3035033 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2015年06月14日
XML
テーマ:iPhone(1922)
カテゴリ:買い物
au」のガラ携帯を使わせているマーだが、学割の割引期間(3年間)が
終わった為、1ヶ月間の利用料が6千円超になってしまっている(カミさんは
千円台らしい)。
こんなに高いのならば、スマホと変わらないのではないか?
以前から欲しがっていた事もあるので、スマホにしてやるか。
ちなみにマーは、「iPhone」が欲しいらしい。
Androidの方が安いし、タブレットで操作も慣れているはずなのだが、
カミさんもマーが欲しがっているからと、iPhoneを許可。
普段は厳しいカミさんだが、妙なところで甘いんだよなあ。
その代わり、ダラダラ使っているタブレットは原則使わせないようにし、
スマホも24時以降の使用禁止、成績低下時は取り上げと、従来通り
タブレットのままの方が良かったのではないかというような条件を付ける。


昨日、マーが塾へ行っている間にカミさんと店は決めておいた。
1軒目のカメラ屋「K」はau解約時にかかる費用がうちもちだったが、2軒目の
パソコンショップ「アプライド」ではもってくれというところが決め手。
念の為、今日も家電ショップ「K」ヘ行ったが状況は変わらず。

16時頃、3人でアプライドヘ。
まずは機種選び。
一応、在庫がほとんどない5Sもキープしておいてもらったが、今後の事も
考えてそれよりも新しい6に。
色はゴールド。
次に料金プランの検討。
この辺りはカミさんとマーに任せ、自分は店内をブラブラ。
他には初期設定をしてもらったり、画面用のフィルム(別売り)を貼って
もらったり。
1番時間がかかったのは多分説明で、その次が書類作成。
その間に、1ヶ月後にガラ携の切替可能時期を迎えるカミさんが「Y!mobile
の説明を聞いたりするものだから余計に時間がかかる。
家を出る時には、ホークス vs カープは7回裏の途中だったのだが、
店を出たのは18時と、とっくにゲームが終わった時間だった。
凝った物は後ほどじっくり検討する事として、とりあえず本体を保護する為の
ケースを百円ショップ「Seria」で買って帰宅。

夕食後、ガラ携からiPhoneへのデータ移行等の為、自室のパソコンはしばらく
占領されてしまった。
我が家の無線LANには、マーがほぼ独力で接続。
楽しそうだなあ。
カミさんも来月に移行するかも知れないので、自分もデータ通信だけでも
始めようかな(電話機能は不要)。
そうなったら、でかいタブレット(7インチ)とは別に5インチ前後の
スマホを格安で探してきた方が良いのかな。


それにしても、携帯電話屋はなぜ乗り換え客ばかり優遇するかねえ。
乗り換え客だと端末の大幅割引等があるが、新規や同じ会社内での携帯から
スマホヘの変更だと全然と言ってよいほど割引がない。
だから、マー自身はiPhoneさえ使えればどこでも良かったのだが、
ソフトバンク」ヘ移らざるを得なかった。
そのくせ、解約の為にauに電話したら引き止められたようだが。
いくら他社からお客さんを取り込んでも、自社から抜けられたら意味が
なかろうに。
よその業界は、いかにして既存のお客さんを逃がさないか、リピートして
もらうかに力を入れているところが多いようだが。
それと、新規客は欲しくてたまらないから割引をしなくても契約するだろう
という事か。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月26日 13時20分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.