3035111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2016年05月18日
XML
マーを塾へ送迎する間に、テレビでホークス vs ファイターズを観戦。
先発投手はホークスが和田、ファイターズは吉川と、共にエース級の
サウスポーの投げ合いに。
もっとも、吉川は失点こそ2本のホームランの2点だけだったが、調子は
良くなさそうで5回終了後に早々と降板したが。

2-1とホークスが1点リードして迎えた7回裏、1死2、3塁。
5回裏、6回裏と続けて満塁のチャンスを潰していただけに、今度こそ得点
しないと、流れが相手に行きかねない状況である。
6回裏にヒットで出塁した江川の代走として出場し、そのままライトの守備に
ついていた福田に打順が回ってきた。
ところが、工藤監督は代打、城所を告げる。
福田は左打者なので、左投手が出てきたからと吉村のような右打者を代打に
出すなり、福田とタイプの違う長打力がある打者(該当なし)への交代なら
わかるが、城所は長打力はないが足が速い、福田と似たようなタイプ。
むしろ、代打要員というよりも足(代走)のスペシャリストというイメージの
方が大きいので、この代打策は意外だった。
ここのところ福田は調子を崩し、一方の城所は例年になく打席に立つ機会が
多く4割以上打ってはいたが。

ヒットや四球によるチャンス拡大を願ってその打席を見ていたところ、低めの
ボールをうまくすくいあげた。
イーグルスの松井稼頭央がホームランを打つ時のスイングに似ているなあ。
その打球は、ライトスタンドヘ向かって一直線に飛んでいく。
え、まさか城所がホームラン?
打球はホームランテラスを越え、スタンドに吸い込まれた。
城所のホームランを見られるなんて!
アナウンサーが、9年ぶり、プロ2本目のホームランで、ドームでは初めてと
紹介している。
そんなに珍しかったんだ。
もう2度と見られないかも知れない。
ベンチでも、驚いた表情の選手が映し出されていた。

このホームランで5-1と一気に有利になったホークスは、さらに1点追加
して6-1で9回表を迎えた。
セーブがつかない状況なので、抑えのエース、サファテではなく寺原が
マウンドヘ。
ところが、その寺原がピリッとせず、ソロホームランで1点取られた後、
さらに走者を出して2死1、2塁で打席には2番の田中。
ここで田中が出塁すると、ホームランで同点という場面で5試合連続
ホームラン中の3番大谷を迎える事になる。
ホークスとしては、絶対にその前で終わらせたい。
その田中は、ライト前ヘライナーを放った。
あー、これで大谷まで回ってしまったと思った直後、城所が打球に向かって
猛ダッシュ。
捕ったか?
城所はノーバウンドでの捕球をアピールし、その後の送球はしなかったが、
審判はヒットとの判定。
自分にもショートバウンドでの捕球に見えた。
しかし、審判団の協議の結果、判定が覆ってアウトになりゲームセット。
スロービデオで見たら、確かにノーバウンドで捕っていた。
俊足の城所だからぎりぎり追い付いたのかも。

もちろんお立ち台には、先発して1失点と好投した和田(帰国後初のドーム
でのお立ち台)、勝ち越しホームランを放った松田と並んで城所の姿が。
興奮気味で、言葉がとっちらかった部分もあったが、良かった。
先日のイーグルス戦で代打同点ホームランを放ち、延長戦でサヨナラ
ホームランを打った吉村同様、一生で忘れられない日になったのでは
なかろうか。
工藤監督の選手起用のすごさを感じられる。


--翌日追記--
昨夜の、全国版のスポーツニュースでは松田の勝ち越しホームランや大谷の
連続試合ホームランが5で止まった事しか紹介されていなかった。
だが、今朝の「アサデス。」(福岡ローカル番組)のホークスコーナーでは、
プロ1号ホームランの映像まで流す程の城所祭り。
さすがは地元局、よくわかっている。

また、ホークスは今、捕手を2人しかベンチ入りさせておらず、後から出場
した方にアクシデントが起きた場合に備えて小、中学校時代に捕手経験がある
城所が捕手の練習をしているという事も紹介されていた。
イチローが「キドコロ待機中」のTシャツを着て話題になったが、まさか
捕手としても待機していたとは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月19日 16時51分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[ソフトバンクホークス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.