3035287 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2012年12月31日
XML
カテゴリ:パソコン
カミさん達が一足先にカミさんの実家へ行き自分1人になったので、大晦日
だと言うのにパソコンいじり。
9日にリビングのパソコンを買い替え、不要になったパソコンから自室の
メインパソコンへパーツの移植を行なった。

1.USBインターフェイスボード
  リビングのパソコンは背面にUSBポートが4つあるのだが、キーボード
  とマウス、それにスピーカーで2つも使うのでそれだけで使い果たして
  しまい、残りは前面の2つのみ。
  これに無線LANの子機を付けたら残りは1つだけ。
  仕方がないので、メインのパソコンで使っていた4つ分のUSBハブを
  リビングの方に付替え、今度はメインの方が少なくなったので、前の
  パソコンからUSBインターフェイスボードを移植(リビングの方には
  取り付けるスペースがない)。
  取り付けはネジを外して付替えるだけ。
  実際に使おうとしたら認識はされるのだが問題ありと表示されたので、
  一旦無効にして再度有効にしたら使えるようになった。
2.フロッピードライブ
  メインもリビングもフロッピードライブが付いていない。
  マーが生まれた時の写真等がフロッピーディスクに入っているので(昔は
  画像の容量は小さかった)、付替える必要がある。
  メインの方にはその為のスペースもあり、これも取り付けまでは楽。
  ところが、本体と繋ぐケーブルが今まで使っていた物では短過ぎた為、
  今日の作業はここまで。
  正月明けにでも買いに行かねば。
3.モニター
  リビングでは大昔の14インチくらいのモニターを使っていたのだが、
  今度のパソコンには21インチのワイドモニターが付いていた。
  購入直後はカミさんが眩し過ぎる、シャープ過ぎると文句を言っていて、
  輝度の調整はしたのだが、それでも不満な場合は古い方を使う事も考えて
  いた。
  だが、その後、何も言われなくなったのでワイドモニターはそのまま。
  その使われなくなった古いモニターを自室のパソコンに繋ぎ、ツイン
  モニターにした。
  両方に同じ物を映すという事も出来る(ショールームでは効果的)のだが、
  自宅でそう使っても無意味なので広く使えるようにした。
  具体的には、左の小さなモニターで音楽ビデオ等の映像を流し、右の
  ワイドモニターで作業できるようにした。
  なかなか良い。

そうそう、カミさん達がいる間に、メインの方に繋いでいるプリンターを
リビングのパソコンからも使えるようにした。
これで、印刷する為だけにメインを使う必要はなくなる。
但し、メインの方の電源が上がっていないといけないが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月27日 22時41分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.