3034962 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2011年06月01日
XML
カテゴリ:飲み食い
今日は2ヶ月に1回の、大学の県人会の例会。
6月は「女性がセレクトしたお店にての会」というテーマが設定されているの
だが、昨年のお店が好評だったH女史に今回もセレクトを依頼。
いくつか挙げられた候補の中から今回は、渡辺通2丁目にある「ベトナミーズ
chau bau
(チャウバウ)」に決定。

201106例会_01
chau bauの外観


普段は早帰りの日に行なうのだが、今回は会長の都合により月初日に開催。
そのせいか参加者が若干少なめで、自分も定時を10分以上回った頃に到着。
少し暗めの2階に案内される。
ベトナムっぽくする為か、クーラーはあまり効いていない。
2時間限定の飲み放題コースを頼んでいた為に「もう少し揃ってから」と
待っていてくれたので、まだ始まっていなかった。
大きな丸テーブルの周りにソファーが置かれ、そこにみんな座っている。
床の間のような場所があるので、民家を改造したのだろうか?
良い感じだが、あと1人くらいしか座れないのでは。
と思っていたら、奥のテーブル(長方形)も我々の席との事。
自分の他に数人が移動したが、本来は別室のようで丸テーブルとはだいぶ
離れていて完全に分断されたような状態なので、みんなで奥のテーブルを
移動させて接近させた。
お陰で、だいぶ両テーブルにわたっての会話が出来るようになった。
自分は奥のテーブルの、一番丸テーブル寄りの席で、正面にはS女史、
右側には小倉から参加のFさん。

I嬢が着いたところで、会長の挨拶&乾杯。
それから10分程して、I女史が到着。
Kさんが連絡もなく休まれたので、結果的にはこれで全員集合。
今回は男女6人ずつの12人。

今回は「おすすめ」コース(¥2,000)を飲み放題(+¥1,500)で
注文。
生ビールで乾杯したが、途中から「ネプモイ」や「ネプカム」、ワインを飲む
人が多かった。
ベトナムのウォッカ、ネプモイは、とうもろこしのような香りがして、味は
焼酎のような感じ。
ロックがちょうど良い濃さで、ソーダで割った時は薄く感じた。
ネプカムは紹興酒のような味で、I村女史は、メニューにはなかったが、
それをホットで作ってもらい、美味しいと言っていた。
食べ物は以下の通り。
・豚しゃぶとキューリの生春巻
・ゴイゴーセン(ハスの茎のサラダ)
・白身魚のココナッツ揚げ~カラフルソース~
・ゴーヤとベトナムハムの炒め物
・チャウバウ流バインセオ(ベトナム風お好み焼き)
・とりとホウレンソウのフォー
・シャーベット(ゆず or リンゴ)
ゴイゴーセンは、説明を聞くまではマカロニかと思った。
どれも美味かったが、一部の人にはパクチーが好評だった。
自分はフォーが1番良かったかな。

201106例会_02 201106例会_07
豚しゃぶとキューリの生春巻とゴイゴーセン

201106例会_09 201106例会_13
白身魚のココナッツ揚げとチャウバウ流バインセオ

※ゴーヤとベトナムハムの炒め物は撮り忘れた!
 バインセオも食べ終わる直前に気付いて慌てて撮影

201106例会_16 201106例会_22
とりとホウレンソウのフォーと締めのシャーベット



備忘録
・次回(8月)の例会開催日はI女史の誕生日なのだが、会長が今回と勘違い。
 一足早いお祝いの言葉と花が贈られた。
 だが、I女史は「男の人から花をもらったのは初めて」と喜んでくれた。
・I嬢より、4月に勤務医と入籍したとの報告。
 今後も今まで通りに参加したいとの事でホッとした。
 旧姓だと同じ姓の方がいる事もあり(今回も参加)、新しい姓(K嬢)で
 呼ぶ事に。
・K嬢とH女史はFacebookをしているらしい。
 興味はあるが、自分はそこまで交友関係が広くないからなあ。
・S女史の勤務先でもクーラーの設定温度が高くなったので、小型のマイ
 扇風機を導入したらしい。
・S女史夫婦は、毎年、航空自衛隊築城(ついき)基地で行なわれる
 航空ショーを観に行っているとの事。
・自分が生まれる前に大学を卒業されたO女史が初参加。
 ビールなら「ミルク飲み人形のようなもの」。
 トイレにたくさん行けば、いくらでも飲めるらしい。
 年齢が近いI村女史と主に話されていた。


あっという間に時間が経ってしまい、解散したのは22時を大幅に過ぎた頃。
今回の幹事であるH女史を先頭に、Fさん、I嬢改めK嬢の4人で二次会へ。
今度もH女史の案内だが、こちらは先程とは全く雰囲気が異なり、安くて
美味いという居酒屋「酔心」へ。
2時間程飲み、24時20分頃に解散。
小倉から参加のFさんはホテルを取っているとの事で、まだ飲みたそう
だった。
翌日が休みならば一緒に中洲へでも行きたかったところだが。
同じ方向に帰るK嬢とタクシーで帰宅。
とても楽しい夜だった。


【ベトナミーズ chau bau(チャウバウ)】
 住所   福岡市中央区渡辺通2-8-3
 TEL  092-713-1109
 営業時間 18:00~翌5:00(L.O.4:00)
 定休日  不定休
 
ベトナミーズ chau bau


【酔心】
 住所   福岡市中央区渡辺通2-3-27
 TEL  092-712-3103



--翌日追記--
来られなかったKさんは、翌日と勘違いしていたらしい。
しかもその日は体調不良という事で欠席の連絡が来た。
もし、体調不良になっていなかったら…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月15日 22時40分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[飲み食い] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.