3035086 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2016年05月26日
XML
一昨日、昨日とホークスが連勝で迎えたバファローズ3連戦の3試合目。
先発投手はホークスが中田、バファローズはエース金子。
中田は今年まだ未勝利で、自分が観に行った4月29日のライオンズ戦も散々
だった。
一方の金子は、開幕時はあまり調子が良くなかったが、ここのところ上り調子
らしい。
不安材料があるとすれば、中5日での登板という事くらいか。
今日はホークスが負けるかも。

ところがいざ試合が始まると、ホークスが1回裏に2死から連打で先取点。
ただ、1点取ってさらに満塁のチャンスだったが追加点は奪えず。
1点しか取れなかったのでまずいなあと思っていたら、案の定、直後の
2回表にソロホームランを打たれて追いつかれる。
その後のピンチと、次の回のピンチは何とか抑えていたら、3回裏に三塁打を
打った城所を内川が迎え入れて再び1点リード。
しかし、直後の4回表に中田はストライクが入らなくなり、捕手山崎の代打、
中島に押し出しの四球を与えて同点に追い付かれる。
捕手をベンチに2人しか入れていないのに、こんなに早く交代させるとは
バファローズも思い切った手を打つものだ。
もし、次から出てくる伊藤がケガでもしたら他の野手に捕手をさせる事に
なるし、チャンスで伊藤に打順が回ってきても替えられない。
一方の中田だが、まだ序盤なのでそんなに投手は使いたくないが、これ以上
追加点を許すと相手は金子なので勝ち目がなくなる。
そもそも交代させたところで、こんなに早く出番が来るとは思っていなくて
抑えられないという事も。
これで続投ならばラジオを消すつもりだったが、飯田の名前がcallされた。
さすがにまだ森福は使わないか。
満塁なので1点は覚悟。
それ以上取られるようならばやはりラジオを消すつもりだったが、なんと
無失点に抑える。

この頃、自宅に到着。
ドームを見たら屋根が開いていた。
今日もルーフオープンデーだっけ。
すぐ近くにある「福岡タワー」はサザエさんのイルミネーションになって
いた。

テレビをつけてしばらくすると、今宮がソロホームランを放ってまたまた
ホークスが勝ち越し。
これで飯田に勝ち星が転がり込んだと思っていたら、2死二塁から小谷野が
打ったサードゴロが松田の手前で大きくはねてレフトまで行き、またまた
同点に。
調子が良くないながらも金子が粘って投げ続けていたので、バファローズに
流れが行ったか。
しかし、6回裏にまた今宮が、今度はセンターヘ三塁打を放って4-3に。
結局、このリードをリリーフ陣が守り切ってホークスが勝利。
負けを覚悟したが、勝てて良かった。

この後パソコンをつけると、大学の後輩T嬢が、ドームでの写真を数枚、
Facebookにアップしていた。
そうか、行っていたのか。
4月にチケットを取ってやった時は体調不良で行けなくなっていたが、
今日は行けただけでなく、勝利の花火まで見られて良かったなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月19日 22時28分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[ソフトバンクホークス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.