3034906 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2017年01月22日
XML
テーマ:フレンチ(90)
カテゴリ:未了
自分の実家は市内にあり、年末年始にわざわざ帰省はしないのだが、その代わり、正月を少し過ぎた頃に会食をするようにしている。
今年は、両親が沖縄へ行ったり我が家が関西へ行ったりとなかなか時間が合わず、やっと今日行く事に。


正午に予約を入れているのだが、カミさん達がその前に天神に寄りたいと言うので9時半に出発。
天神のどこへ行くのかは聞いていなかったので、車を置いたらカミさん達について行く。
すると、「福岡ビル」の中にある「TSUTAYA」に到着。
ここに飾られている、SMAPの稲垣五郎が着たコンサート衣装を見たかったらしい。
まだ10時と早かったせいか先客は1人だけで、ゆっくり写真を撮っていた。
するとマーが「パパは撮らないの?」
前回、「KITTE博多」の中にある「HMV」で写したのはマー達に見せる為で、衣装自体には興味なかったのだよ。
同じ建物の中にある「ハニー珈琲」で、以前、母親が喜んでくれたコーヒーと、季節限定の物を手土産として購入。
その後、「ジュンク堂書店」(こちらは目的不明)にも寄ってから車へ戻る。



今回は「筥崎宮迎賓館」を予約。
まだ時間があるので、マーの新生活用のベッドなどを「ニトリ」で見てから「筥崎宮」へ。
正月や秋祭り「放生会(ほうじょうや)」、それにマーの七五三の時には来た事があるが、何も行事がない時に来るのは珍しい。
こんなに広かったんだ。
人が少ないので寒く感じる。
ニトリに寄らずに来ていたら大変なところだった。
「戦勝の神様」と呼ばれているせいか、「福岡ソフトバンクホークス」と「アビスパ福岡」の大きな絵馬が並んで奉納されている。
今年は30日に奉納予定のホークスだけでなく、今朝奉納したはずのアビスパも、昨年の物が飾られていた。

予約した時刻にはまだ少し早いが、寒いので10分程前に迎賓館へ。
ここを利用するのは初めて。
門をくぐると道が左右に分かれていて、左は拝観料¥500の庭園で右は迎賓館へ向かう道。
もちろん我々は右へ進んだのだが、こちらでも牡丹が見られた。
わらで編んだ笠をかぶっているので、雪の日などはさぞきれいだろう。
案内された席からも庭がよく見えた。

両親は、5分程してやって来た。‘
席に着くなり、沖縄土産や、お重に入った「ヱビスビール」(3本)など、それにマーの入学祝いを頂く。
こちらからは、先程買ったコーヒーを。

「日替わりランチコース」を頼んでいるので、飲み物だけ注文。
ネットでソフトドリンク無料のクーポンを印刷してきていたので、その中から選んだ。
料理は、サラダの後にもうメイン料理とパンかライス。
メイン料理はチキンを煮た物と鯛のムニエルのどちらかで、マーと自分だけチキンに。
チーズの味がするクリームソースが、マーと自分の好きな味だった。
食べる物はこれだけらしいので、デザートを追加。
これをセットに付いてきたコーヒーか紅茶で頂く。

話題の中心はもちろんマーの進学について。
口頭だけでは伝えづらいだろうと持参した学校の広報誌などを見せながら話すつもりだったのだが、母親に後からゆっくり見たいからと貰えないかと言われた。
捨てるつもりだったので構わないが、1冊は下敷き代わりにしたのでカッターで切った跡が。
他には、沖縄旅行の様子を聴く。
モニター旅行との事だったが、2泊3日で1人¥39,800。
安くは感じなかったが、観光付きだったようなので、それならば安いのかな。
我が家は海外旅行でさえ、基本的には観光は自力でするので、よくわからないが。
最後に、「(マーが)福岡を離れる前にもう1度会いましょう」という事でお開きに。


画廊に、飾っていた絵(買いたいと言ってくれた人がいたらしい)を引き取りに行くという両親と別れ、我々はさらに東へ進み、「IKEA」へ。
到着するなり、レストランヘ向かう。
先程のランチが、我々には少な過ぎたのだ。
もっと食が細くなった高齢の方向きの店なのだろうか。
ここでは、自分はカツカレー、カミさんは野菜カレー、マーはミートボール、それに自分とマーでウインナーを分けるなど、軽くではなくしっかり食べた。
ただ、野菜は冷たく感じるわ、カツはボリュームないわ(+¥80だから仕方ないが)で、自分の口には合わなかった。
それから館内を1周。
何点でも3千円で配送とあったが、配達区域は九州内だけのようだった。
ここで買って、先日爆破予告騒ぎのあった大阪南店辺りから運んでもらえないかと思ったのだが。

この後、隣接する「CAINZ」へも初めて行ってみた。
カミさんが、明日の朝食用にとマフィンを1人2個ずつ、それとカミさんの実家用にモンキースパナを買っていた。
カミさんが使うんかな。


この後は、夕食の材料を買いにスーパーヘ寄って帰宅。
結構、長い時間外出していたなあ。
時折、雪が舞うくらい寒い日だったので、家にいるよりマシだったかも知れないが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月27日 21時03分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[未了] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.