3035452 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2012年06月09日
XML
カテゴリ:買い物
毎月1回「市民感謝デー」が開かれている「長浜鮮魚市場」へ。 
今日はカミさんが仕事だったので1人で行った。
到着時刻が9時を過ぎたので、普段利用している有料駐車場(¥100
/60分)へ。
市場の裏側の入口に1番近い有料駐車場が潰されたので満車かもと思ったが、
数台分空いていた。

まずは1周。
この後、親と会う予定があったので安いウニでもあれば買ってやろうと
思っていたのだが、価格以前にウニを置いている店自体がほとんどなし。
そんな中、以前、穴子を特別に譲ってもらっていた店でトゲ付のウニが1個
¥200で売られていた。
朝市とかで路上で売られていて、その場で食べられたらノリで買っていたかも
知れないが、持って帰るとカミさんから「大して量も入っていない割りに
面倒」と言われそうなのでやめておいた。
自分が見ていた横でおっさんが、その場で食べたいと言っていたが、店の人は
「食べる物(=スプーン等)がない」と断っていた。

宮崎産の鮎が1匹¥100で売られていた。
マーは川魚が好きなので買ってやりたい。
まだだいぶありそうだったので、よそを見てからと後回しにしたら、
売り切れていた。
しまった。
充分安かったんだから、その場で買っておけば良かった。
その後にニジマスが¥150で売られているのを発見。
これにしておこうかとも思ったが、3日に「上津江(かみつえ)フィッシングパーク
で釣ったのを食べたばかりなので今回はパス。

閉じた時の手のひらくらいの巨大牡蠣も売られていた。
美味いんかなあ。
大味のような感じも。

鯨が普段より多くの店で売られていた。
マーは鯨も好きなので、何も買う物がなかったら赤身とベーコンを買って
帰ろうか。
味見させてもらった塩鯨はえらく塩辛かった。

2周目に、まずまずの大きさの鮑が1枚¥550で売られているのを
見付けた。
これは良いかも。
九州で採れた物らしい。
3枚¥1,500に負けてくれるのならば買おうと思っていたのだが、交渉に
入る前に店のおばさんが「¥500にしておくよ」。
もう開店から1時間以上過ぎたからかな。
3枚お買い上げ。

他に、昼食用に握り寿司(¥500/10貫)も購入。
税込みなので回転寿司よりも安い。
もちろん市場の中なのでネタは良かろう。
2回目に行った時は既に残り4パックになっていて、しかも目の前で2パック
買われたものだから、慌てて買った。


今回買った物 
・鮑(¥550→¥500×3枚) 
・握り寿司(¥500/10貫) 


鮑は、カミさんが夕食の際、いくつかに切ってバター焼きにしてくれた。
マーもカミさんも、鮑を買ってきた事をとても喜んでくれた。
久々のヒット!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月26日 21時24分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.