2892654 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.09.22
XML
カテゴリ:生活雑記
犬? 登山から帰宅すると愛犬がいなかった。あれ~っ、どこへ行ったのだろう。名前を呼んだがなかなか姿を現さない彼。犬小屋の陰を見ると大きな穴が2つ。ははあ、きっと叱られると思って姿を隠したに相違ない。でもそんなことで鎖を引っ張ったままエスケープするだろうか。ほえー?

オーケースマイル 暫くしてから愛犬が出て来た。どうやら素直に「出頭」すべきか悩んでいた感じ。24時間以上留守番してくれたお礼に頭を撫でると、ようやく安心した様子。そして「真相」は翌日になって判明した。畑の畝に大盛りのウ○チ発見。普段は敷地内でウ○チをする習慣のない彼も、きっと2日分の餌を食べて我慢が出来なかったのだろう。苦しくて鎖を引っ張ったらたまたま抜けたのが「事件」の真相か。彼の健康のためにもそれで良かったと思う。マル秘うっしっし

ごはん その夜は栗ご飯を炊いた。ずいぶん前の果物狩りでイガつきのままもらった栗。私は捨てる積りでいたのだが、剥いて実を取り出して欲しいとの妻の要望。成長が止まったせいで実はしなびていたが、登山に行く際水に漬けていたのだ。帰宅後渋皮剥きを手伝ったが、さほど甘みはなかったものの案外美味しく食べられた。目がハート

わからん 登山で痛めた個所も、数日後には痛みが取れた。やはり厳しいコースだとキャラバンシューズでは足への負担が大きいのだろう。出来れば本格的な登山靴や泥除け用のスパッツ、厚手の靴下、登山用の帽子、雨で濡れないためのザックカバーが欲しいのだが、徐々に揃えて行くしかない。妻が洗って干したシューズを、ようやく物置へしまった。さいふびっくり

クラブはさみ 登山後の連休を、私はのんびり過ごしていた。次の日曜には秋田で100kmを走る予定。出来ればそれまでに疲れを全て取ってしまいたいためだ。庭の草取りをし、畑の野菜の最初の間引きをした。大根、白菜、小カブ、春菊の種は昨年の残りものだが、皆立派に発芽してくれた。大きく成長させ、かつ虫の被害を避けるためにも早めの間引きが肝心。そして雨が降り出す前に、化学肥料を少し撒いた。四つ葉四つ葉

晴れショック 夏の盛り、気温が30度を超えていた頃に移植したレタスが少し大きくなった。あの時は畑の土は乾燥しており、苗はまだ2cmくらいだった。直ぐ枯れた苗もあったほどの猛暑に良く耐えてくれたものだ。もう少し経ったら今度は定植する予定。専門の種苗店で買った縮み菜の種も順調に発芽中。初めて手掛ける地元の冬野菜だけに、成長がとても楽しみだ。クラブダブルハート

涙ぽろり 春先に枝を剪定したイチジクと柿は、大きく枝が伸びた割には実が少ない。きっと今年は裏年なのだろう。それでも幾つか熟したのを見つけ、取ろうとしたら既に鳥が啄んでいた。手頃のイチジクだけを目下冷蔵庫に保管中。そのうち妻がワイン煮を作るはず。明日の秋分の日は一日雨の予報。さて、何処へ行こうか。雨マル秘歩く人

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.22 16:09:52
コメント(6) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.