100286 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

”演劇”的空間

”演劇”的空間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

めい(maybe)

めい(maybe)

Favorite Blog

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ITOYA@ はじめまして。 めい(maybe)さん こんにちは。 当方に…
めい(maybe)@ Re[1]:もうすぐ、9月ですね。(08/25) みみこ!さん 身近に最大の役者さん(…
みみこ!@ Re:もうすぐ、9月ですね。(08/25) ごぶさたしておりました。みみこです。 …
ドミンゴちゃん@ Re:それでもボクはやってない(02/02) この映画、私も観ました。 人を裁くのは…
とも4768@ Re:キエフ・オペラ「トゥーランドット」(10/12) 私も今月27日の大阪公演のこのオペラを観…
2004.09.20
XML
カテゴリ:ウィーン
ウィーンに行くまでは、オペラを見るかどうか実のところかなり迷っていました。「オペラ=退屈」という今までの観劇経験があったからです。その原因は、語学不足が第一でしょう。オペラは、基本的にドイツ語かイタイア語での公演が一般的です。聞きなれない言葉は、やはり眠気を誘うのでしょうか。

オペラ座では、座席の手前に英語とドイツ語の字幕が出ます。フォルクスオーパーでは舞台の上にドイツ語の字幕がありました。残念ながら、日本語の字幕はないようです。あまり得意でないこの言語の字幕を瞬時に理解するのは、私にとっては不可能といえるでしょう。

今回は、この課題に対して、どうしたのか。
まず、ストーリーを追うことをあきらめ、俳優の声(アリアなど)や演技に集中する。次に、舞台装置やオーケストラの演奏に注目するということでした。
さて、どうなることやら・・・

ウィーンに着いて3日目でウィーンの雰囲気にも慣れ落ち着いてきた時期でした。オペラ座の周辺を14時ごろぶらぶらしていたら、回りに日本人が増え、オペラ座のチケット売り場の横の窓口に行列ができていました。
「なんだろうか。」「あ、そうだ!」「そうです。」国立オペラ座のガイドツアーの日本人向けが15時からあるのです。
「オペラは見なくても、オペラ座の内部はせっかくだから見てみよう」と、行列の最後尾に並びました。ガイドは、外国人。おそらく、ウィーン子でしょう。女性です。流暢な日本語を話します。
オペラ座の客席に入ると、今日の夜の準備で舞台装置が準備されています。国立オペラ座では、日本のように同じ演目を毎日続けて上演しないそうです。毎日、演目が変わり、その度に舞台装置も変えていくのです。しかも、舞台は大掛かりなものですから、その移動は大変です。劇場の地下に行ってみると、舞台の設営が着々とされていました。
「この舞台装置を実際の劇場で見てみるのも、いいなあ」と、このとき思いました。
ガイド役の女性の話では、チケットは、高い席は250ユーロ、安い席でも10ユーロと高額にもかかわらず、本日の公演も完売状態にあるそうです。従って、今からの購入は無理だということでした。しかし、体力に自信のある人は、80分前から立見席が売り出されるので、行ってみてはどうかを笑いながら言っていました。「立ち見か。」私の脳裏にもこの言葉がチラッとかすめました。

ところで、小澤征爾がこの秋(10月)、ウィーン国立歌劇場の凱旋公演と銘打って、ドン・ジョバンニやフィガロの結婚の公演をしますが、そのチケットの値段は、高い席は60,000円、安い席でも35,000円です。この値段と比較すれば、ウィーンの料金は、東京の半分以下ではありますから、安いといえると思います。

ガイドツアーを終えた私は、国立オペラ座を出て、周辺を回ってみると、ガイドツアーの行列とは反対側に行列がありました。「あれが「立ち見」の行列か。」その日の夜の予定もなかった私は、いつのまにかそこに並んで待つことになったのでした。並び始めたのが16時過ぎ。開演は19時。そのときは、考えもなく並んだのですが、80分前の17時40分までの1時間20分間行列に並ぶことになったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.20 10:58:34
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X