2895577 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.11.16
XML
カテゴリ:生活雑記
台風ほえー 先週末は仙台でも黄砂が降ったようだ。第1現場の役職者を送り迎えするハイヤーにも、うっすらと黄砂が積もっていた。そして懸案のAPECがようやく終わった。アメリカ、ロシア、中国、韓国などの首脳が横浜に集まり、これからの方針について協議したようだが、あまり進展はなかったように感じた。テレビわからん

ケーキコーヒー 会議終了後、オバマ大統領は子供のころに訪ねたことのある鎌倉へ行き、抹茶アイスを食べたとか。そしてさほど手腕を発揮出来なかった菅総理に代わって、夫人の方は外国の首脳夫人と交流を深めたようだ。春先からAPEC終了までの間ビルの出入り口に張っていた「特別警戒中」の張り紙をようやくはがすことが出来た。オーケーウィンク

台風ショック 昨日の夕方、散歩から帰る途中に寒さを感じた。これはいけない、外に出している植木鉢を急いで室内に取り込もう。そう思って帰宅すると、妻がシャコバサボテンの植木鉢を玄関に入れていた。どうやらお向いさんが忠告してくれたようだ。先ず2階の日当たりが良い部屋へビニールを敷き、次に植木鉢を置く受け皿を用意。歩く人ダッシュ

クラブさくら 最後が植木鉢の掃除と移動。底の土を落とし、伸びた根を鎌で切り、植木鉢を雑巾で拭いてから2階へ。ゴムの木、ハイビスカス、シャコバサボテン、ゼラニウム、オリヅルラン、ノボタン、シンビジューム、クリスマスローズ、クンシラン、シクラメンなど合わせて20鉢。作業を終えた頃には、すっかり汗だくになった。泣き笑い

テレビ目 大相撲を見ながら夕食。結びの一番では、稀勢の里がやる気を感じさせながらも落ち着いていた。一方63連勝中の横綱白鵬は、いつもと違って「軽い」感じ。「お母さん、白鵬は負けるかも知れないよ」と言っているうちに負けた。稀勢の里に頬を張られ、カッとした横綱は体勢が悪いのに無理に攻めた。そこに上手く体を密着させた稀勢の里は、終始攻め続け堂々の寄り。横綱はたまらず土俵外に転落した。ショック!

涙ぽろりうっしっし 白鵬が前に54連勝でストップした時も破ったのが稀勢の里。きっと日本人力士としての意地があったのだろう。だが、彼が今後優勝争いに加わるかどうかは別問題。場所2日目にしてあまりにも大仕事をしたため、息が続かないことも考えられる。モンゴル出身でありながら、大横綱双葉山を手本にするなど日本人の魂を持った白鵬の連勝記録がストップしたのは残念だが、若い彼のこと、きっと今後も記録更新に挑戦すると思う。王冠マラソン

くもりしょんぼり 前日の予報だと今朝の仙台は2度とのこと。だが4時半現在で5.5度あった。厚い雲のせいで、放射冷却現象が起きなかったのかも知れない。それでも最高気温は10度を割ったと思う。半袖Tシャツでの帰宅ランでも結構汗をかいた。昼食後、郵便局へ行って振り込み。これは名嘉睦稔の大型カレンダーの料金。作者のサイン入りであることや、13枚の版画があるのが楽しみだ。郵便局足跡

病院足跡 帰宅後は歯科医へ。今日は前回治療した箇所の確認のほか、炎症を起こしている新たな部分を診てもらった。3日後の次回は全ての歯周ポケットを検査し、全ての歯のレントゲン撮影をする予定。良心的な歯科医で、写真を見せながらの説明がとても丁寧。良い先生に巡り会えて幸いだった。季節はこれから冬に向かうけど、心はほんのり暖かくなった。どきどきハートスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.16 18:47:31
コメント(2) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.