3035115 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2016年05月30日
XML
カテゴリ:日常の出来事
週末に東京へ行ってきた。
帰りの飛行機が飛ばない場合に備えて、休暇を取得している。
月末前なので多忙ならば諦めるつもりだったが、幸い前倒しで片付けられた
ので予定通りに取得できた。
そこまでする必要はないかとも思ったが、27日(金)に羽田空港で起きた
大韓航空機の火災事故によってかなりの影響が出たところを見ると(自分が
乗る飛行機にも影響が出た程)、やり過ぎではない事を実感させられる。


月曜日なので登校するマーはもちろん、カミさんも出勤なので1人で過ごす。
昼食をカミさんが準備してくれていたので外に食材を買いに行く必要がない
上に、晴れてはいるが霞んでいるような気がした(15時半、4年ぶりに
福岡に光化学スモッグ注意報が発令された)ので、外に出たのは下校してくる
マーを迎えに駅へ行った時だけ。
ほぼ終日、自宅で過ごした。

カミさんを送り出した後、写真整理に着手。
大学同窓会の用事で行ったので、まずはそちらから整理してFacebookへup。
支部のホームページは文章まで考える必要があるので、後回しに。
どうせならば、大学のサークル仲間にも見せたいなあ。
ちょうど数日前、マーとのやり取りの為にLINEを始めたのだ。
その後、サークルのグループにも登録したので、ここにupすれば多くの
人が見られるはず。
ただ、枚数が多いのでタブレットからはやりたくない。
パソコンから操作出来ないものかと調べてみたら、あっさり見付かった。
100枚までの写真を一括でup出来るだけでなく、キーボードから入力
出来るのでとても便利。
今回撮影してきた分の他、1月に行なわれた同窓会には既にアルバムがあった
のでそこに追加しておいた。

そんな事をしていたら、Facebookを見た会長から4日に開催予定の例会に
ついて、参加予定人数の問い合わせメッセージが届いたので回答。
するとその間に、サークルのLINEの方にも専業主婦の同級生や後輩から
反応が。
その中に、1月の集まりに参加出来なかったK女史から「みんな楽しそう
だが、私の写真がないので機会があれば参加したい」という書き込みがあった。
自分の力で参加させる事は出来ないが、せめてK女史が写っている写真も
載せてやろうと、5年前の同窓会の写真もup。
但し、アルバムの制限値である100枚を超えていたので、絞り込んでから。

パソコンとにらめっこし続けていたので、目が疲れてしまい、14時頃から
昼寝。
キッチンタイマーを20分後に鳴るようにセットしたつもりだったが一向に
鳴らず、起きたのは1時間後だった。
昼過ぎからの出勤の前に昼寝をする事があるのだが、そんな時でなくて
良かった。
しかし寝過ぎたせいで、行くつもりだった郵便局に行けず。

起きてからは、今回の行程の整理。
利用した交通機関の出発/到着時刻や運賃、利用した店の名前や料金等を
まとめるのだ。
当初の予定通りに勤けたらスケジュール表から転記するだけで構わないの
だが、今回は27日に発生した大韓航空機火災事故の影響で大幅に狂ったり
未定部分も結構あったので、調べ直す項目が多かった。
もっとも、出発時刻などはメモしておいたので、そこまで大変ではなかったが。

夜になると、夕飯の後片付けや入浴、28日の懇親会で一緒に写真を撮った
人への写真送付(メール)、それに4日例会の場所についての問い合わせ
などが来て、なかなか写真の整理が進まず。
結局、終わり切らなかった。
せっかくずっと家にいたのだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月19日 23時30分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.