289593 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Atelier Mashenka

Atelier Mashenka

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.09.26
XML
カテゴリ:アート



今日はかねてから楽しみにしていたRIMPA展(琳派展)を見に、
東京国立近代美術館に行った。
数年前から筆で書くことや日本の美術に興味が沸いてきていたが、
本格的な日本画の美術展は初めて。

地下鉄の竹橋駅から地上に出ると、右手に毎日新聞社、
目の前にお堀と大きな橋があり、その奥に近代美術館が見え、
それだけで幸せになってしまい、うきうき弾むように歩いた。

入り口には列ができていた。想像以上の人気らしい。
年配の方ばかりではなく、若い人もかなり多くて驚いた。

今回の絵画展は俵屋宗達、本阿弥光悦、尾形光琳、酒井抱一、菱田春草、下村観山などなど
桃山時代から江戸、明治大正昭和にいたるまでの日本画、
さらに海外のクリムト、ルドンなどにまで飛び火して広がった
いわゆる「琳派」的なるものを形成している数々の画家の作品を
一堂に会して、絢爛たるパーティーを繰り広げているような印象だ。

全体的には筆のあとや構図の面白さなどを楽しめたが、
一番目をひきつけられたのは
川端龍子(今回初めて知った画家でした)の「草炎」という大きな作品。
それはもうタイトルのとおり、しっかり草でありながら花火だと思った。

黒に近い濃紺の絹地に、金泥?のようなもので描いているのだろうか、
金ともベージュともつかないような色の濃淡で
写実的かつ幻想的に草が乱れ生えている。
奥に配された草ほど淡く透明となるので、地の濃紺が透け
幽玄な雰囲気がかもし出されている。

それでいて、勢いのある筆使いで一気に書き上げた爽快さと、
緻密なデッサン力を裏付けるしっかりした写実的な描写。
しかし、それはあくまでも筆で描いたことがそのまま味となっている。

線があまりにも自由に生き生きと力をはなっているので、
大ぶりの長い葉の生えている個所は、どーんどーんと鳴る
割物の花火そのものだし、
片隅の小さな細い草の一群はまるで
線香花火のちりちり繊細に散っていく様を思わせる。

絹地に直接描くので手直しは一切なし、
にも関わらず、あまりに的確な表現と軽やかな筆使いとで
見ているとすばらしく心地よく、意味や思想をまったくはらまずに
ただ感覚に訴えかけてくる。

生で見ると日本画がここまですごいとは!
驚きです。


・・・・次回に続きます。今日はもう寝ま~す。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.27 02:30:53
コメント(1) | コメントを書く
[アート] カテゴリの最新記事


PR

Profile

mashenka

mashenka

Recent Posts

Favorite Blog

モネ 睡蓮のとき … 一村雨さん

ブログは移動しまし… コヨーテ3377さん
happy-happy happy-tamachanさん
take it easy!! 【masashi】さん
松峰な世界 松峰さん
ロルファーサイトウ… M Saitoさん
reichel!の美味しい… reichel!さん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
お気楽! 幸せの種… れおなるど21さん
クサノタヨリ すもも5970さん

Comments

mashenka@ Re[1]:生誕120年 棟方志功展(11/12) 一村雨さんへ お久しぶりです! 私もうな…
一村雨@ Re:生誕120年 棟方志功展(11/12) お久しぶりです。 この展覧会、棟方志功の…
mashenka@ Re[1]:サントリー美術館「京都・智積院の名宝」(01/21) 一村雨さんへ 素晴らしい障壁画でしたね…
一村雨@ Re:サントリー美術館「京都・智積院の名宝」(01/21) 安部龍太郎の「等伯」を読んで、この親子…
mashenka@ Re[1]:横山操「ウォール街」(10/31) 一村雨さんへ 横山操の手にかかるとNYの…

Freepage List

Calendar

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

© Rakuten Group, Inc.
X