2895530 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.11.20
XML
カテゴリ:生活雑記
 ドレススピーカ妻のぼやき声で目が覚める。どうやらあまり眠れなかったようだ。2時過ぎから起きてるとのこと。時刻はまだ4時15分。時計いつもより30分早いが、眠れそうもないのでそのまま起床し、メールとブログだけをチェック。パソコン

 雪びっくり外へ出ると雪が降っている。初雪だ。気温は今シーズン最低か。愛犬マックスも寒いだろうとガレージにもカーペットと毛布を敷いてやる。「半纏」を羽織ったままマックスと散歩へ。心配したとおり湿った雪で半纏が濡れてしまった。犬足跡

 雪帰宅後、会社から支給された新しい防寒着と毛糸の帽子を準備する。今日の寒さだと職場で防寒着を着用した方が良いと考えてのことだ。そして毛糸の帽子は通勤用。ついでにセーターも今日から少し厚めのものに代えた。その「完全武装」でバス停まで歩いたが、ほとんど寒さは感じない。グッド

 台風第1現場の経路の大半が室内であるため、巡回時には警備服だけで行った。だが玄関ホールでの1時間の立哨時は、北風をまともに受けるため防寒着を着用。さすがに寒さを感じない。どうやらこれでこの冬を乗り切れそうだ。オーケーウィンク

 バス富士山目の前をバスやたくさんの車が通り過ぎる。屋根の上にたくさん雪を乗せたのは山形から来たバス。次いで雪が多いのが郊外から来るバス。市内のバスはほとんど雪がない。いつものランナーも今日は長袖シャツの上からベストを羽織っていた。下は暫く前からロングタイツに代わった。相変わらずのスピードランナーだ。マラソン雫

 台風わからん第2現場では玄関ホールのガラス扉を掃除した。風をまともに受けるこの場所での半袖は寒い。懸命に体を動かすものの、汗一つかかない。もう来週からは長袖に替えようと思う。これではきっと見ている人の方が寒さを感じてしまうだろう。あっかんべー

 犬足跡帰宅して昼食を摂った後、愛犬の散歩を兼ねて用足しに出かける。先ずは最寄の生協でバスカードを購入。ついでに年賀状の印刷料金を訊ねたが、フリーの文体は100文字以内と聞いて諦める。今年も喪中葉書を頂く季節になった。来年の年賀状を準備する時期だが、今年はウルトラマラソンでのゴール写真がほとんどない。「仙台鉄人会」の10時間走のにするしかないかもね。カメラ

 ATM?次に銀行の支店で通帳の印鑑を確認。先日手続きした東北楽天ファンクラブの料金引き落としが、印鑑が違うと言う理由で返送されて来たためだ。印影が良く似ていたがやはり細部が違っていた。心配なのは小遣い代わりの通帳のため、1万500円を引き落とす時に果たしてそれだけの残額があるかどうかだ。さいふほえー

 日本酒次に薬局で歯間ブラシを買ったが今日はカードだと5%引きの由。4リットル入り焼酎を買ったリカーショップの方はカードを忘れ、残念ながら5%引きならず。う~む。こっちの方が割引額が大きかったのだが。この間愛犬は4回も店の傍で大人しく待っていてくれた。寒い中でゴメンねマックス。さてと、私の残った仕事は「年末調整」関係の書類を書くことと、仕事上の小論文かな。ノートえんぴつ

 マラソンきらきら走友である大崎市のT田さんから、今年後半のウルトラ3連戦の写真が届いた。「佐渡島一周」、「秋田内陸」そして「越後くびき野」のゴールシーンと合わせてレースの感想文が熱い想いどきどきハートで書かれている。写真と言い文章と言い、才能がある人はこんなに簡単に自分で葉書を作れるのかと感心する。スマイルそれよりも、ウルトラのような長い距離を最後まで走れると言うことが、今の私にとっては奇跡のように感じるのが正直なところだ。ダブルハート目がハート 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.20 17:32:32
コメント(2) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.