2892699 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.12.16
XML
カテゴリ:生活雑記
ノートえんぴつ 結局沖縄でのランニングについては、前日の知念半島一周が4回、「NAHAマラソン完走記」が5回のシリーズになった。沖縄行きの3日間で読み終えた「青雲はるかに」は、勤務を再開した7日(火)に下巻を購入し、金曜日までにはそれも読了した。合わせて千ページに及ぶ大作だが、久しぶりに読んだ歴史小説の面白さに時が経つのを忘れた気がする。その後沖縄で購入した「世替わりに見る沖縄の歴史」を読み始め、ほぼ8割方読み終えた。ノート目

パソコン NAHAマラソンの際に聞いたY彦さんと彼の走友のブログを、帰宅後に訪ねた。Y彦さんのHNはらんふぉ。ランニングとフォトグラフから採った名前だそうで、文字通り写真が満載のブログだった。私は毎日更新しているブログが好きなので、沖縄の珍しい写真が観られる彼のブログがすっかり気に入ってしまった。また走友の方のHNは「おだまり」さん。今回の沖縄旅行で、今帰仁城から久高島まで探訪された行動力にはすっかり驚ろかされた。車ダッシュ

カメラスマイル マラソンの当夜、那覇で懇親会を開いてくれたT田さんからは、その後メールと写真が届いた。何でも今回は700枚近くの写真を撮ったようで、その整理に手間取っていたとか。M井さんとは走友会の忘年会で会えたが、レース中に体調が悪かったS木さんのその後が気がかりだ。大事に至らないことを願っている。ダブルハートバイバイ

日本酒目がハート 先週の土曜日は所属走友会の忘年会だった。何しろ会の行事に出たのは、新年会と忘年会だけ。練習会もわずか1回だけの参加だったため、ほとんどの方とは久しぶりの対面だった。NAHAでお世話になったM井さん、登山でお世話になったD堂さんにお礼を言う。気がかりだったO川さんの「佐渡島一周」での怪我の状況を聞いた。既に全快し、来年は520kmの超ウルトラレース「川の道」に出られる由。マラソン足跡

富士山足跡 M井さん達は「さくら道」へ再挑戦される由。M仙人が挑戦する「エベレストマラソン」は来年の5月とのこと。従って「かすみがうら」には出ないそうだ。S村さんとは「秋田内陸」以来の再会。彼が出た「福知山マラソン」などの話を聞く。確か来年は「サロマ」に挑戦するとか。S目さんが「NAHA」に出た話は初耳だった。ただしゼッケンナンバーが5ケタ台だったため、混雑してなかなか前に進めなかったとか。泣き笑い

涙ぽろり 長老K山さんの乾杯で始まった懇親会だが、1人ずつの挨拶ではEちゃんの涙が一際印象的だった。今年は怪我のため、出たレースのほとんどが途中リタイヤだったようで、それが彼女の涙になったのだろう。明走会のM浦さんがゲスト出席していたが、彼女と会うのはNAHAの懇親会以来だった。隣の席のYちゃんは、「伊南川ウルトラ遠足」で100kmを完走したことで自信になったようだ。大いに食べ、大いに飲んだ忘年会。私にとっては数少ない忘年会が、こうして楽しい内に終わった。バイバイ目がハートビール

雪ショック 15日(水)の仙台では、初雪が降った。昨年より17日遅かったとか。そして今日16日(木)の最低気温は今シーズン初めての零下で、朝はうっすらと雪が積り、道路には凍っている個所があった。最高気温は4度とか。ほとんど気温が上がらない寒い中、長袖シャツ1枚での帰宅ランになった。明日の金曜日は夕方から近郊の温泉に一泊し、妻とささやかな忘年会の予定。おとめ座日本酒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.16 15:30:43
コメント(2) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.