|
カテゴリ:Cooking
![]() 毎年キュウリ・ナスなどの夏野菜と一緒に栽培するけど、あまり人気のないミニトマト。 サラダやマリネに加えたり、料理の付け合せにしたりする位しか使い道がなく、毎年たくさん収穫しても冷蔵庫の中で痛んでしまい、無駄にする方が多いミニトマトでした。 今年こそは何か新しい使い道を。。。と色々調べていたら”ミニトマトのピクルス”を見つけました。 ちょうどN○Kの『きょうの料理』でも紹介されていたので作ってみることにしました。 キュウリのピクルスは大好きだけど、果たしてミニトマトのピクルスは。。。と恐る恐る試食してみると。。。 ん?ちょっと甘めのピクルス液がミニトマトによ~くしみ込んでとってもおいしい~!! よ~く冷えたピクルスは、甘酸っぱくて爽やかな味が夏にはピッタリ。 とってもお気に入りの一品になりました。 汗かいてちょっと疲れたときに、このピクルスをひとつ口に放り込むと爽やかな味とお酢のクエン酸効果でリフレッシュ、疲れも吹っ飛んじゃいます。 作り方はとってもカンタン! 湯むきしたミニトマトをピクルス液に漬け込むだけ。 私は大好きなディルもたくさん入れて、ちょっと甘めに漬け込みました。 漬けてから2時間くらいで食べられます。冷蔵庫で保存します。 ![]() ビールのおつまみはもちろんのこと、バジルと合わせて冷製パスタにしたり、 シーフードとキュウリ・タマネギ・バジルにピクルス液ごと合わせてマリネにしたり。 すでに味付けされているし、保存も利くのでとっても便利。 小瓶に分けておけば、アウトドアにも持って行けるから海や川でのランチや 花火大会のプチBBQにも持参してパクッとやってました。 毎年せっかく収穫してもほとんど無駄にしてしまっていたミニトマト。 今年は最後の一個まで大事に収穫して、おいしいピクルスになりました。
Last updated
2006年08月25日 00時16分00秒
|