3939233 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元海外在住夫婦のお買い物日記

元海外在住夫婦のお買い物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レッドのコッカー

レッドのコッカー

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

Free Space

下記のサイトでも色々と書き込んでいます。

Twitter
Flickr
StambleUpon
Delicious

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Favorite Blog

絶対買う→もういいか… プチおたくさん

フランス、大統領が… 賢犬さん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
おとこやまふじさん 男山富士山さん
元・天津駐在員が送… shinoperさん

Comments

Ffan@ Re:今年最後の万年筆?「ピカソ 908」。旧暦でね・・・。(01/29) 下手でもかまいません。もう少し、もう少…
コメント@ Re:Yard O Led のペンシル! じゃない?(06/04) 古いYARD O LEDの説明書にはYARD O LETTE…
オレオ@ Re:宅録するなら必要です。『STEINBERG UR22mkII』(09/24) この機種、ヘッドフォンアウトがモノラル…
stringfellow@ ありがとうございます😄 父の形見で受け継いだモンブランが、この…
レッドのコッカー@ Re[1]:栗はないです。モンブラン146(05/06) 龍の尻尾さん コメントありがとうござい…
2009年05月10日
XML
カテゴリ:インク
最近、購入したインクのうち、ロイヤルブルー系をまとめて比較してみます。

ヨーロッパ規格?のインク」で書いた「ウォーターマン フロリダブルー」、「パイロットのP式万年筆」で書いた「モンブラン ロイヤルブルー」、「ちょっとしたインク祭り?」で書いた「ONLINE KOMBI PATRONE ロイヤルブルー」の3種と「ペリカン 4001 ロイヤルブルー」を比較してみます。


  


最近、一気にロイヤルブルー系のインクが一気に増えてしまいました。

この中から、常用するインクを絞ろうと思っています

「ONLINE」のカートリッジインクは、ヨーロッパ規格とラミーの両方に対応しているという面白さで買っただけですので、常用するつもりはありませんが・・・。


では、インクの比較してゆきましょう。

4種とも、赤みを帯びた紫寄りの色調で、補正が下手なので分かり難いと思いますが、微妙に色調が異なります。

ロイヤルブルー系インク 4種

モンブランが一番、赤みが強く紫寄りの色調です。

ウォータマンのフロリダブルーとペリカンのロイヤルブルーは、良く似た色合いですが、ウォーターマンの方が、僅かに青が強く、鮮やかかもしれません。

ONLINEは、一番、濃紺色に近いロイヤルブルーです。

最初に書いておきますが、この中でも「ウォーターマン フロリダブルー」が劣っていると言う意味ではありませんので。

たまたま、「ペリカン 4001 ブラウン」から「ウォーターマン フロリダーブルー」に入れ替えた万年筆があったので感じたのですが、「ペリカン 4001 ブラウン」より、書き味が劣りますね。

粘度は、ほとんど変わらないようなのですが、「ペリカン 4001 ブラウン」は溶媒が蒸発しやすいのか、粘度が高いように感じます。

書き味が劣るように感じるせいかもしれませんが、「ウォーターマン フロリダーブルー」は、「ペリカン 4001 ブラウン」と比較して、水っぽく感じる割りには、インクフローが悪いようにも思います。


続いて耐水性のテストです。
水を張った洗面器を用意し、字を書いた面を下にして水面に浮かせ、30秒待ってみました。

ロイヤルブルー系インク 4種 耐水性

水性染料インクなので予想はしていましたが、見事に流れてしまいました。
やはり、目だった耐水性はありませんね。


ペーパークロマトグラフィーも試してみましたが、以前、実施した「ペリカン ロイヤルブルー」と同様に、面白くない結果に終わっています。

結果からは、1色の染料で構成されているように見えます。

ロイヤルブルー系インク 3種 クロマトグラフィー

ペーパークロマトグラフィーについては、昔の記事を参照して下さい。



万年筆のインクを消せる「ペリカン スーパーシェリフ」の「ロイヤルブルー」版があったので、試しに消してみました。

ロイヤルブルー系インク 4種 ペリカン スーパーシェリフで消す

「ペリカン ロイヤルブルー」が消えるのは当たり前ですが、他の3種も良く消えます。
「ペリカン スーパーシェリフ」は、ペリカンのインク以外にも、他社の良く似た色調のインクなら消せる場合があります。

 


ちなみにロイヤルブルー系ではなく、青系といも言い難い「ウォーターマン ブルーブラック」で「ペリカン スーパーシェリフ」を試すとどうなるでしょうか?









答えは、グリーン色になります。

ウォータマン ブルーブラック ペリカン スーパーシェリフで消す

「ウォーターマン ブルーブラック」は、青と緑の染料で構成されており、青が消える事で、緑に変化したと言うわけです。

ちなみに「パーカー クインク ブルーブラック」も、同じように緑に変化します。


一応、常用するインクは「モンブラン ロイヤルブルー」になりそうです。
ペリカンなどと比較すると赤味が強いですが、中々、綺麗な色です。

耐光性については、まだ結果が出ていませんが、どうも、過度に期待しない方が良さそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月10日 10時58分38秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.