3035262 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2007年08月19日
XML
カテゴリ:子育て
昨年辺りから近視の治療をしていたマーだが、とうとう観念してメガネを作りに行った。

家を出る時点では、本命を「Tメガネ」として最後に回る事に。
ところが、ついでに寄ってみた「ビジョンメガネ」。
駐車場に車を入れるところをチェックし、こちらが降りる前から女性の店員さんがドアを
開けて待っていてくれていた。
こういう対応が鬱陶しい時もあるが、今回は好印象。
子供用の眼鏡を作りたいと伝えると、授業中だけか、一日中かを尋ねられたが、これも
ここが初めて。
説明も丁寧。
渡された名刺を見ると、まだ若いのに店長さん。
店の雰囲気が良いのは、この人の力か。

子供でこれから顔も大きくなり視力も変化するだろうから、安いメガネでも良いのでは
と言う自分と、最初だしぶつかったりするかも知れないので丈夫な高めの方が良いと言う
カミさんだったが、「1年以内にレンズの傷や度数交換の場合、レンズ代金をセール価格
から50%off」という小中学生限定の特典もあって、この店でカミさんの意見に
寄り切られる。

一旦店を出て、一応、まだ行っていなかった「眼鏡のA」と、本命だった「Tメガネ」も
回るが、再び「ビジョンメガネ」へ。
もうすっかりここで買う気になっているので、後は予算内でマーの欲しがるデザインを
探すだけ。
最終的に2つの候補に絞られる。
自分は丸めのフレームの方がデザインだけでなく価格的にも好きだったのだが、マーが
選んだのは生意気にも「agnes b.」のやや細めのフレーム(マーはアニエスベー
なんて知らないので純粋にデザインで選択)。
羨ましいなあ。
この値段だと自分の眼鏡が4つも買えるぞ!
おまけに、+¥500でフレームに名前まで入れちゃってさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月04日 07時21分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.