3034989 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2015年06月23日
XML
テーマ:今日の体調(3622)
カテゴリ:体の調子
14日(日)辺りから喉に違和感を覚え、19日(金)に観念して耳鼻咽喉科へ。
扁桃腺が腫れているとの事だった。
薬を貰ったので、これで土日にゆっくりしていれば回復するだろう。
ところが実際には、日中こそ少し楽になったものの寝る前辺りには咳の頻度が
増え、相変わらず熟睡できない。
カミさんからも「うるさいから病院へ行って、効かないからと薬を替えて
もらって来なさい!」と言われる始末。
昨日行くつもりだったが、忙しかったので今日、耳鼻咽喉科へ。


前回は昼休み明けの14時に行ってみたが、今日は9時に。
受付簿に2人分の名前は書かれていたが、待合室には0。
案の定、すぐに呼ばれて診察室へ。
今日も院長先生のようだ。
相変わらす扁桃腺は赤いらしい。
あまり好転していない事を伝えると、花粉症などのアレルギーを待っていないか
尋ねられる。
こういう質問は初回にするべきではとも思ったが、薬があまり効かない原因と
思ったのかも。
三十歳を超えてから発症した花粉症は、ここ数年は出なくなっていたので
治ったのかと思っていたが、一度かかると解消するものではないとの事。
抗生剤をやめる代わりに、貼る咳止め薬などを追加してもらう事に。
26日(金)に来られないか尋ねられるが、月末間近の週末で忙しく約束は
出来ないのと、薬を多めに貰っておいた方が次に来なくて済むかも知れない
ので、26日には来られないと回答。
診察が終わって受付に戻り、診察料の支払待ちをしている際にも先生がやって
きて、再度26日はダメか尋ねられた。
単に薬代を減らす為の親切心からか、それとも来週に再診では間が空き過ぎる
のか。

薬を貰いに、同じフロアにある薬局へ。
今回も、ジェネリックにするか尋ねられる。
カミさん日く、そこまで安くはないので長期にわたってではないと大して
お得ではないような事を言っていたが、多少でも安くなった方が良いので
ジェネリックにしてもらう。
今回は4種類中3種類がジェネリックで、会計は¥760。
試しに、ジェネリックを選ばなかった場合も計算してもらったところ、
¥1,010との事。
約25%引きか。
薬代だけでなく人件費も含まれているので、合計金額によって比率も
違ってくるだろうが、このレベルなら十分ではなかろうか。
少なくとも今回のケースでは、千円札で釣りが来るか足りないかの違いは
大きい。
もし小銭を待っていなかったら、たった¥10の為に¥990ものお釣りを
貰う羽目になるところだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月26日 14時34分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[体の調子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.