103049 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トラフイー南 通の「鉄」分NEWS

トラフイー南 通の「鉄」分NEWS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.22
XML
テーマ:鉄道(22186)
 大阪市交通局は昨日、谷町線に来年春から新型車両30000系を投入し在来の30系車両を置き換えることを発表しました。谷町線への新型車両の投入は平成2年に新20系を投入して以来19年ぶりです。
 30000系は御堂筋線ほか多くの路線で走っている新20系車両をベースにより快適性とバリアフリー化を追求した車両で次世代の大阪市営地下鉄の車両として位置づけられています。
 まず先頭部は東急5000形(2代目)に似た丸みのあるデザインですがヘッドライトは上にあり窓の下は東京メトロの半蔵門線用08系に似た紫色のラインカラーを配しています。また車体側面には新たに縦方向にもラインカラーの帯を配し、そのデザインに号車番号を取り入れ利用者へのサービスを考慮しています。車内は床面を下げてホームとの段差を小さくしたり手すりや長さの違うつり革を増やしてお年寄りや背の低い人にも使いやすくする工夫がなされています。座席はバケットシートを採用、一人あたりの座席幅を広げ乗り心地を改善、ドアの上に液晶ディスプレーを設置し車内案内は日、英、中、韓の4カ国語で表示するという大阪の地域性を考慮した設備を有しています。制御は新20系と同じVVVFインバーター制御ですが台車は乗り心地を改善した新型台車を採用しました。30000系は谷町線をはじめに今後30系が残っているほかの路線にも置き換えを目的に増備が進むものと思われます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.22 11:12:31
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

takachan南

takachan南

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.