2895556 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.11.06
XML
カテゴリ:生活雑記
 バイバイおとめ座「お父さんのリュック借りて行くね」。そう言って妻は旅立って行った。行き先は長野県の戸隠。紅葉と蕎麦が目的のバスツアーらしい。今日は長野に1泊し、帰宅するのは明日の夜遅く。それまでは冷蔵庫の中の食品で、何とか食いつなぐしかない。ごはんラーメンハンバーガー

ノート目 ゆったりめの散歩と朝食。そしてそれが終わると新聞に目を通す。先日来大問題になっている尖閣諸島での中国船体当たり事件の映像がUチューブに流失したことが判明。昨夜から今朝にかけてのニュースは、そのことで持ち切りだ。テレビほえー

オーケーウィンク 先日の文化の日は、一日中ほとんど何もせずに過ごした。今日こそ何か有益なことをしよう。そう考え、気になっていたことを片づけることにした。先ずは布団干し。そして玄関とガレージの掃き掃除。油断すると枯葉が直ぐに集まってしまうからだ。次の作業は裏庭のコンポスト容器から腐った堆肥をスコップで取り出すこと。歩く人雫

ねずみお化け その作業をしようとコンポスト容器に近づくと、何やら小さな死骸が地面に横たわっていた。ネズミだ。割と小型の家ネズミ。きっと夏ごろ、物置に置いたドッグフードの袋の中で、私が掴んだヤツに相違ない。あの時は物置の片隅に隠れたが、その後コンポスト容器の外側から地中にトンネルを掘った形跡があった。きっと中に侵入して食べ物を漁ろうとしていたのだろう。びっくり!

ねずみダッシュ 「畑の方に逃げて行くネズミを観た」と妻が話したことがあった。その時は「まさか」と信じてなかった私だった。何故家ネズミが近辺にいたのかが謎。我が家は案外気密性が高く、ネズミが家の中に侵入し難いはず。唯一思い当たるのが6月頃まで我が家の前にあった古い家。あれはあばら家同然で、至る所に隙間があった。ネズミが棲むには最適の環境のはず。オーケーあっかんべー


家足跡 それが大家の意向で取り壊し、更地にして売られた。その時住処を失ったネズミが、我が家の周囲をウロチョロしていたのだろう。だが運悪く、我が家にはつけ入る隙がなかった。哀れなネズミはこうして飢え、コンポストの前で倒れたのが真相だろうと思う。どくろバイバイ

わからん 堆肥も野菜屑だけなら始末が容易だが、魚の残骸などが混じると腐臭が凄く、メタンガスも発生する。そして厄介なのがウジなどの発生。これはハエになるだけだが、時々フナムシに良く似た気持ち悪い虫が集団で湧くことがある。本当は人体に影響を与える薬品はなるべく使用したくないのだが、止むを得ず殺虫剤の厄介になる。病院

晴れマラソン 昼前から久しぶりに走りに行った。当初は40kmくらい走る積りだったが、暫く長い距離を走ってなかったため、無理をせず18kmのコースにした。今日の楽しみは橋の上から鮭の遡上を観ること。途中で左膝に痛みが出た。やはり7kmの帰宅ランだけで、いきなり長距離は無理だったようだ。泣き笑い

熱帯魚荒波 太白大橋の上から名取川を見下ろすと、やはり何十匹かの鮭が上って来ていた。中には尾びれで砂利をどかし、産卵場を造っている鮭もいる。その周りを泳ぐオス。そして既に息絶え、川の中に白い残骸を横たえた鮭も。散歩中の若夫婦に教えると、驚いた表情で眺めていた。毎年この時期にしか観られない崇高な光景だ。見物で休憩したせいか、膝の痛みは治まっていた。ダブルハートスマイル

犬 2時間以上かかって帰宅すると、近所の犬が庭に出ていた。15歳の老犬の名はシンバ。目は白内障で耳も遠くなった彼。でも匂いで誰かは分かるようだ。飼い主の話だと、耳を痒がって引っかき、獣医で手当てを受けたとか。猛暑の今夏は食欲がかなり落ちて心配だった由。その点我が家のマックスはまだまだ元気。芝生に寝転ぶ彼の頭を撫で、遅い昼食を摂った私だった。ダブルハート犬スマイル

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.06 16:42:03
コメント(10) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.