038188 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ていねいに暮らしましょ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/02/17
XML
カテゴリ:料理
今日は先日、母と姉と作った自家製味噌について書こうと思います。
毎年この時期になると二日がかりで味噌を作っていて、今年は私も参加しました。

私は東海地方の出身。東海3県でしか作られていないといわれる赤味噌(豆味噌)です。
赤味噌にもいろいろあるようなのですが、我が家は豆麹や米麹をあわせたミックス味噌を作ります。

大豆つぶして

1まず大豆を一晩水でつけて圧力釜でふっくら蒸します。
 (この蒸しあがった大豆のおいしいこと。豆っておいし~って思います)
2ここでかなりの年代物の餅つき機が登場蒸しあがった豆をつぶします。 

味噌玉を作り一年待つ!

3つぶした豆と塩と豆麹などをあわせて味噌玉を作り、タッパーの中に投げつけます。
 何故投げつけるか?それは空気を入れないために投げいれたほうがいいのです。
 これがなかなか難しくて投球ミスをするとタッパーに入らずとんでもないことになります。
4表面に塩を振り一年熟成させます。
 (このタッパー3つ分できました)

無添加で安全な味噌のできあがり。現在食べているのは2年前に作ったものです。
こうやって作るのが楽しくて大好きです~^^

以前に書いた日記の中から→この味噌を使っているピザ

ところで、日本の大豆食品ってすごいなーって思います。
何年か前のカナダ滞在中にいなり寿司を作ってカナダの方に食べてもらったことがあります。
甘めの味付けが気に入ってくれたようで「これは何からできてるの?」と聞かれました。
「大豆」と答えるとすごくびっくりしていました。考えてみれば大豆からやわらかいおいなりさんが
できるなんて思いもしないですよね~
豆を茹でてつぶして豆乳を作り豆腐を作りそれをあげて油揚げを作り、それを煮込んでおいなりさんを作るなんて英語で説明するのもやめたくなるような工程。
日本食はすばらしいな~と思ったものでした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/17 03:51:46 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:手作り味噌(02/17)   めとまま さん
maruruちゃんのご実家のお母様やおばあちゃまはすごいね。(あれ?私はmaruruちゃんのママでは?笑)
うちの山口の祖母もお豆から味噌を作っていました。田舎の小さな島で、ドラム缶の小さいの(?)の中に火をつけて豆を蒸し、大きなシーソーのようなもの(足踏み式)でついて作っていました。祖母も歳をとったので今はもう作っていませんが、子供の頃お味噌は買ったことが無かったです。
日本食って本当に大豆の恵みで成り立っていますよね(^^) (2006/02/17 05:24:00 PM)

Re[1]:手作り味噌(02/17)   maruru5 さん
めとままさん
へえ~シーソーのようなものでつくのね~。すごく面白い!
私ってそういうのすごく興味あるの。
おばあちゃんの作る味噌はおばあちゃの手からおいしい味が伝わって格別でしょうね~^^
ほんと~日本食っすごいね!
とはいいつつ、欧米の主食が好きな私(^_-)なのでした~あははっ。
もちろんmaruruはめとままの3番目の娘でございまーす(ここはサザエでございまーす調でお願いします^m^) (2006/02/17 05:32:51 PM)

Re:手作り味噌(02/17)   花暖☆ さん
あぁ、もう、ほんとすごい・・・私もmaruru家に生まれたかったよー。
こういうことを祖母や母親から学べるって、本当に貴重だと思います。うちの母親は全くダメなので、
羨ましいです(^^)
おいなりさんが大豆から出来てるなんて、知りませんでした(恥)考えた事もなかったなぁ・・ていうか、おいなりさん、作った事ないな^^;
maruru家の食卓におじゃましたいです。
(2006/02/17 06:52:36 PM)

Re:手作り味噌(02/17)   花暖☆ さん
書き忘れたけど、ページが春っぽく変わってるね!
いつも、ほのぼのとした雰囲気が好きです♪ (2006/02/17 06:54:14 PM)

Re:手作り味噌(02/17)   あやママ0119 さん
味噌を手作りするなんて凄いね!
手作りの味噌で飲む味噌汁は美味しいだろうね♪
maruruちゃんちの食卓にお邪魔したいわ~(笑)
(2006/02/17 09:37:29 PM)

Re[1]:手作り味噌(02/17)   maruru5 さん
花暖☆さん
いやいやただの田舎のうちってかんじだよ~
食卓には漬物をかかさない・・みたいな。
私はそういうの好きなので今は感謝しています!
うちの食卓にきたら大皿にてんこ盛りでびっくりするかもね~^^
(2006/02/17 09:56:01 PM)

Re[1]:手作り味噌(02/17)   maruru5 さん
花暖☆さん
花暖さんみたいにセンスよくできたら・・・
根気がないのでやっているうちにギブアップしてこれも途中でやめたの。
花暖さん、私のもおしゃれに作って~~!! (2006/02/17 09:58:13 PM)

Re[1]:手作り味噌(02/17)   maruru5 さん
あやママ0119さん
味噌汁はおいしいよ~でも、味噌は日や年を追うごとに味が変わるので、いろいろです。
うちの食卓来てくれる~?味噌づくしの料理でおもてなししようかな(笑) (2006/02/17 10:01:45 PM)

Re:手作り味噌(02/17)   ゆら811 さん
私の父も退職後ここ2年位、自分で大豆をつくり、味噌作りを始めました。
私はいつも出来たものを貰ってくるだけだったので、maruruさんのを見て、作るの大変だったのねって今更思っています。
本当に手作り味噌はおいしいですよね。
今年は手伝ってみようかな♪ (2006/02/17 11:55:07 PM)

Re[1]:手作り味噌(02/17)   maruru5 さん
ゆら811さん
お父様作られるんですね~定年後の趣味を満喫していらっしゃるようで素敵です。
最近味噌作りがちょっとしたブームですよね!
味噌作るのってけっこう体力がいるんですよ~。
年取った母に負けそうな感じです。
ゆらさんも手伝うとよりおいしいお味噌になるはずよ!! (2006/02/18 07:14:52 PM)

PR

Calendar

Profile

maruru5

maruru5

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

kanon’s ho… 花暖☆彡さん
えぶりんはうす めとままさん
ミニのきのこ畑 ミニー1887さん
FUN PLACE… う--くんさん
Yura's made ゆら811さん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.