3035245 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2012年06月06日
XML
カテゴリ:飲み食い
今日は2ヶ月に1回の、大学の県人会の例会。
開始予定時刻は19時だが、ぎりぎりまで会社に残っていると出発直前に
仕事が回ってきそうな気がしたので18時前には会社を出た。
今回の会場は渡辺通の九電ビルの中にあるSpain BAR & CAFE「Esperanza
(エスペランサ)」。
歩いて行ったが、2km程度しかないので30分も経たずに着いてしまった
ので、「石村萬盛堂」のアウトレット店「いしむら プライスハーフ店」で
家族への土産用にモンブラン味のマシュマロ(¥210)を買ったり、
薬院駅~天神駅まで歩いたり。

19時直前になり、ウコンドリンクを飲んでから店へ。
ガラス張りなので、既に着いているメンバーがこちらを見ている様子が
わかった。
今回の参加予定は過去最多かも知れない19人。
女性数名が左側に固まっていてそこに割り込む勇気はなく、中心部分はわりと
埋まっていたので、まだKさんとT君しか座っていなかった右端の
テーブルへ。

今回は2時間限定の飲み放題なので、19時になってもすぐには始めず、
ほとんど揃ったかなという19時20分頃にやっとスタート。
まずはスパークリングワインで乾杯。
これは乾杯用かと思っていたら飲み放題のメニューにもあった。
会長の挨拶の後、熊本から参加のSさんから軽音楽部OBの演奏会のご案内。
OBと言っても、熊本在住の素人ではなく、自分でも名前を知っているプロを
東京から呼ぶのだそうだ。
集客目標100人と言っていたが、九州在住の卒業生だけだと無理だろうな。
あいにく、今日参加していた軽音楽部出身者はK女史のみで、あまり
盛り上がらず。

この会でもfacebook参加者が増えてきたので、今日来られなかった
メンバーを羨ましがらせる為、数人に写真をUPしてもらった。
自分は携帯を持っていないので出来ないが、その代わり、会のHPに掲載する
為、会の様子や料理をデジカメで撮影。

会長が、ここも秋に開催する総会会場の候補にしたいと言われていたので、
店長らしき人に質問。
収容人数は78人で、貸切受付は50人かららしい。
総会の参加者は例年50人前後なので、少し厳しいか。

料理は、あまり印象に残る物はなかったし、個人的には量も物足りなかった。
飲み物は、ビールが瓶ビールだったので1~2本しか飲まず、後はひたすら
スパークリングワイン。
他には、スペインバルなのにかかっている曲はアメリカンばかりだった事を
覚えている。

以下、備忘録
・昨年くらいに結婚したと思っていたT君、もう離婚したそうな。
・そのT君、500万円の車を購入(納車はまだ)。
・同級生のH女史は元陸上部でホノルルマラソンに参加希望。
 横で聞いていたKも軽く走っているようで、ジョギングクラブを立ち上げろ
 と言われた。
 1kmでもぜいぜいの自分に頼んでも無理です。
・そのH女史は自分の勤務先の近くにある本屋勤務だが、売り場ではなく
 営業との事。
 だからその本屋に行っても見た事がなかったのか。
・某劇場勤務のAさんから、全員に歌舞伎の券を2枚ずつ(夫婦で参加
 されている方には4枚)頂いた。
 もちろん端っこなんかではなく良い席で、下世話だが1席2万円近く。
 ただ、配られたのは全部平日で、しかも夜の部でも16時開演なので自分は
 行けない。
 もっと前にわかっていれば休みを取ったのだが。
・保険会社勤務のご主人の転勤で小倉から佐賀に移られたM女史は、週に
 1回、小倉まで習い事に通っている。
 今までも水戸、千葉、金沢(ここまではうちの父も行った)、福井、名古屋
 等に行ったとの事で、佐賀のイメージは駅前よりも幹線道路沿いの方が
 栄えていて車が必須という点で福井に似ている。
・熊本から参加のSさん、今回はイベント案内の為に会長に日程を聞いて参加
 されたようだが、次回からは彼にも例会の案内をする事に。
・マーに会った事がある女性の大先輩、E女史とI女史はマーが楽しんで登校
 しているか気にしてくれた。
・出欠確認の連絡がうまくいっていない部分があるようなので、連絡網を
 見直す事に。
 以前にも1度言った事はあるのだが。

22時過ぎに閉会。
2時間と言うのはオーダー可能時間という意味だったのだろうか。
店先で記念撮影をして解散。


会長、会長の同級生O女史、小倉から泊りがけで参加のFさん、Kさん、
T君、K女史、自分の同級生H女史、H高女史と、高砂にある洋風かくうち
「Hem」ヘ。
カミュをロックで2杯。
Fさんも持参のカメラで撮り始めた(一次会では使っていなかった)。
高感度のようで、ストロボなしでもバンバン撮れていた。
みんなと何を話したかまるで記憶なし…。
24時半頃、解散。
K女史を送って行く事になり、タクシーに乗る為に城南線まで歩き始めたの
だが、彼女はなじみのバーでトイレに駆け込んでいた(オフレコにする
つもりだったが、本人がfacebookに書き込んでいたので記載)。
とてもきれいな子なのだが、そこらへんはあっけらかんとしている。


4月の例会にはお膳立てだけして参加できなかった事もあって、かなり楽しかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月25日 22時23分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[飲み食い] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.