000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2012年06月27日
XML
先日、カミさんが義母からホークス戦の回数券(内野指定席券と当日交換する
タイプ)を預かった。
17日にマーと2人で2枚使ったので、残りは平日限定の券が8枚。
その内7枚は7月4日のライオンズ戦へ義母や義妹家族と一緒に行くので
(この日の交換をカミさんがするので預かっている)、残りは1枚。
これを自分が貰ったのだが、上記の4日を除くと使えるのは今日と明日の
バファローズ戦、7月3日のライオンズ戦の3試合。
2日連続で早帰りというのも難しそうなので7月3日はボツ。
さて、今日と明日の試合のどちらを観に行くか?
今日の予告先発はホークスがエース攝津でバファローズはマクレーン。
明日はホークスが多分“オイサ”大場で、バファローズはわからないが中山や
木佐貫に来られると苦戦しそう。
という訳で勝つ可能性は今日の方が高そうだが、明日は小久保の2千試合出場
のはずで、セレモニーを見てみたい。
さんざん悩んだが、明日にしておいてもし行けなくなった場合を考えて、今日
観に行く事に。


朝の内に、上司Y氏へ予告しておいたせいもあって、わりと早目に会社を出る
事が出来た。
ドームヘは博多駅からの臨時直行バスか路線バスで行く事になるのだが、
以下の理由にて路線バスを選択。
・直行バスのダイヤがわからない(既に試合が始まっているので少ないかも
 知れない)
・会社からだと路線バスのバス停の方が近い
・直行バスだと降りてからドームまで混雑の為に時間がかかりそう
・直行バスの方が一般道を走る距離が長いので、渋滞に巻き込まれる可能性が
 高い
 もちろん路線バスも良い事ばかりではなく、各バス停(3~4個)に停車
 するし、バスを降りてからの距離は直行バスよりも長いといったデメリット
 はあるのだが。

バス停に着いてラジオを点ける。
1回表、バファローズの攻撃中。
攝津は早くも1点取られ、投球数も20を超えて苦しんでいる模様。
今年の攝津は大崩れしない代わりに先取点を与えるのが多過ぎる。
前回(16日)も初回に1点取られ、結局それが決勝点になったからなあ。

それはともかく、バスが来ない。
待っている間に直行バスが目の前を通り過ぎて行った。
案の定、お客さんはあまり多くない。
あちらに乗るべきだったか。
定刻より12分遅れでやっとバスが来た。
お客さんは多かったが、何とか座る事ができた。
さあ、ドームヘ急いでくれ!
ところが、都市高速に乗った途端、バスがストップ。
ジャンクションの先で渋滞していて、車がほとんど動いていない。
さすがにもう対応手段はないので待つのみ。
それでも普段(15分程度)の2倍くらいの時間で着いた。
同じバスからドームヘ向かう人も数人おり、そのバス停付近からドーム方面へ
歩いている人も多かった。

急いでいたわりには、ビール(今夜も「キリンビール」の「フローズン生」)
や焼きラーメン、鶏の炭火焼を買ってから席へ。
今回はS指定席で、しかも25列目(観客席に入ってから15段くらい降りて
行った場所)なので、選手がわりと大きく見える。
通路から2番目で通路側には70歳前後くらいの男性が座っていたので
通らせてもらおうとしているところ、ファールボールが飛んできている
気配が。
だが、両手にビールや食べ物を持っているので頭をかばう事はできない。
それに、そうそう当たるものでもあるまい。
そう考えて無視して席に座ったら、腰を下ろした途端、さっき立っていた
場所から1~2mほど離れた所ヘファールボールが。
結構危なかったんだ。
飲み物に当たったようで、係の人が拭く物を持ってすっ飛んで来ていた。

試合の方は、そのファールの直後に打ち取られて5回表が終了。
その裏、ビールに口をつけたところで、この回先頭打者の6番小久保が通算
2001本目のヒットをライト前へ。
その小久保を長谷川が送り、続く柳田(やなぎた)は凡退して2死2塁。
ここで細川はショートゴロ。
またしても無得点かと思ったが大引(おおびき)がはじいて2死1、3塁に。
このもらったチャンスに明石が必死に食い下がる。
1塁ゴロかと思われた打球も辛うじてファールになり、最後はレフト前に
落ちるタイムリーヒット。
3ボール2ストライクだったので1塁走者の細川が投球と同時にスタート
しており、当たりが詰まっていた事もあって長駆ホームイン。
レフトのT-岡田が後ろに下がったのも投球と同時に走り始める細川をホーム
インさせない為だったので、明石が打ったのが3ボール2ストライク以外で
あれば単なるレフトフライ。
仮に捕れなくても、1塁走者は足の遅い細川だったのでホームイン
できなかった。
打たれたその1球ではなく、3ボール目になった1球が命取りになるとは…。
その後、不振の本多を歩かせるものだから、3番で好調な松田にタイムリーを
打たれ、調子が良くない4番ペーニャにまでタイムリー。
この流れに5番の内川も乗って欲しかったが、打ち取られてしまった。

5回裏を終え、グラウンド整備の間、ハニーズのダンス等。
試合開始前後から観戦する時はいつもこの時間帯にトイレや買い物に行く
ので、席に座って見るなんていつ以来だろう。
ハリーホークがバック転するなんて知らなかった。

6回以降は、2回までに50球近く投げてどうなるかと思った攝津が5回から
8回までを完全に抑えた反面(9回は森福)、ホークスは6回の1死1、3塁
からスクイズ失敗でチャンスを潰し、両チーム共追加点がないまま終了。
結果的には、攝津が打たれる場面は見ずに済み、ホークスの24イニングぶり
の得点シーンや珍しいスクイズ(失敗)シーン等を観る事ができて良かった。
また、逆転した5回裏の明石の打席で、3ボール2ストライクになった為に
少しバックした野手陣の動きや投球と同時に走り出した細川の姿等、テレビ
では放送されない部分まで観られたのは現場ならでは。


自転車で来ていたら帰りの事は気にしないのだが、今日は雨が降っていたので
バスの時刻を気にしながら、勝利の花火を見終わった直後(応援歌が流れ
始めた頃)に席を立った。
バス停まで11分で着いたのだが、バスが予定より10分遅れで家に着いたの
は21時50分頃だった。


ちなみに、観戦中に明日の予告先発が発表されたのだが、バファローズは西
だった。
大場と西だったらホークスが勝てたかも。
バファローズの先発を正しく読めていたら、傘を持ち歩かなくて済むし、
小久保の2千試合出場がかかった明日の試合を選んでいただろうなあ。


――翌日追記――
今日の先発、大場は6回まで好投していたようだが、自分がラジオを点けた
7回に突如乱れて逆転負け。
やはり前の日に行っておいて良かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月09日 23時57分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[ソフトバンクホークス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.