981519 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

・:*:・家作り~The Stars and Stripes~・:*:・

・:*:・家作り~The Stars and Stripes~・:*:・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

父の日&GARDEN New! ブルーミント555さん

おうちつくりつづけ… akonan♪さん
sweet home カントリーハウスさん
Happy Basket Angel*heartさん
*雪国アーリーアメ… Yuxyさん

カテゴリ

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
こはねっち@ Re:yuxyさん そっか~yuxyさん乗馬出来るんだもんな~ …
Yuxy@ Re:北海道旅行~その2~(08/10) わああああああ!!お馬さん、いいなーー…
こはねっち@ Re:mazzyさん おお~マイカーで北海道旅行10日間とは贅…
mazzy@ Re:北海道旅行 ~その1~(08/04) 7月の北海道は最高ですね。10年以上前です…
2015年05月14日
XML
カテゴリ:Web内覧会

あちぃ・・・( ̄Д ̄;; 

もう初夏だわねぇ~晴れ

庭5.5-3.jpg 猫たちもデッキで伸び始めてるというのに

年末に引き渡されたおうちの内覧会がまだ終わってないというね・・・(゚д゚;) 

今日から頑張って2Fのご紹介を始めますw

 

IMG_0227.JPG 15段の回り階段を上ると 

 

2F-1.jpg 猫がいます! 

ぃゃ・・・正面が寝室のドアです

 

右を向くと2Fのホール(と言うほど広くないけど)リビング吹き抜けの天井部分です

IMG_0231.JPG

ホール側にドアが2か所

先ほどの寝室含め、2Fには大・中・小3つの洋室があります

 

正面に2つ並ぶ縦長の窓は、リビングに明かりを取り込むFIX窓です

Q:拭くことは出来るんでしょうか? 

A:いえ業者さんに頼まないと無理です

 

・・・ですよね~

平地に建つおうちなら長梯子で外側は拭けるかもしれませんが

我が家は高台な上に、土地の形状と家の形状から

この窓の外側に梯子をかけて登るのは自殺行為ですショック

恐らく足場が必要かと・・・汗

IMG_0159.JPG

鳥が激突してホラーな窓になった!みたいなことでもない限り

恐らく永遠にこの窓を拭くこと(拭いてもらうこと)はないでしょう

でもこう見ると、バルコニーから長い物を使って拭けそうよね やるかは別としてw

 

そんなわけで、汚れが目立たないように、この窓は型ガラス(曇りガラス)です

でも充分明かりは取り込めました

 

たまに始まる猫たちの運動会猫ダッシュ

ドリフトしながら猫たちが階段を駆け上がるので

IMG_0231.JPG

その勢いで飛び越えるんじゃないかと心配した上矢印吹き抜けの柵ですが(その時の記事⇒ノート

普段どの部屋もドアを全開にしてるので、猫たちは直接部屋に突撃していきますw

今の所大丈夫そうですよ( ̄w ̄)

柵は木製、すき間の幅・高さは指定しています

 

吹き抜けに面した2つの居室には

吹き抜けに向けて両開き窓が開いています。もちろん閉まりますw

2F2.jpg 通称「こんにちは窓」

機能的にはほぼ意味がない窓ですが

リビングから見上げた時のフォーカルポイントとして付けました

吹き抜け1.jpg リビングから見上げた景色

アンティークの大きな星条旗を飾りました。お気に入りの景色ですダブルハート

 

2F3.jpg   つまみ 両開き窓.jpg

窓は大好きなチェッカーガラス

ツマミはパンプキン型のガラスつまみを付けてもらいました♪

ツマミ:ポッシュリビング62544

2F1.jpg つまみの裏側は

どうしても↑こうなってしまうので

ツマミを部屋側から付けるか吹き抜け側から付けるか? 

つまみはどっちから見えたほうがいいのか?

・・・とこんな細かいことで長時間悩み

監督さんをイラつかせたのもいい思い出ですw

 

ホールには、ミルクガラスシェードのランプが

アンティークのツイストコードでぶら下がってます音符

アクシスガラスシェード.jpg  アクシスシェード.jpg 

シェード:アクシス HS556  コード:サンヨウFCTG06A

ホールはとどまる場所じゃないので、ほとんど点灯する機会がないですが

意味もなくたまに点灯してかわええ~赤ハートとながめてますw

 

1Fの床は無垢のフローリングですが

2Fに降り立った瞬間から、工務店さん標準の合板フローリングに変化しますしょんぼり

居室のドアも全て標準のメーカードアしょんぼり

お財布事情が垣間見えますw

変換 ~ ラスティックオーク.png ノダ アートクチュールシリーズ 色:ラスティックオーク

2F全ての居室はこのフローリングです

冬は冷たいし、裸足で歩くとペタペタって感じだし

合板特有のツヤで、汚れもほこりも目立つので

階段含め、やっぱり床は全部無垢にしたかったなぁ・・・( ̄。 ̄ )チェ

まぁ贅沢言ったらきりがないですねw

でもこのフローリング、客人には思いのほか好評ですウィンク

 

ノダのアートクチュールシリーズは合板でも幅広だし、

色柄も豊富で素敵なのでおすすめです♪   Webサイト⇒会社

普通のより重い!」と棟梁も言ってましたので、素材もしっかりしてるようです

2Fに上げるの大変だったんだろうなぁ・・・人(--*)感謝

ただ、このシリーズの内装ドアはちょい微妙だという噂です(小声)



あらまぁ 階段あがっただけでこんな長文にww 反省しませんね私あっかんべー

居室のご紹介はまたの機会です( ̄(エ) ̄)ノ”

 

           バナー工務店.gif ←貴方のクリックでエンジン全開にw






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月14日 15時59分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[Web内覧会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.