3035474 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2012年12月24日
XML
カテゴリ:飲み食い
今年も、ここ数年恒例となったクリスマスディナーヘ義母や義妹家族と
行く事に。
今回はホテルニューオータニ博多内のカフェ&レストラン「グリーンハウス
での「☆CHRISTMASDINNERBUFFET☆」。
我が家から天神へは公共交通機関だとバスで行くのが便利なのだが、大混雑が
予想されるのとカミさんが買い物をしたいと言うので、ディナー開始時刻の
3時間近く前の15時過ぎに家を出た。
都市高速の天神ランプまではいつも通りの早さだったが、そこから降車する
バス停まで案の定、そこまでと同じくらい時間がかかった。
あまりの渋滞のひどさに、都市高速を降りて最初のバス停を少し過ぎた場所
(渋滞中で止まっていた)で1人が降ろしてもらい、それに便乗して5~6人
が、ぞろぞろと降りて行った程。
うちは渋滞まで計算していたので予定のバス停まで乗り続けた。
天神に着くと、カミさんは百貨店へ向かい、自分とマーは本屋で時間潰し。
マーは寒い中出てくるのが嫌だったので、自分と2人になってからブツブツ
文句を言っていた。
寒いと言っても、雪が舞っていた朝よりはマシだぞ。

17時半前にカミさんからマーに電話があり、百貨店でカミさん&義母と
合流。
なかなか連絡が来ないと思っていたが、2人で回っていたのか。
歩いて、ニューオータニへ。
17時40分頃に到着。
クロークヘ上着を預けて、ロビーで待つ。
本やウォークマンまで預けてしまい暇を持て余す事になりそうだったが、
45分頃からロビーでハンドベルの演奏が始まった。
複数人での演奏は見た事があるが、1人でするのを見るのは初めてでは
ないかな。
音色は良いのだが、慌しくてテレビでの正月隠し芸大会のような感じ。
見ている最中に義妹家族もやって来た。


18時少し前に中へ。
8人掛けのテーブルで、自分の左隣にカミさん、その隣にマー、その正面に
シー、自分の左斜め前に義妹、正面にソー、右斜め前に義母が座った。
予約していた食事とは別に、義母以外の大人はアルコールのフリードリンク、
子供達はソフトドリンクのフリードリンクを注文。
義母はあまり飲めないからと生ビール1杯のみ。
留守番の義妹を除いてみんな一斉に食事を取りに向かった。
自分が戻ってきた頃、最初に頼んだスパークリングワインが運ばれてきた。
みんななかなか帰ってきそうになかったので、その時にいたカミさん、義妹と
3人でまずは乾杯。
その後、戻ってくる度に乾杯していった。

ここでは、店員さんがサンタクロースやトナカイの扮装をし、事前に預かった
プレゼントを子供達へ配るというアトラクションがある。
うちは何も預けていなかったので来ないかもと思っていたが、ちゃんと
来てくれたのでみんなと一緒に記念撮影。

料理は、メインにステーキや蟹等。
ステーキが軟らかく、他の料理も美味しい物が多かった。
中でも、トマト味のポタージュスープは何度もお替りをした。
今までのクリスマスディナーの中では1番良かったというのが共通の意見。
その分、よそより若干高めではあるが。
1時間程で満腹になったが、飲み物のラストオーダーまで頼んだので20時半
頃まではいたのだろう。


食事の後は、クリスマスイルミネーションを見に歩いて警固(けご)公園へ。
改装したようなので興味があったのだが、似たようなイルミネーションばかり
でつまらなくなっていた。
もっとも、改装したのは公園の造りであってイルミを改善したのではない
から、仕方ないのかも知れないが。
今年も公園の真ん中にスケートリンクが設置されていて、子供達がしたいと
言うので自分も参加。
滑走料と貸し靴料を含めて30分¥500だが、カミさんがどこかから
クーポンを入手してきて¥400に。
満腹過ぎて屈むのに苦労しながらも何とかシューズを履いてリンクヘ。
何だ、こりゃ?
見た目は似ていないでもないが、乗った感覚が氷と全く違う。
抵抗がなく、足が横にどんどん流れていくような感じ。
自分が下手だからでもあるだろうが。
ソーに競争を挑まれて2回やったが、“滑る”ではなく“歩く”に。
面白くなくて疲れるばかりなので、自分は15分程度で切り上げた。


スケートはイマイチだったが楽しく過ごす事が出来た。
また、10日程前に義妹の元夫が急逝して以来、ソー達には初めて会ったの
だが、変わった様子はなくてホッとした。
来年、シーは高校受験なのでディナーはどうするかという話題が出たが、
息抜きという事で来年も行なうつもりらしい。
いつまでこうやって、子供達とクリスマスイブを過ごせるかなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月27日 17時23分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[飲み食い] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.