てたんだけど、 ずっと続いているし、ネットで検索していると 水の量が増えたり、おしっこの量が増える病気といえば 子宮蓄膿症、糖尿病などと… papaが悪い胸騒ぎがする!とか脅すので病院行きとなりました。 触診の後、足から採血をして血糖値と白血球の数値を調べて 血糖値は69で正常値。まずは糖尿病の可能性は消えました。 白血球の数は19300。正常値の上限15000より高いけど 前回も15000だったし、今アレルギーが悪化しているので それで数値が上がっている可能性もあるので、 今回の症状との直接の関連は? その後にエコー。 ![]() 0705-1 posted by (C)maricook ![]() 0705-2 posted by (C)maricook 写真のAの部分が膀胱で大きく膨らんでいるのは 水がかなりたまっているからだそうです。 Aの横の+と+の間の黒い影が子宮。 もし子宮蓄膿症であれば、膿がたまって膀胱のように 大きく腫れているそうです。 ということで一番心配していた子宮蓄膿症の可能性も消えました。 もしこの病気だとすれば、おりものなどが増えるので その点で発見するのが早いそうです。 あと考えられる原因はホルモンバランスが崩れているとか 肝臓や腎臓の病気。そしてストレス。 ヒートが終わってもおっぱいが張っていて想像妊娠の可能性も。 その影響でバランスが崩れているのかも? これだったら時期がきたら自然とおさまります。 体重1kgに対して100mlの水が許容範囲内なんだそう。 pitchの場合は約650ml。 病院に行った後からだいたいで計量してるけど ごはんの水分量を考えなくてもちょっと多いかな~ とりあえず水分制限をして様子を見ることになったのですが 急にやってきた夏日で水分を制限するのはけっこう難しい… しばらく水の量に気をつけてみて ずっと続くようなら肝臓や腎臓などの病気についても 調べてみようと思います。 まあ心配していた糖尿病と子宮蓄膿症でなかったので ホッと一安心です。 今、アレルギーもけっこうひどくなってきているので これ以上辛い思いはさせたくないなぁ… ![]() 0705-4 posted by (C)maricook pitchガンバレ!!
Last updated
Jul 6, 2008 10:58:39 PM
全46件 (46件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|