103064 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トラフイー南 通の「鉄」分NEWS

トラフイー南 通の「鉄」分NEWS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.18
XML
テーマ:鉄道(22188)
 JR西日本は「鉄道の日」の14日、初代東海道新幹線車両である0系4両を鉄道記念物に指定しました。
 指定されたのは、JR弁天町駅にある交通科学博物館に展示されている0系の先頭車21-1,22-1、グリーン車の16-1、ビュッフェ車の35-1のいずれの形式のトップナンバーで1978年3月まで現役で走っていました。その走行距離は地球150周分の約600万キロです。0系は東海道新幹線が開通した1964年に登場し世界的な「鉄道復権」の先鞭をつけた車両となって東京オリンピック、大阪万博で「もう一つの動くパビリオン」として、日本の高度成長の象徴として走り続け後に続く新幹線の新型車両に互して活躍していましたが、来月末を持って営業運転を終了することになりました。JR西日本で最後まで走り続けた0系の引退を惜しむファンが0系で運転されている「こだま」に乗り納めをかねて利用者が殺到しているとのことですが、その走る姿を見られるのもあと少しです。交通科学博物館では展示されている0系車両に鉄道記念物であることを示すプレートを設置し長く後世に伝えていくとのことです。そして今日は京阪中之島線開業前日で、いよいよ今日で「天満橋行」と元特急車1900形定期運用が終わります。新しい時代を開く陰で去っていく者もあるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.18 10:27:20
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

takachan南

takachan南

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.