2892700 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.11.17
XML
カテゴリ:生活雑記
クラブダブルハート 数日前の夕方、玄関で声がした。夕食時に妻に聞くと、義兄が野菜を届けてくれた由。ビニール袋にたくさん入っていたチヂミ菜は、結構大きく育っていた。我が家の白菜も、そろそろ紐で縛る時期が迫ったようだ。お向いさんからはラ・フランスと柿をいただいた。旅行した際はお互いにお土産を買って来る仲。果物は大好きなので大歓迎だ。りんごうっしっし

ポスト 10番目の元勤務先から、郵便物が届いた。創立20周年記念誌だった。冊子の厚さはさほどでもないが、良く出来た内容だった。勤務したのはわずか1年。それでも役職者の欄に当時の職名と私の名前が掲載されていた。色んな面で苦しかったあの1年間でどれだけ私が役立てたのか考えると冷や汗ものだが、過ぎ去った日とはそう言うもの。当時の上司が4代目の学長になっていた。温厚な人柄を懐かしく思い出す。ノート目

ポスト 喪中ハガキが届く季節になった。4番目の職場の上司の奥様からいただいたハガキで、かつての上司が今年79歳で亡くなったことを知った。10年間勤めた懐かしい土地。3人の子供達もあそこで大きく育ったのだ。転勤族の喜びと苦しみを、今さらのように思い出す。泣き笑い

メールする 職場の後輩の父上が亡くなった由。そこを去ってもう26年になるが、未だにその時の仲間と年1回麻雀を楽しんでいる。それも今回は喪中のために中止になった。年々増える喪中ハガキの枚数。そろそろパソコン上の住所録を整理すべきかも知れない。こちらが出している人から年賀状が来ないことも多くなったためだ。寂しいがこれも人生の一面かも。ほえー

病院 9月に受けた健康診断の結果が届いた。暑かった8月から9月にかけて、峠越えなどであれだけ体を酷使したのに今回は全く異常なし。健康そのものの「お墨付き」には自分でも驚いた。やれやれ一安心。でも油断は禁物。これまでと同様に運動、栄養、休養などを心がけたいと思う。帰宅後一番に検診の結果を妻に報告。私が健康でいられるのも、妻によるところが大きいからだ。おとめ座バイバイ

マル秘スマイル そして今日は待ちに待った荷物が届く予定。名嘉睦稔の版画がそれだ。そろそろ部屋を片付け、額を飾る準備をしておこう。そしてその後には、別途彼のサイン入りのカレンダーも届くはず。好きな版画に囲まれて眠るのはどんな気分だろう。きっと緑豊かな沖縄の夢が見られるのではないか。熱帯魚さくら目がハート

 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.17 17:20:13
コメント(2) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.