3035488 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2012年12月09日
XML
カテゴリ:パソコン
昨日、パソコンを買いに行ったのだが、価格交渉をしてもらう為、カミさんを
連れて出直す事にした。
開店時刻である10時15分に合わせて家を出発。
お目当てはlenovo「H520s 47462QJ」。
CPUはCore i3の2120Mhz、メモリー容量は4GB、HDD
容量は500GB、OSはWindows 7 Home Premium 64bitの省スペース型
で21.5型の液晶が付いている。

21.5型液晶がバンドル Core i3 2120搭載【新品】Core i3搭載!!Lenovo H520s 47462QJ [ブラック](Core i3-2120 3.3GHz/4GB/500GB/DVDスーパーマルチ)【2sp_121217_green】

まっすぐ売り場へ向かい、店員さんに価格を尋ねるとセットアップ料金を含む
¥57,800でしか売れないとの返事。
昨日と違うじゃんか。
昨日も来て、広告には¥39,800と表示されていて¥36,800にまで
下がると言われた事を伝えると、一旦奥へ引っ込み「ではその価格で」。
どうやら、昨日の人よりも頼りにならなそうだ。
名刺を貰っておけば良かった。

カミさんは「lenovo」というカミさんが知らないメーカーだったからか、
交渉に積極的ではない。
他のデスクトップもチェックし、挙句の果てにはあれだけ「いらない」と
言っていたノートまで見始めた。
ノートでも構わないのならば、少しくらい値が上がってもWindows8搭載分を
検討したのだが。
結局、当初予定していた物より安い物もなかったので、これを購入。
10%のポイント付与の代わりの現金値引きも大した事がないので、ポイント
カードを作った。
レジで、すぐにウイルスチェックをインストールすべき事と、起動用DVDを
作った方が良いという事だけ説明を受ける。


帰宅して、昼食後からセットアップ開始。
Windows7が立ち上がるまでは、当たり前ながらあっという間。
すぐに起動用のDVDを作り始める。
開始時には4枚必要と表示されたが、3枚で収まってしまった。
4枚目にもマジックで“起動用”と書いて準備していたのだが。
この後、前のパソコンに付けていた無線LANの子機を接続したが、
ドライバーがインストール出来ない。
ネットで調べると、その子機はWindows7に非対応なのでと通常のやり方では
ないインストール方法が載っていたので試したが、それでもダメ。
うちのは64bitだからかも。
仕方がないので近所の家電ショップヘ買いに行ったが品切れだったので、
amazon」で注文。
後は、カミさんとマーのIDを追加し、IMEを移行して、USBのハブを
追加するだけで今日の作業は終了。
新し物好きのマーも、Windows7は珍しくないしネットも出来ないので触ろう
ともしなかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月30日 23時12分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.